3D上映版を見たので3D用めがね100円で購入しなきゃいけなくて
レディースデイなのにお得感なかったw
めがねレンタルじゃいけないの??
ディズニーの眠れる森の美女に出てくる
悪い魔女マレフィセントを主役にした映画。
悪者側から描くから少し話は変わるのかなと思っていたけれど、
全く別物だわ、これ。
そして驚くべき女尊男卑。
この映画のマーケティングで男性は全くターゲットに入っていないということはわかったw
眠れる森の美女のオーロラの父王であるステファンと
マレフィセントの最初の出会いがステファン少年が宝石泥棒をしているところだと
いうところから素行のよろしくない感はあった。
それでもマレフィセントと友達になり、愛情を持つようになったのに
王の後継者をちらつかされただけで、そのマレフィセントを裏切るっていう
ステファンのクズぶり。
ステファンとマレフィセントとの真実の愛のキスシーンから
疎遠になるまでの間の説明が、ナレーションでちょっとあるだけだから
ステファンが薄っぺらすぎて、マレフィセントの憎しみも悲しみも
心に響かない。
そして呪い通り糸車に指して永遠の眠りについたオーロラに
他国の王子フィリップがキスをしても眠りから覚めず、
妖精たちに役立たずと罵られる始末。
ど、どうしちゃったのディズニー。
女の子がただ美しいからって王子様に選ばれて幸せになりましたーって展開が
いいとは思わないけれど、いくらなんでも男性嫌い過ぎるでしょ。
そしてオーロラの眠りを覚ますのがマレフィセントからのキスってのも
どうなんですか?
小さいころから見守り続けて、フェアリーゴッドマザーと自分を慕ってくれた
オーロラに母性的な愛を感じるのはわからなくもないですけど。
人間VS魔女から単に女VS男になっていた。
妖精の国が幻想的で特殊効果が美しかったのと
オープニングの少女マレフィセントの飛行は3D酔いしそうだった。
着眼点は面白いのにストーリーが薄くてもったいないな。
レディースデイなのにお得感なかったw
めがねレンタルじゃいけないの??
ディズニーの眠れる森の美女に出てくる
悪い魔女マレフィセントを主役にした映画。
悪者側から描くから少し話は変わるのかなと思っていたけれど、
全く別物だわ、これ。
そして驚くべき女尊男卑。
この映画のマーケティングで男性は全くターゲットに入っていないということはわかったw
眠れる森の美女のオーロラの父王であるステファンと
マレフィセントの最初の出会いがステファン少年が宝石泥棒をしているところだと
いうところから素行のよろしくない感はあった。
それでもマレフィセントと友達になり、愛情を持つようになったのに
王の後継者をちらつかされただけで、そのマレフィセントを裏切るっていう
ステファンのクズぶり。
ステファンとマレフィセントとの真実の愛のキスシーンから
疎遠になるまでの間の説明が、ナレーションでちょっとあるだけだから
ステファンが薄っぺらすぎて、マレフィセントの憎しみも悲しみも
心に響かない。
そして呪い通り糸車に指して永遠の眠りについたオーロラに
他国の王子フィリップがキスをしても眠りから覚めず、
妖精たちに役立たずと罵られる始末。
ど、どうしちゃったのディズニー。
女の子がただ美しいからって王子様に選ばれて幸せになりましたーって展開が
いいとは思わないけれど、いくらなんでも男性嫌い過ぎるでしょ。
そしてオーロラの眠りを覚ますのがマレフィセントからのキスってのも
どうなんですか?
小さいころから見守り続けて、フェアリーゴッドマザーと自分を慕ってくれた
オーロラに母性的な愛を感じるのはわからなくもないですけど。
人間VS魔女から単に女VS男になっていた。
妖精の国が幻想的で特殊効果が美しかったのと
オープニングの少女マレフィセントの飛行は3D酔いしそうだった。
着眼点は面白いのにストーリーが薄くてもったいないな。