午後5時頃・・・
自宅の電話
が鳴りまして・・・
エプソンの回収センター(?)の方が私宛にお電話くださいました。
午前中送った、使用済みカートリッジ回収箱請求FAXの内容の確認の件で。。。
ややこしいことしてスミマセン・・・
エプソンさんのお問い合わせは、“ベルマークのつかないほうの回収箱のご請求もあるようですが・・・この箱だとベルマークつきませんが・・・?”というお問い合わせをわざわざいただいてしまいました。
「インクカートリッジを回収するための設置箱として使わせていただきたいと思い、請求させていただきました。わかりにくくてすみません・・・」とお話しすると、どうやら、普段は「この箱にも、回収センター行きの宅配便の指定着払い伝票もつけるのですが、そちらはご利用ない、ということで大丈夫ですか?」という確認でした。
私が、「回収したカートリッジは、ベルマークの点数になる方の専用ダンボール箱に数を数えて詰め直してお送りさせていただきたいので、そちらの小さい方の回収箱は、“私達のほうでの回収設置箱としてのみ使う”ので、それでカートリッジをお送りすることはないので大丈夫です。」と答え、「お手数ですが、ベルマークのほうの茶色い箱と、それを一緒で構いませんのでご送付願えますか?」とお願いしたら、快く了解いただけました☆
エプソンさんの作っていらっしゃるこの小さい方の白い箱は・・・
絶対に普段の場所の回収設置箱にはいい
と思うんです。
以前、地域センターで使用済みインクカートリッジを回収したくて、お願いするのに箱を作ったら・・・かなり大変だったんですもの。。。
そういう意味で、この箱を利用させていただいて、学校のナマエやベルマークの表示などをこの箱に付け加えたら・・・とってもわかりやすい箱が簡単にできると思うんですよね♪
さて・・・
そううまくいくかしら・・・ね。
自宅の電話

エプソンの回収センター(?)の方が私宛にお電話くださいました。

午前中送った、使用済みカートリッジ回収箱請求FAXの内容の確認の件で。。。
ややこしいことしてスミマセン・・・

エプソンさんのお問い合わせは、“ベルマークのつかないほうの回収箱のご請求もあるようですが・・・この箱だとベルマークつきませんが・・・?”というお問い合わせをわざわざいただいてしまいました。
「インクカートリッジを回収するための設置箱として使わせていただきたいと思い、請求させていただきました。わかりにくくてすみません・・・」とお話しすると、どうやら、普段は「この箱にも、回収センター行きの宅配便の指定着払い伝票もつけるのですが、そちらはご利用ない、ということで大丈夫ですか?」という確認でした。
私が、「回収したカートリッジは、ベルマークの点数になる方の専用ダンボール箱に数を数えて詰め直してお送りさせていただきたいので、そちらの小さい方の回収箱は、“私達のほうでの回収設置箱としてのみ使う”ので、それでカートリッジをお送りすることはないので大丈夫です。」と答え、「お手数ですが、ベルマークのほうの茶色い箱と、それを一緒で構いませんのでご送付願えますか?」とお願いしたら、快く了解いただけました☆
エプソンさんの作っていらっしゃるこの小さい方の白い箱は・・・
絶対に普段の場所の回収設置箱にはいい


以前、地域センターで使用済みインクカートリッジを回収したくて、お願いするのに箱を作ったら・・・かなり大変だったんですもの。。。
そういう意味で、この箱を利用させていただいて、学校のナマエやベルマークの表示などをこの箱に付け加えたら・・・とってもわかりやすい箱が簡単にできると思うんですよね♪
さて・・・
そううまくいくかしら・・・ね。
