goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと考える

好きなこといろいろ。

三芳村 鄙の里(千葉県の道の駅)

2016-12-15 | スタンプラリー
スタンプラリーの記事です。

三芳村 鄙の里
スタンプラリー19日目。この日5つめに訪れた道の駅は、
スンタプラリー開始から132番目に訪れた千葉県の道の駅、
三芳村 鄙の里(みよしむら ひなのさと)です。



場所は、千葉県南房総市川田82-2。三芳村は今は合併していて、
南房総市なんですね。周りに畑(田んぼ?)の広がる所にありました。



道の駅には、農産物直売所やレストラン「カントリーマム」、
特産品や乳製品の販売所、足湯等があります。



いただいてはいませんが、明るい店内で、食事も美味しそう。
この辺りは歴史があって、日本酪農発祥の里なんですって。



もう1つ、こちらの道の駅には、
ビンゴ(BINGO)という屋台のハンバーガーのお店があります。
好きなサイトを運営されている方がそのハンバーガーをいただいていたのを
見たことがありまして、美味しそうでした。ハンバーガーの他にも、
サバサンド(トルコ風?)やサンドウィッチなども販売しています。
私はというと、駐車場がハンバーガー店とは違うところにとめたからか、
まだお店が開いていなかったからかよく分からないのですが、この時、
ハンバーガーのお店があることに気が付きませんでした。残念(^ ^;)。



押したスタンプです。
鄙の里って難しい漢字を書きますね。



次回
スタンプを押し、続いて向かう道の駅は、南房パラダイスです。
約17kmの道のりを車で走り、房総半島の最南端の海沿いを走る道へと出ます。



ドライブの道として知られる房総フラワーラインへと入ってきました。
ここからしばらく海沿いの道の駅を巡ります。
また次回へ!


●このブログ内のスタンプラリーの記事
道の駅スタンプラリー(関東)へ、チャレンジ!した時の記事
道の駅スタンプラリーに挑戦!(関東) 19日目

≪1つ前の道の駅 :おおつの里 花俱楽部
≪次に訪れる道の駅:南房パラダイス⇒白浜野島崎