平和な世界の実現を願って、
8月6日の新聞意見広告が今年もあります。
私も毎年スポンサーとして名前を掲載してもらってます(^^)
これまでも、賛同のメッセージが紙面に掲載されていたのですが、
今年は「私にとって憲法九条は・・・」という形で、
いろんな人の思いを載せるようです。
★締め切り
広告スポンサーとしてお名前掲載だけの申し込みは・・・7月15日
紙面掲載メッセージの申し込みは・・・6月30日
詳しくは、第九条の会ヒロシマのホームページをご覧ください(^^)
⇒ http://9-hiroshima.org/
下記にも簡単なご案内を貼り付けます(^o^)/
広げていただけましたら、うれしいです♪
★☆★ ストップ改憲!!
8・6新聞意見広告2010にご賛同ください ★☆★
今年の意見広告は、「私にとって憲法第九条は、・・・ 」を
購読者が書き入れることで完成するという構想です。
ホームページをご覧になって下さい→ http://9-hiroshima.org/
紙面に何人かが、私にとって憲法第九条は「・・・」を持って
立っています。ですから購読者へのメッセージのようなかたち
で、皆さんの思いを掲載させていただきたいのです。九条だけ
ではなく「憲法」についてでも結構です。
◎6月末までにお寄せくださった中から、掲載させて頂きます。
今年は大阪本社版に掲載、関西、四国、中国地方に15段(全面)
山口県、東京全域に5段という少々無謀な計画で、皆さんのご協力
が、どうしても必要です。
♪ 周りの方にも声をかけてくださいね。 ♪♪
ご連絡くだされば、チラシは何枚でも送ります。
連絡:fujii@jca.apc.org 070-5052-6580(藤井)
FAX 082-283-7789(佐々木孝)
◎お名前の締切りは、振替 7月15日 直接 7月20日 です。
賛同金 :個人1口 1000円 団体1口 5000円
郵便振替:01390-5-53097(学生、高校生以下はいくらでも)
どうぞよろしくお願い致します。
--------------------------------
★お名前の確認作業も結構な手間になっています。
振替用紙のお名前を書かれる際、楷書で読みやすく書いていただけましたら幸いです
8月6日の新聞意見広告が今年もあります。
私も毎年スポンサーとして名前を掲載してもらってます(^^)
これまでも、賛同のメッセージが紙面に掲載されていたのですが、
今年は「私にとって憲法九条は・・・」という形で、
いろんな人の思いを載せるようです。
★締め切り
広告スポンサーとしてお名前掲載だけの申し込みは・・・7月15日
紙面掲載メッセージの申し込みは・・・6月30日
詳しくは、第九条の会ヒロシマのホームページをご覧ください(^^)
⇒ http://9-hiroshima.org/
下記にも簡単なご案内を貼り付けます(^o^)/
広げていただけましたら、うれしいです♪
★☆★ ストップ改憲!!
8・6新聞意見広告2010にご賛同ください ★☆★
今年の意見広告は、「私にとって憲法第九条は、・・・ 」を
購読者が書き入れることで完成するという構想です。
ホームページをご覧になって下さい→ http://9-hiroshima.org/
紙面に何人かが、私にとって憲法第九条は「・・・」を持って
立っています。ですから購読者へのメッセージのようなかたち
で、皆さんの思いを掲載させていただきたいのです。九条だけ
ではなく「憲法」についてでも結構です。
◎6月末までにお寄せくださった中から、掲載させて頂きます。
今年は大阪本社版に掲載、関西、四国、中国地方に15段(全面)
山口県、東京全域に5段という少々無謀な計画で、皆さんのご協力
が、どうしても必要です。
♪ 周りの方にも声をかけてくださいね。 ♪♪
ご連絡くだされば、チラシは何枚でも送ります。
連絡:fujii@jca.apc.org 070-5052-6580(藤井)
FAX 082-283-7789(佐々木孝)
◎お名前の締切りは、振替 7月15日 直接 7月20日 です。
賛同金 :個人1口 1000円 団体1口 5000円
郵便振替:01390-5-53097(学生、高校生以下はいくらでも)
どうぞよろしくお願い致します。
--------------------------------
★お名前の確認作業も結構な手間になっています。
振替用紙のお名前を書かれる際、楷書で読みやすく書いていただけましたら幸いです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます