goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋よしあき 「日々を綴る。」

高橋よしあき 2005〜2012 ブログ履歴 (以降は更新していません) 

天皇誕生日に皇居を走る。

2009-12-23 20:56:00 | アスリートの私
この高橋よしあき、である。
20年前にやったら、即効ブタ箱入りだったろう(笑)

いや、夕方だったんで期待してたほどの某達は現れず。
そのくせ何度も歩道を規制しやがるんで、皇居は1周で止め。
うぅーんと迷った末、初のルート開拓に向かった。
皇居から飯田橋を経て、毎日働くオフィスまで。

うん(^^)
一度やってみたかったんだよね、コレ。
「日常」と「非日常」をなし崩しにするために。
カイシャあっての自分じゃない。
まず自分ありき。
理屈でそれゆーんじゃなくて「ラン」で「五感」で確認する。

あ~、すんげーキモチいかったぁ。
ぐぴ~
ふんぎぃ~
カイシャインの自分に腹が立ったら、またヤったろう。

風の声に耳を傾ける。

2009-12-07 21:53:00 | アスリートの私
昨日のハーフマラソン、記録更新が無理と気付いた後半、
ただ「無心で走る」ことに切り替えた。
その時に気付いた。
自分にとっての「走る意味」はこっちだったと。

タイム、走破距離、それも大切。
でも、そんな浮世の戯言を超越した感覚を味わえる。
そう、ランニングハイがあるからこそ、
自分は「走る」を続けているのだ。

の声を、久しく聞いてなかった。
「記録」ばかり気にしていて。
どうだい? おまぇサン元気かい?
経済不況とか、会社の業績が上がらないとか、
こっちも数字、あっちも数字…
スージスージって、大した問題じゃないぢゃん!

は教えてくれる。
失われた「五感」を奪い返していく。
このカラダが、もともと持っていたはずの五感。
それこそ、生き物として普遍的な営みなんだと。
土と緑の匂いを運び、冷たい感触を頬に吹きつける。
耳から心へと、風は直接語りかけてくる。

この世で、いったい何を手にしたいんだ?
あの世まで持っていけるものなんてナイ。
てめぇの「魂」以外は。

いたばしリバーサイドハーフマラソン。

2009-12-06 23:09:00 | アスリートの私
Nike+つけてフィニッシュまで行きました。
公式レースじゃ初の試み。
で、記録を見ると…
「23.4キロ、1時間39分7秒」
にじゅうさんてんよんきろ、ですかぁ~?
誤差2キロ以上。
どーゆーこっちゃね(笑)

即日発行の記録証を見る。
「1時間39分4秒」だ。
(順位は40代男約550名中の70位、総合で1960名中の325位)
アームポーチから取り出しスイッチオフするのに3秒。
これは間違いないんだが…

いずれにせよ、今回のレースも惨敗(痛)
自己ベストから5分以上も遅いなんてサ。
フルじゃなくハーフだぜぇ?
記録にこだわるなら1時間35分は切らないと、どんな条件でも。
「2009年に90分切り」の目標、達成できず。
嗚呼、わんすてっぷぅ~

思えば、スタートからカラダが重かった。
先週、あれだけ疲れをとること優先で調整したのに。
前日、雨の日立台でカラダ冷やしちゃったことと、
フロンタが優勝逃したショックの影響は否めないです。
はい(泪)

もし優勝してたら…
ルンルン気分でぶっちぎりのランに挑んでたろう。
記録はともあれ、カラダの重さなど忘れていたはず。
いやはや、メンタル面がスポーツに及ぼす力は大きいや。

余談。
少し前を「10番ポンテさん」が走ってた。
「10番ジュニーニョさん」のアタシは言ってやりたかった。
「なして昨日の埼スタ、勝てんかったん?」
しかし、最後までポンテさんには追い付かず…
あぁ、情けなかぁー

ゆっくり走れなひ。

2009-12-02 11:36:00 | アスリートの私
10月に続き11月も「月間走破300キロ」達成。
これはコレで、我ながらよくヤったと思うのだが…

ふと気付いた。
「ゆっくり走る」
今の自分にとっては、こちらの方が難題になっちまってる。
ついついスピードを上げてしまうんだな。
特に「競い合う相手」が視野に入る皇居ランだと、なおさら。

悪いことではナイ。
だけど、コントロールが必要だよね?
レースで「結果」を出すためのトレーニングとしては。
目の前の事態にばかり振り回され長いビジョンを持てない。
自分は、そんな近視眼的状態だな。

今朝の朝ラン6キロ、ゆっくり走ってみた。
あえて意識的に。
それでも、4分51秒@キロ。
まだ速いなぁ~
5分@キロを、難なくキープできる自己制御力。
これを身につけたい。

がばれ。
サブスリーやハーフ90分切り達成には、
このチカラが必要かも知れない。
単なるスピードアップ+αの、必修課題として。

YOKOHAMAを走る。

2009-11-27 23:55:00 | アスリートの私
横浜のクライアント訪問ついでに行ってきました。
ジョギングステーション
中華街から少し外れたところ。
山下公園まで数百メートル。
手作りの看板が出てなけりゃ発見できなかったろうなぁ。
フツーの民家の一部を、店として使ってる感じ。

平日昼間なんで、利用者は他におらず…
こないだの等々力(川崎国際ハーフ)で割引チラシ配ったらしく、
イロイロ話したら利用料を半額=350円にしてくれた。
ラッキー(^^)

紹介された定番コース、みなとみらい地区までの往復10キロ+αをラン。
子どもの頃から見慣れてた景色のひとつ一つが新鮮でした。
実は赤レンガ倉庫、今みたいにキレイになってからは初めて。
嗚呼、若き日のデートコースだったなぁ~(笑)

平日ってことで、今日は走りやすかったが。
観光地だからな。休日だったらエライ人混みだったろう。
でも、そんなYOKOHAMAも走ってみたい。
また来よう(行こう)っーと!