goo blog サービス終了のお知らせ 

the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

幸せの経済学

2011-05-13 05:35:31 | お知らせ
「懐かしい未来」という映画でラダックのことを知りました。
「経済成長」というものがとても大切にされたこの数十年間を経て、
時代の転換期にある今、
これから、何を大切にするのか、が問われているのだと思います。
たくさんの方がこの映画を見てくださるよう願っています。


以下、 http://www.shiawaseno.net/ からの転載です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あなたは、「豊かさ」をどんなものさしではかりますか?
お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。

 今まで世界では国の豊かさを測る指標として「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」などが使用され、どれだけ経済成長したかということが「豊かな国」と定義だと信じられてきました。この考え方はグローバリゼーションの波に乗って世界中に広がり、世界の様々な地域に「開発」という名の「消費社会」が流れ込みました。結果、便利で快適に生活できるなどの正の側面がある反面、負の側面ではコミュニティの伝統的な暮らしが崩壊し、かつてはそこにはなかったはずの「新たな貧困」が生まれるようになったことも事実です。本当の豊かさとはなにか?それを、今こそ考える時ではないでしょうか。


日時   2011年5月22日(日) 10時~
場所   ふくやま文学館
参加費 1,000円(当日お支払いください。)
申込み bigtao@live.jp
定員80名なのではやめにお申し込みください。

~~~~~~~~~~~~~~~

【主催】      わくわくネット広島
【日にち】     2011/5/22 11:00-16:00
【場所】      知足庵(寺井宅)http://chisoku-an.com/
          広島県東広島市西条町郷曽3242-2(TEL:082-425-6425 ※駐車場有)
【料金】      1000円
【人数】      40人
【お申し込み】   メール:find_the_root@docomo.ne.jp  電話:090-6284-4819
          ※できるだけメール連絡でお願い致します。

10:30~ 受付
11:00~ 上映会
12:30~ ランチタイム
13:30~ シェアリング

 ◎一品持ち寄りのランチバイキング形式としますので、マイ箸、マイ皿、マイカップ、(できればマイ座布団)、飲み物持参にご協力ください
 ◎高校生以下は無料です。赤ちゃん連れもOKです。

【メッセージ】 
これからの時代の方向を決めるのは「自分」です。
私たちひとりひとりの想いや行動が出発点です。

憩いの古民家「知足庵」で、ランチを楽しみながら幸せについて、わくわくについて語り合いましょう!

これから自分が何を大切にして生きていきたいかを考えたり
感じたりするきっかけの場になれればうれしいです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「核処分場、モンゴルに」 | トップ | 原田真二ライブ♪(5/14) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事