goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋よしあき 「日々を綴る。」

高橋よしあき 2005〜2012 ブログ履歴 (以降は更新していません) 

後醍醐天皇足跡マラソン。

2009-09-28 23:57:00 | アスリートの私
昨日はこんな大仰な名の大会を走りました。
(長良川競技場はその帰路ね)
「大会」といっても参加ランナーは100名ほど。
応援もエイドも、ほぼナイに等しいマラニック。
恐いもの見たさの好奇心で申し込んだのだが、
それを裏切らないトンでもねぇ「35キロ」でさぁー

文字どおり、設定されたコースは、
かつて後醍醐天皇が彷徨ったルート。
こちらをご覧ください。
」でございます。
まぁ、まずは走りながら撮ったケイタイ写真で、
「地獄のレース」を振り返ってみませう(><)


JR奈良線玉水駅8時半集合、9時スタート

奈良線には山手線車輌がリユースされてました

夜行バスで着いたばかりで眠いっす

そんなカラダに鞭打つよーに走れど走れど山道で

2時間ほど走り鷲峯山山頂の金胎寺で昼食休憩

「ひやしあめ」「あまざけ」食したかったぁ

後醍醐天皇が祭られてる…らしい大樹

美味しいお蕎麦とおこわでリフレッシュ!

と思ったらココから先も延々続く山道でよぉ~

彼岸花咲き乱れる道をさらに走ること2時間余

笠置駅が見えるぅー やっとゴールだぁー

否、ここからさらに笠置山を登ってゴールなのじゃ

いやぁーお疲れ様。笠置温泉の入浴券をゲットです

公式な記録も順位も出ません=出せません。
自己計測で4時間38分くらい。
順位は100名中の30~40位ってとこかな?
フルのベストタイムが3時間21分の私でコレだ。
コースの90%以上が上りか下りとはいえ、
どう考えても40キロ以上はあったと思うよ。

正直、フラットな42.195キロを2本走った気分…
でも、疲れたぁ~
って消耗感より充実感の方がデカイよね。
しかし、この程度の距離はまだ生ぬるいようです。
主催の京和トライアスロンクラブにリンク

ね? 毎月のように、
こんな地獄レースを企画してるでしょ(^^;
かく言う私も、ハマりそうです。
はい。


火祭りロードレース。

2009-08-23 16:12:00 | アスリートの私
富士北麓公園に到着。
やったぁ~ 今日は快晴!
去年みたいな泥水大雨レースはこりごり…
二ヶ月半ぶりの大会、エンジョイして走ろう。
え、暑くなるってぇ(・・?

夏に強いジュニパワーにあやかりますわひ。



って、現在16時。
コレ7時間前のエントリーです(困)
最近どーもブログ不具合が多くマイッタな。
はい、もちろん完走したです。
んが、あらためて味わいましたよ。
日本一きついハーフマラソンコースを(マジ)

タイムは「1時間52分40秒」。
3月に出した自己ベストより20分近くもオーバー。
えぇ、それくらい過酷な21キロなのですよ。
詳しくは、また後日。

さぁバナナもらいに(笑)等々力行くぞぉー

体脂肪率12はデブ。

2009-06-19 09:46:00 | アスリートの私
えぇ~!?(@o@;

コンサドーレネタですが、この記事
プロのアスリートの世界じゃこんな認識なのか。
はぁーっ(ため息)
だから「ブタ」とか言われるのね>イガちゃん
これを指標にすると、下界の民は99%デブだろう。

メシ喰うな!
メシ喰わせろ!
である。

さて、奇しくも一昨日に会社で健診があった。
2009年の高橋よしあきの体脂肪率は12.9%。
去年の健診時は13.9%で、
3月の荒川マラソンでの計測は12.5%。
つまり、この宮沢某くんと近いわけだが…
オレって、デブぅ?

いや、そんな風には思われてないだろう。
むしろ、こんなこと書くだけ厭らしいかも知れん。
でもね? かつてのワシはマジで太ってた。
マックスで、現在の体重+18キロ。
30年以上昔のハナシだけどさ。
だから、自分的には「オレはデブ」が出発点。
現在でも臀部や二の腕のチョッとしたゆるみが、
気になって気になって(嫌)

日本代表クラスの選手はみな体脂肪率一桁らしい。
自分も、ひそかにコレ目指してたりします。
中期目標のサブスリー=フルマラソン3時間切り。
コレを達成できるカラダづくりとして。
はて、あて何年かかるやら…


3回目の千歳マラソン。

2009-06-07 23:57:00 | アスリートの私
ホッカイドウ4日目はこの遠征のメインイベント。
2006年、2007年に続く3回目の千歳フルマラソン
うん。2年ぶりに走って実感。
原生林の中を駆け抜ける森林浴ラン42.195キロ。
やっぱりこんなキモチ良いコースは他にないわ。
この地に帰ってこれて幸せ(*^_^*)

天気予報じゃ夕方まで「傘マーク」。
こりゃあゴールする頃はビショビショのどろどろ…
新緑に射し込む木漏れ陽の心地よさも、
今回はあきらめなきゃだな(涙)
と、これまでにない残念なキモチでスタート。
でも、10キロ走った辺りで雨はほぼ止み、
わずかな霧雨という走りやすい天候になった。
災い転じて福となる、ってヤツか。


今回も約3時間20分
どうにもこの壁を越えられん


さて、有言実行の自己ベスト更新!
は、果たせませんでした。今回も。
ぐぅ… クヤシヒ。
降り続いてた雨でぬかるんだコース。
足に合わない靴下で左足裏がデカイ血豆状態。
など、敗因を言い訳がましく綴ってみる。

むぅ。
5月の月間300キロランの成果も、
すぐに結果=数字に現れるわけじゃぁないな。
まだまだ、マラソンは奥が深い世界ってことよ。
毎月300キロを、しばらく続けてみ?>オレ
その先に、次の地平が拓けてくると思うぞ。


約束しよう。来年もこの地で再チャレンジ

カロリー補給で今夜はジンギスカン三昧
しかし我ながらよく喰いますわ



300キロ。

2009-06-02 08:57:00 | アスリートの私
ついに達成しました(^o^)
5月の月間ランニング総距離。
ここ数ヶ月は平均200キロ。
マックスでも、せいぜい250キロ止まりだったな。
この大台に乗ったことで、
ランナーとして次のステップに踏み込めた感じ。
よくやったぞ、オレ(と、自画自讃)



いや、何キロ走ったかを競ってるわけじゃないよ。
「積み重ね」が結果を生み出すってこと。
ボクらが応援するフチバルプレイヤーたちも、
ゲロ吐くほど走り込まされる。
もぅいいよってくらいシュート練習を繰り返す。
それとおんなじです。

さて、今週は少し抑え気味で週末に備えよう。
日曜日、北海道千歳でのフルマラソン
少しでもサブスリー=3時間切りに近づきたひ!
具体的には、3時間10分から15分が目標。
よい報告ができるよう、ガンバります。


PS:
なのでフロンタファン感は欠席です(涙)
その代わり、七飯町合宿を見学してきまぁ~す。