goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

北タイ情報誌 「ちゃ~お」 242号発行です!

2013年05月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

[前編]そうだ、プレーへ行こう! CHAO242号

CHAO242号は5月10日発行です


[前編]そうだ、プレーへ行こう!


プレーは古くから交通の要衝で、中継地として栄えてきた歴史があり、今もなお、北部各県へ向かう鉄道やバスの多くはプレー県を通るようになっています。しかし観光地としてのプレーはまだあまり知られておらず、「通ったことはあるが降りたことはない」「名前は知っているが場所は知らない」という人が多いです。 そんなプレーの街を練り歩き、プレー住民の心に触れた魅力の旅をご紹介しましょう。



【1-3面】
◎ プレーの魅力と、旅のエッセンスを楽しむ プレー旅行初日
◎ チェンマイ駅下り始発5:45
◎ プレーだけのオリジナルで勝負
◎ プレー・ツーリスト・トライアングル
◎ 住民が守るプレーのお寺
◎ 月に一度の歩行者天国
◎ プレー新市街~旧市街マップ 
【4面】
◎ 北タイ散策[by古川節子] Lanna wisdoms schoolのダムフアの儀式
◎ 私の昔話 [byロバート・H・スガ](61)貸衣装はバブルだった
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (74)形容詞のはなし(1)
◎ ひと口メモ[byロバート・H・スガ] チェンマイ空港25周年


【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (85)フィリピンへの会議
◎ ロングステイ光と影[by山内恵二] 予期せぬ急激な円安などでロングステイや定住に赤信号?

【6面】
◎ さくら寮日誌 [by三輪隆](106)女子大生は夜会がお好き?
◎ ヒロ的チェンマイライフ(99)みんな親切

【7面】
◎ 気になるお店 「Magic Works」  「Taj Mahal」 
◎ 気になる食べ物 [by岡本麻里] 焼いた香味野菜

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ 絵で見るラーンナー世界 [byPhongphan Ruannunchai](8)孫に教える祖母

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら[by水野うしお] 頑張らない人々
◎ 身近な野鳥 byクンマルッ] (81)バン
◎ 月の音・雲の影 [byアンドゥトロワ](43)ソンクラーン

【15面】
◎ 心の森 [byareca tree](4)ノイジャイ(いじけ虫)
◎ 気ままなミャンマー情報 「パダウの花のお話」
◎ チェンマイからのプチみやげ[byはな] (10)王室秘伝レシピのヤー・ドム(嗅ぎ薬)
◎ 北タイスケッチ[by古川節子] 土の人形
 

"About Chao Newspaper 
Click here to visit our Facebook page, or enquiry at; mail@chaocnx.com

チェンマイ気になるお店
美味しいレストラン、屋台、カフェ、雑貨、洋服、アクセサリーなどをご紹介

北タイの食材を味わう
北タイの食材を利用した美味しい料理のレシピや食べ方を掲載中

北タイの身近な野鳥
北タイに生息する様々な野鳥をピックアップ

        

気になる食べ物 
チェンマイや北タイで見つけた珍しい食べ物、不思議な食べ物、話題の食べ物などを取り上げる

チェンマイ百景ヒロ的チェンマイ生活
タイ人ケイ君(25日更新)と、タイ人と結婚したヒロちゃんの生活記(10日更新)


CHAO執筆者サイト


 今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 240号発行です!

2013年04月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

chao 240

 

「ちゃ~お」 240号が発行されました。

今回の特集は 「 タイルー族の絆 」

 

タイルー族の絆

 

北タイには一般的な北タイ人であるコン・ムアン(タイユアン族)のほかに、タイヤイ族、タイクーン族、タイルー族、タイヨーン族などのいろいろなタイ系民族が暮らしています。中国雲南省シーサンパンナから、タイに移住してきたタイルー族の集落も北タイ各地に点在しています。今回はチェンマイ近郊ドーイサケットにあるタイルー族の2つの村を訪ねてみることにしましょう。


【1面】
◎ タイルー族がドーサケットにやってきた日
◎ 独自の文化を伝える「タイルーの家」
◎ タイルーの里で働く素敵な人たちをご紹介しよう!
◎ カーオテーンはタイルー族の薄焼きせんべい?
◎ 縁起が良くなるスープチャダーの話

 【4面】
◎ 私の昔話 (60)コピー屋裏話(2)
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (72)お詫びと訂正(タイ社会保険法第39条に関して)
◎ 読者の声
◎ 領事館より 日本政府、障害児総合教育へ向けての教育環境整備を支援

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (83)タイ国 トラート県への出張
◎ ロングステイ光と影「チェンマイの日本人コミュニティーの内と外の意識の乖離!」

【6面】
◎ さくら寮日誌 (105)愛人宅の申告義務
◎ ヒロ的チェンマイライフ(98)失礼な外国人 

【7面】
◎ 気になるお店 「nanairo」「ロット・ディー」 
◎ 気になる食べ物 「いちご大福」

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ 天河実行委員会より」ありがとうございました。
◎ 絵で見るラーンナー世界 (7)「ラーンナーの暦」

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら「天国の都のお好み焼き」  
◎ 月の音・雲の影 (41)ピー・アドゥン
◎ 身近な野鳥 (79)ミヤマヒヨドリ


【15面】
◎ 心の森 (3)おばさんと僧院
◎ 気ままなミャンマー情報 「得度式のお話」
◎ パンダ(20)「体験飼育員」
◎ ソンクラーン・イベント情報「伝統的なピーマイムアン」


今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 238号発行です!

2013年03月12日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

  

chao238

 

「ちゃ~お」 238号が発行されました。

 

噂のサンティタム

 

タイのガイドブックに今をときめくニマーンヘーミンの紹介はあっても、サンティタムの文字はどこにも見当たらない。確かにサンティタムは一般的なツーリスト・ゾーンとは言えないかもしれないが、チェンマイで暮らしている人にとってはもっと身近なエリアだ。 そこにはたくさんのアパートが建っていて、住民の大多数は若い学生たちだから、街は自ずと活気にあふれている。 まずは、地図を片手にこの注目のエリアを気ままに散策してみることにしよう。

CHAO238号は3月10日発行です!→ CHAO最新号詳細

 

【1~3面】
◎ サンティタムは若者たちがイキイキ暮らす街
◎ サンティタムの気になるお店と場所をご紹介しよう!

【4面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (最終回)自分の事は自分で守ろう
◎ 私の昔話 (59)コピー屋裏話(1)
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (70)「どこ」のはなし(4)

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (82)プノンペンでの仕事
◎ ロングステイ光と影「不法滞在困窮邦人が日本の福祉に賭けてタイを棄てる!・その後」

【6面】
◎ さくら寮日誌 (104)小さなならずものたち
 ヒロ的チェンマイライフ(96)びっくり温泉  

【7面】
◎ 気になるお店 「クウェティオ・リーラー」  「Thai Tribal Crafts Fair Trade」 
◎ 気になる食べ物 「ヤシ砂糖」

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「ヘリコプター」
◎ 絵で見るラーンナー世界 (番外編)「ラーンナー文字で色紙を書いてもらおう」

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら「目を咬まれる」 
◎ パンダ(20)「体験飼育員」 
◎ チャリティーイベント「天河」のお知らせ

【15面】
◎ 写真は語る「モン族の小学1年生」
◎ 心の森 (2)悩みの終点地
◎ 月の音・雲の影 (41)石けん作りと癒し
◎ 身近な野鳥 (77)キビタイヒヨドリ

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 237号発行です!

2013年02月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

「ちゃ~お」 237号が発行された。

chao 237

今回の特集は 「山里サムーン」 で苺狩り

 

サムーンはチェンマイ市内から車で約40キロ離れた静かな山里です。今の時期、県内外からの観光客で賑わっていますが、観光客のお目当てはずばりイチゴ。サムーンはタイ最大のイチゴの生産地なのです。  今回の特集ではイチゴ狩りができる安全な栽培地を紹介しましょう。


山里サムーンでいちご狩り


【1面】
◎ サムーンにオーガニックのイチゴを探す旅
◎ タイのイチゴ博士の話
◎ バレンタインデーとイチゴ祭り
◎ イチゴ狩りに行こう! 安全なイチゴを届けたいイチゴ農家 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (27)両軍戦闘の結果
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (69)「どこ」のはなし(5)
◎ まんがチェンマイ百景 「イチゴの効用」

【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (60)高熱との闘い
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (206)我が田舎にマラソン大会がやってきたのだが?(後編)

【6面】
◎ チャリティーイベント 天河TENKAWA2013 ともに手をとり歩いていこう
◎ 気ままなラオス情報  「ラオス・サッカーにプレミアリーグ」
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (53)やっぱりタイ時間

【7面】 
◎ 気になるお店 「ザ・グラスハウス・チェンマイ」  「クルア・ジーン」 
◎ ターおばさんのベジキッチン(7)旬の果物

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「映画館」
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (9)タイ美女伝授! 南国のフルーツでダイエット・美肌美人
◎写真は語る 「イチゴ新メニュー」

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 近隣諸国への旅 「昆明からシャングリラへの旅」
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ (9)サジャパンのポーズ
◎ ひと口メモ 「アイスクリームの誕生」

【15面】 
◎ ChiangMai Women's Café (1)グリーンカレーと未知子さん
◎ チェンマイの身近な野鳥 (76)コウライウグイス  
◎ チェンマイからのプチみやげ (7)手持ちつきゴザ 
◎ 山岳民族衣装のファッションショー

 

「飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語」 ・・・・・・ 今回のお話は

息子が風邪をひき40度を超える熱が出てしまい、親子3人必死になり

熱を下げるため格闘しているお話です。

 

続きは 「ちゃ~お」 を手に取り読んでくださいね!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 235号発行です!

2013年01月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

chao 235

 

カレン族の村に、興味深い茶畑がある。それは、山の斜面にお茶の木がすくすくと自然のままに育つ、「お茶の森」と呼んだ方が良さそうな茶畑だ。その村では、「ノム(お茶)」と言って、熱いお茶が出てくる。村人は日本人と同じように、日常的にお茶を飲んでいるのだ。今回は村のお茶を通して、森と共存するカレン族の智慧を、ちょっとだけご紹介しよう。

CHAO235号は1月25日発行です!

 

【1面】
◎ お茶と蜂蜜は森の恵み
◎ 村の伝統を受け継ぐ新しい世代
◎ いよいよカレン族の森のお茶畑へ
◎ ヒンラートナイ村の場所
◎ 循環型焼き畑農業で森が再生する
◎ 手揉みで作るカレンの緑茶 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(28) 長政の記念碑
◎ 清貧太郎のムアン語談義(67) 「どこ」のはなし(3)
◎ 領事館より 日本政府、ドゥータイ市の廃棄物リサイクルの促進を支援

【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語(59) 幼稚園生活最後の遠足
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(205) 我が田舎にマラソン大会がやってきたのだが?                 (前編)

【6面】
◎ アジアの子供たち (最終回) Vサイン
◎ 気ままなラオス情報  「ラオス社会における誕生会」
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (52)日本へ
【7面】 
◎ 気になるお店 「カーオソーイ・メー・パーシー」  「Rioja Ⅱ(リオハ・ドス)」 
◎ ターおばさんのベジキッチン(6) ニウの花(ドーク・ニウ)
  *とっておき ベジレシピ「カノムチーン・ナムニヤオ・ジェー」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「チェンマイ大学設立」
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (7)タイで太ったらタイで痩せる
◎ 第8回 ランナー・ジープン・ラムウォン盆踊り大会のご案内

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 山の学校の「子供の日」
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ(8) チャイヤーティッのポーズ
◎ ひと口メモ 「美女の多い国は?」

【15面】 
◎ 特別寄稿 「チェンマイでマラソン!」
◎ チェンマイの身近な野鳥(74) チョウショウバト  
◎ チェンマイからのプチみやげ(6) オレンジ色のお茶

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 234号発行です!

2013年01月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

chao234

 

巳年のお寺 ジェットヨート

 

明けましておめでとうございます。チェンマイで新年を迎えた読者の皆さんは、どこに初詣に行かれたでしょうか。 ジェットヨート寺は今年の干支でもある巳年に縁の深い寺です。ラーンナーには「干支の仏塔」という信仰があり、一生に一度でも自分の干支の仏塔を拝めば徳を積むことができるといわれています。 また、巳年にちなんで、蛇にまつわる北タイの不思議な迷信や、巳年のチェンマイを占ってもらいました。巳年生まれの人は必読ですよ!

CHAO234号は1月10日発行です

 

【1~3面】
◎ ブッタガヤに思いを馳せて初詣
◎ ジェットヨート寺境内MAP
◎ 巳年のチェンマイ、今年の運勢は?(占いと迷信)
◎ チェンマイ人に教えてもらったラーンナーの蛇にまつわる迷信

 【4面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (22)自分大好き
◎ 私の昔話 (57)新店舗へ引越し
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (66)新年のごあいさつ 2556

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (81)「母の誕生日に功徳を積む」
◎ ロングステイ光と影「チェンマイで死す? 日本で死す?(後編)」

【6面】
◎ さくら寮日誌 (102)クリスマス会の明暗
◎ 第8回 ランナー・ジープン・ラムウォン盆踊り大会のご案内

【7面】
◎ 気になるお店 「クアガイ・ニマーン」  「en-amor
◎ 気になる食べ物 生の菊花茶「ゲックフアイ・ソット」

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「ジェットヨート寺」
◎ 絵で見るラーンナー世界 (5)「成道へ」

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら「悲しみよ、こんにちは」 
◎ 月の音・雲の影 (39)村の人と一緒に
◎ チェンマイのパンダ家族(19)乾気のパンダ家族

【15面】
◎ アジアの子供たち (117)孫の脚
◎ チェンマイ・マンガ百景 「僕らの未来は?」 
◎ 気ままなミャンマー情報 「ヤンゴン日本人会のお話」
◎ ひと口メモ「海外で病気したらいくらかかる?」
◎ WAT JAPAN タイ・チェンラーイにオープン!

【16面】
 身近な野鳥 (72)ノゴマ

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 233号発行です!

2012年12月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

いつもご愛読ありがとうございます。

 

 

北タイ情報誌 「ちゃ~お」 233号が発行されました。

 

chao 233

 

今回の特集は 

「 ドーイ・インタノン 空の散歩道 」

 

タイ最高峰ドーイ・インタノン、空の散歩道

 

チェンマイの南西部に位置するタイ最高峰ドーイ・インタノン。本格的な登山には日頃の体力作りやキャンプの装備などそれなりの準備が欠かせませんが、実はそんなものがなくても日帰りで気軽に楽しめるハイキングコースがあります。全長3.2㎞と、2時間程度で歩けてしまう距離ではありますが、苔やシダ植物が生い茂る深い雲霧森から、眺めのいい尾根伝いの空中散歩道まで、バラエティーに富んだ内容です。コースの案内人は地元のモン族やカレン族のガイドさん達。さあ、清々しい山歩きに出かけてみましょう。

CHAO233号は12月25日発行です

 

【1面】
◎ 歩いて森を知るキウメーパーン・ハイキングコース
◎ 森で出会ったものは
◎ 夢のような空中散歩
◎ 様々なタイの高山植物
◎ キウ・メーパーン山歩き地図
◎ ドーイ・インタノン地図 

【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(26)シープラートの池、そして英雄慰霊碑
◎ 清貧太郎のムアン語談義(65)「どこ」のはなし(2)

 【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (58)日本から祖父母がやって来た
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (204)日本の田舎とタイの田舎は別世界!(後編)

【6面】
◎ アジアの子供たち (116)敬礼
◎ 気ままなラオス情報  「ビエンチャン女性の美意識への変化」
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (51)スリン象祭り 

【7面】 
◎ 気になるお店「In Clay」  「Curry Scoop」 
◎ ターおばさんのベジキッチン(5) 香り付けキャンドル(ティアン・オップ)*とっておき ベジレシピ「ココナッツの3色団子」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「ナワラット橋」
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (7)チェンマイの公衆電話は壊れている!?
◎ちぇんまいスケッチ 「あったかグッズ販売中」

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発 (120)闇の中のリス族たち
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ (7)パラッのポーズ
◎ ひと口メモ 「空港の評価」

【15面】 
◎ 鳥人たちはチェンマイの青空を飛ぶ
◎ ヒロ的チェンマイライフ (95)脂肪遊戯の巻 
◎ チェンマイの身近な野鳥 (72)アオムネハチクイ  
◎ チェンマイからのプチみやげ (5)タイ風梅仁丹 

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 232号発行です!

2012年12月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング日記@BlogRankingにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

お早うございます。

寒いです、風が冷たいです、ブルブルっと震えがきます。

 

 

それも、あたりまえで

寒いのに、半ズボン、Tシャツ姿で 朝方バイクにのるんですから・・・。

 

 

さて 「ちゃ~お232号が発行されました。

 

chao 232

特集は 「大王と仏が見守る古都チェンセーン」

 

大王と仏が見守る古都チェンセーン

 

チェンラーイ市から北西へ60km、チェンセーンにはいくつもの顔があります。229号では、リゾートなどの観光を主に紹介しましたが、今回は、1000年の歴史を持つ古都としてのチェンセーンにスポットをあててみました。外国人をはじめ、外部のタイ人にもあまり知られていない、チェンセーン独自の歴史に触れる旅に出かけましょう。


【1~3面】 
◎ 史跡の街チェンセーンを散策する
◎ チェンセーンで心をキレイにする!?
◎ 遥かなる古都の歴史と郷土の誇り
◎ 仏像の美に触れ、大王の魂を感じる
◎ チェンセーンにしかないお土産は?
◎ チェンセーンマップ

【4面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (21)猫も寒いぞ
◎ 私の昔話 (56)ウドーンで覚えた商売
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (64)閑話休題 「ハン!」

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (80)「インドネシアの首都ジャカルタへの会議」
◎ ロングステイ光と影「チェンマイで死す? 日本で死す?(前編)」

【6面】
◎ さくら寮日誌 (101)「本当は怖い」ゾウの話
◎ 月の音・雲の影 (38)昔ながらの村のローイクラトン
◎ チェンマイのパンダ家族(18)リンピンの親戚

【7面】
◎ 気になるお店 「パナン」  「Villa Long Chang」 
◎ 気になる食べ物 ふわふわ毛が生えた野菜?「マウック」

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「ドーイステープの道」
◎ ちぇんまいスケッチ「ローイクラトン祭り」
◎ 読者の声

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎神聖なタイムカプセル ~ タイのチェディー建築に触れて ~

【15面】
◎ アジアの子供たち (115)舞う
◎ チェンマイ・マンガ百景 「エコなローイクラトン」 
◎ 気ままなミャンマー情報 「キスのお話」

【16面】
◎ 身近な野鳥 (70)ホオジロカンムリヅル


今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 231号発行です!

2012年11月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

お早うございます。

息子の風邪の具合ですが、熱が出たり、下がったりを繰り返しています。

 

 

昨日は、何処へも出かけず息子と部屋の中で遊んでいました。

熱がないときに、寝たり 食べたり 飲んだりして、体が暑くなると

お父ちゃんが冷やしたタオルで体を拭く、その繰り返しでした。

 

 

今日の幼稚園は休ませます。

 

 

家でのんびりウルトラマンの動画でも見て過ごしますよ。

 

 

お母ちゃんも、風邪ですが お仕事が忙しいので、なかなか家には

戻れません。

 

 

よく 頑張ってお仕事をしていますよ。

 

 

毎年、この時期はこんな感じになってますが・・・。

 

 

息子が元気なので救われます。

 

 

 

 

えっ、・・・・お父ちゃんですか?

 

 

 

お父ちゃんも、そりゃ 風邪で調子が悪いですが

 

 

 

ちゃんと、 薬? を飲んでいますから

 

 

 

大丈夫ですよ!

 

 

 

 

 

chao 231

 

さて、 「ちゃ~お」 231号が発行されました。

今回の特集は 「プアトーンの花咲くクンユアムへ」

 

11月初旬から12月中旬にかけて、クンユアム郊外のドーイ・メーウーコーの山一面にブアトーン(メキシコひまわり)の黄色い花が咲く。普段は静かなクンユアムの町にも、華麗なブアトーン・フィールドやその近くにある美しいメースリン滝を見物しようと、たくさんの観光客がどっと押し寄せる。  豊かな自然に囲まれたこのクンユアムは、またタイヤイ族(シャン族)の伝統文化や風習が根強く残っているところでもある。今回は、美しいブアトーンの花を眺めながら、この山里の魅力を探ってみることにしよう。


ブアトーンの花咲くクンユアムへ


◎ ブアトーン原野~メースリン滝を目指せ
◎ クンユアムに漂うビルマの香り
◎ ムアンポーン村でホームステイ体験
◎ 山の温泉でひと風呂浴びていこう!
◎ クンユアム周辺地図
 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (25)文盲の老婆、子守唄を歌う
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (63)「どこ」のはなし(1)

【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (57)小学校の入学試験
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (203)日本の田舎とタイの田舎は別世界!(前編)

【6面】
◎ アジアの子供たち (114)コギャル
◎ 気ままなラオス情報  「在住者としてのASEM雑感」
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (50)ノンペンとの再会  
◎ ヒロ的チェンマイライフ(94)パイロットはヤンキーか? 

【7面】 
◎ 気になるお店「プッチーニ」  「リンラン」 
◎ ターおばさんのベジキッチン (4) サダオ

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「不思議な生き物 」
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (6)チェンマイに「あるもの」は必需品?!
◎ ちぇんまいスケッチ 「ローイクラトンのお天気」

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発 (119)だるまさんがころんだ
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ (6)ナーッのポーズ
◎ ひと口メモ 「国旗と国歌」

【15面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥(70)ハシブトアオバト  
◎ チェンマイからのプチみやげ (4)ギザギザ包丁 
◎ 西洋人芸者がタイで感じた幸せ


今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

日記@BlogRanking    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  
タイ(海外生活・情報) ブログランキングへ
ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 230号発行です!

2012年11月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

お早うございます。

本日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

静かな日曜日の朝を迎えました。

 

 

さて 「ちゃ~お」 230号が発行されました

 

 

 

chao 230

 

今回の特集は 「タイヤイのオークパンサー」

 

古都チェンセーンとゴールデントライアングル

 

陰暦11月の満月の日にあたるオークパンサー(今年は10月30日)は、仏教の重要な行事です。雨季の3ヶ月間寺篭りしていた僧侶たちが外出して托鉢を行います。タイヤイ(シャン)族の人たちはオークパンサーをオークワーと呼び、この時季の最も大切な宗教行事としていて華やかにお祝いします。今号では、メーホーンソーン県にある2つのタイヤイの里、メーサリアンとクンユアムの知られざるオークパンサーをレポートすることにしましょう。


【1~3面】
◎ 雨期明けの風情がどこか懐かしい メーサリアンのオークワー
◎ クンユアムのトン・ギーアの風習
◎ メーホーンソーン地図

 【4面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (20)飲み会バンザイ
◎ 私の昔話 (55)サンデー毎日は止められない
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (62)借金のはなし(2)

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (79)インドネシアの首都ジャカルタへの会議
◎ ロングステイ光と影 「チェンマイは無理のないシーズンステイの時代へ!」

【6面】
◎ さくら寮日誌 (100)進化する訪日寮生
◎ ブンスームさんの写真館 「クンターン・トンネル」

【7面】
◎ 気になるお店 「ロット・スアイ」  「アルンタイ・ナチュラル」 
◎ 北タイの食材を味わう (65)ごぼう

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ 微笑むつづら 「ぼくがランを愛せなくなった理由」
◎ 今年のローイクラトン祭りスケジュール

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 日本人高校生の初チェンマイ体験記
◎ ひとくちメモ 「食べ過ぎにご用心」
◎ 月の音・雲の影 (37)引越しと儀式
◎ チェンマイのパンダ家族 (17)リンピンの将来

【15面】
◎ アジアの子供たち (113)小さな踊り子
◎ チェンマイ・マンガ百景 「オークパンサー」 
◎ 気ままなミャンマー情報 「海外旅行のお話」

【16面】
◎ 身近な野鳥 (69)コチドリ

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらのふたつもご協力を。 

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました