goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

北タイ情報誌 「ちゃ~お」 229号発行です!

2012年10月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

お早うございます。

本日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

 

朝から、元気の良い太陽がギンギンギラギラと輝いています。

今日も暑くなりそうですよ!

 

 

 

 

Chao 229

 

さて、 「ちゃ~お」 229号が発行されました。

今回の特集は 「古都チェンセーンとゴールデン・トライアングル」

 

古都チェンセーンとゴールデントライアングル

 

チェンラーイ市から北東へわずか60kmにあるチェンセーンはいくつもの顔があり、見どころに溢れた町です。1000年の歴史を誇る遺跡群と古都のたたずまい、メコン川を眺めながらの屋台料理、リバーサイド・リゾートやボートクルーズ、そして、タイ・ミャンマー・ラオスの3国がメコン川で国境を隔てる、ゴールデントライアングルがあります。 今回は、そんな魅力にあふれたチェンセーンの町と、ゴールデントライグルをご紹介します。



【1面】
◎ チェンセーンで「旅の情緒」を楽しむ
◎ チェンセーン観光の見どころ
◎ まずは観光案内所に寄ってみよう!
◎ ゴールデン・トライアングルを散策する
◎ さて、食事はどこでしようかな?
◎ チェンセーン・マップ

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(24)山田長政の屋敷横丁
◎ 清貧太郎のムアン語談義(61)借金のはなし(1)

【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語(56)息子、初めて本を読む
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(201)家の玄関に巣作りを手伝ったばかりに!
◎ ヒロ的チェンマイライフ(93)日本の名前は難しい

【6面】
◎ アジアの子供たち (112)わずかなぬくもり
◎ 気ままなラオス情報  「ASEM(アジア欧州会合)に向けた建設もろもろ」
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (49)ノンワーンとパッブン 

【7面】 
◎ 気になるお店 「美味餃子館」  「マトゥーン・アート・スペース」 
◎ ターおばさんのベジキッチン(3) バイブアボック

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「フアイルック橋 」
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (5)HIV/AIDS募金Tシャツ
◎ ひと口メモ 「世界の市場」

【12面】
◎ インフォメーション
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発 (118)いつもリス族といっしょ!
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ (5)ウィソートのポーズ

【15面】 
◎ チェンマイの身近な野鳥(68)マクジャク 
◎ チェンマイからのプチみやげ (3)ミニチュア陶器の動物たち

 

 

「飲んべえ親父の子育て物語」 は5面に掲載されています。

今回のお話は 「息子、初めて本を読む」

 

 

 

息子がどのようにして、日本語のひらがな、カタカナを覚えたか?

 

 

 

お父ちゃんとの暮らしの中で、日々成長していく息子の様子はいかに?

 

 

 

お父ちゃんと息子の、ほのぼのとしたふれあいを描いた物語。

どうぞ、皆さん 手にとってお読みくださいね。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらのふたつもご協力を。 

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 228号発行です

2012年10月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

こんにちわ

ただ今、息子同様 お休み中のお父ちゃん。

 

 

毎日が、楽しくって、面白くって 休みバンザイで過ごしています。

 

 

 

お母ちゃんと息子は、家にはいない。

 

 

 

えっ、どうしたのかって?

 

 

 

それはね、ふたりで チェンライの田舎へ行ったのです。

 

 

 

じゃ、なんで?

 

 

 

お父ちゃんは、行かないのってか?

 

 

 

いいじゃ、ないですか、たまには お父ちゃんひとりでいたって!

 

 

 

べっ ・・・・・・ 別に 悪い事 ・・・・・・・・ なんてしていませんよ。

 

 

まっ、その話は次回にするとして

 

 

安全な野菜を食べるために

「ちゃ~お」 228号が発行さてました。

 

今回の特集は 「安全な野菜を食べるために」

 

安全な野菜を食べるために

 

タイの野菜って安全なの? チェンマイの野菜の残留農薬ってどのくらいなの? 農薬や科学肥料の使用状況、有機農法や省農薬農法に対する取り組みなど、北タイの農業の現状を取り上げました。有機農法や省農薬農法で生産された野菜の入手先などもご紹介します。


【1~3面】
◎ タイの野菜は安全なのか?
◎ 北部タイでの農薬使用の現状
◎ 有機農法や省農薬法の試み
◎ 「食の安全」のために気をつけたいこと
◎ オーガニック野菜市のイベント「白い市場」
◎ 有機農業を営む新しい時代の農家 
◎ チェンマイの、おいしくて安全な野菜の市場

 【4面】
◎ 自主上映ドキュメンタリー映画「4分の1の奇跡~本当のことだから」
◎ 北タイに伝わる不思議な武術で健康に!「フォンジューン」体操
◎ ひとくちメモ 「ニンニク」

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (19)できます!
◎ ソンバット先生のLife & Work (78)「暴力撲滅活動の進歩状況」
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (60)金銭感覚のはなし(3)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店 「ラートナー・モ・オーチャー」  「カンパン」 
◎ 北タイの食材を味わう (64)無花果 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌(99)韓流ドラマ雑感
◎ 私の昔話 (54)商売がスタート

【13面】
◎ 微笑むつづら 「ご馳走は人を狂わせる」
◎ ロングステイ光と影「不法滞在困窮邦人が日本の福祉に賭けてタイを棄てる!(後編)」

【14面】
◎ Perfumeはリス族の香り?
◎ 月の音・雲の影 (36)アーさんの話
◎ チェンマイのパンダ家族 (16)リンフイの不調

【15面】
◎ アジアの子供たち (111)校内理髪店
◎ チェンマイ・マンガ百景 「」 
◎ 写真は語る 「コボリさん」
◎ 身近な野鳥 (67)ジャワハッカ

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらのふたつもご協力を。 

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 227号発行

2012年09月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

こにちわ 

今日のチェンマイ市内、曇り時々晴れ そして・・・・暑い。

 

 

 

このところ、雨が無い  連日 晴れて暑い。

これで、雨期も終わったのでしょうか?

 

 

 

息子が通う幼稚園も、あと3日行けばお休み。

息子は、毎日カレンダーを見て、休みの日を確認している。

 

 

 

やっぱり楽しいのだろうね!

 

 

 

さて、「ちゃ~お 227号」が発行されました。

毎回、25日発行分には、 「飲んべえ親父の子育て物語」が掲載されています。

毎回楽しい息子とのふれあいが、書いてありますので読んでくださいね

 

 

 

 

ドーイトゥン紀行~王母陛下を偲ぶ旅

 

今回の特集は 「ドーイトゥン紀行」

 

来たる10月21日は、現国王の母君、故シーナカリンタラーボロマラーチャチョナニー様の112回目のお誕生日です。王母陛下が御生涯をかけて最も力を注いで取り組んでこられたのが、山地民の貧困問題解決と山岳地の生態系保護を軸としたドーイトゥン・プロジェクト。今回はそのドーイトゥン・プロジェクトの概要と、現在タイでも有数の観光地となった風光明媚なドーイトゥンを紹介しましょう。


【1面】
◎ 王母陛下とドーイトゥン・プロジェクト
◎ ドーイトゥン観光 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (23)ナコーンの人たちと長政
◎ 森のコーヒー 「LAPATO」が登場!

【5面】 
◎ 清貧太郎のムアン語談義(59)金銭感覚のはなし(2)
◎ ドキュメンタリー映画 「1/4の奇跡」自主上映会に対する思い
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ (4)アニティカンのポーズ
◎ 読者の声

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「カオサーム」   「The River Market」 
◎ ターおばさんのベジキッチン (2) ガトーン

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (117) 消えた父親
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (55) チェンマイ・ナイトサファリ物語 (後編)

【13面】 
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (4) 外国人から日本を教えてもらう
◎ ひとくちメモ 格安空港会社
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (200) 家の玄関に巣作りを手伝ったばかりに!

【14面】 
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (48) 最高齢象ジャンピー 
◎ 絵で見るラーンナーの世界 (4)ラーンナーHOME

【15面】 
◎ ヒロ的チェンマイライフ (92) 飴をくれる 
◎ アジアの子供たち (110) 祭りだ!祭りだ!
◎ 気ままなラオス情報  「ラオス証券取引所が経営不振」
◎ 気になる食べ物 ジャスミン米の酵素ごはん 

【16面】
◎ 北タイの野鳥 (66) ノック・プリークグルアイラーイ 
◎ チェンマイからのプチみやげ (2) クローブ味のハ-バル歯磨き粉 


飲んべえ親父は12面に掲載しています。

  今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらのふたつもご協力を。 

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 226号発行です

2012年09月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん お早うございます。

昨日は、雨もなく穏やかな陽気だったチェンマイ市内。

 

 

 

さて、本日はどうかというと・・・・・

どんよりした雲がチェンマイ上空をおおっています。

 

 

 

曇りのおかげで気温は低く、とても過ごし易い。

これだけでも、ラッキーですね。

 

 

 

お待ちかね 「ちゃ~お」 226号が発行されました。

 

 

chao 226

 

今回の特集は 「タイヤイの味を探す」

 

タイヤイの味を探す

 

タイヤイ料理ってどういうもの? 大豆や発酵食品を使ったタイヤイ料理は、日本人の舌と相性抜群です。タイ料理にちょっぴり飽きたという人も、きっとお気に入りのメニューがみつかるはず。さあ、日本料理のルーツにも想いを馳せつつ、おいしいタイヤイ料理を召し上がれ。



【1~3面】
◎ チェンマイのタイヤイ料理
◎ タイヤイ家庭料理アラカルト
◎ タイヤイ・スイーツを探して。金曜市場「タラート・バーンホー」
◎ 納豆は万能調味料
◎ タイヤイ料理が食べられる店 

 【4面】
◎ さくら寮日誌 (98)バイリンガル子育て考
◎ ひとくちメモ 「即席めん」

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (18)謝り上手
◎ ソンバット先生のLife & Work (76)「危険な南タイへの旅」
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (58)金銭感覚のはなし(1)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店 「ラブ・セブンティーズ」  「グッド・モーニング・チェンマイ・カフェ」 
◎ 北タイの食材を味わう (64)アボカド  

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ 領事館より ●篠田隆司・さくらプロジェクト代表の外務大臣表彰受賞について
●草の根・人間の安全保障無償資金協力
◎ 私の昔話 (53)ミニ住宅
◎読者の声

【13面】
◎ 微笑むつづら 「考察、アジノモト」
◎ ロングステイ光と影「不法滞在困窮邦人が日本の福祉に賭けてタイを棄てる!(中編)」

【14面】
◎ ブンスームさんの写真館 「競馬場」
◎ 月の音・雲の影 (35)子どもの誕生会
◎ チェンマイのパンダ家族 (15)白浜の女の子

【15面】
◎ アジアの子供たち (109)愛情
◎ チェンマイ・マンガ百景 「知られざる料理」
◎ 気ままなミャンマー情報 「Jリーグ来緬」
◎ 身近な野鳥 (65)アマサギ 

 

さあ~、皆さん早めに「ちゃ~お」をゲットしてくださいね。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 
タイ・ブログランキング

もう一押しこちらのふたつもご協力を。 

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 225号発行です!

2012年08月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

chao 225

 

「ちゃ~お」 225号が発行されました。

今回の特集は・・・・・「風水師チェンマイを行く!」

 

風水師チェンマイを行く!

 

今回の特集は、「風水師チェンマイを行く!」です。チェンマイの町は風水の考えに基づいて都市づくりが行われたことで有名ですが、今回は風水師に町を案内してもらいました。チェンマイにある各門にはどんな意味があったのでしょうか。探ってみましょう。




 「 愛と感動の物語 」 ・・・・ とはちょいと言いすぎかな 

しかし、自分で言わないと誰も言ってくれませんので あしからあず 



当ブログ管理人の 「飲んべえ親父」が熱筆していますので

どうぞ皆さん、期待を込めて! お読みくださいネ 




その 「飲んべえ親父の子育て物語」 は、12面に掲載されています。

今回の父子のお話は 

「チェンマイ・ナイトサファリ物語 前編」 です。   



続きは ・・・・・・・ 呼んでからの、 お・た・の・し・み。 


 
 
【1面】
◎ 風水師、チェンマイを行く
◎ 辰年の幸運グッズは、ニワトリ
◎ 幸運のカーオマンガイを食べる
◎ ショーン亭がナビゲート! 今年の運気に乗っかるプチ・トリップ 

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡(22)タイの学者による長政に関する記述
◎ 本紹介 タイのしきたり

【5面】 
◎ 清貧太郎のムアン語談義(57)「いくつ」のはなし(3)
◎ LCC(格安航空会社)と航空運賃の歴史
◎ タイ発かも!? パークゴルフ競技会
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ(3) 「ポーズその1」
◎ 読者の声


【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「チヤン・ルークチンプラー」  「餃子館 金餃 Chin Jiaozi」 
◎ ターおばさんのベジキッチン(1) 「白い椎茸(ヘットロム)」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (116)3人の小学校1年生
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語(54)チェンマイ・ナイトサファリ物語 (前編)

【13面】 
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (3)タイで英語(その2)
◎ 領事館より 日本政府、バーンガート地区行政機構への消防車両整備への支援を決定
◎ ひとくちメモ「家庭用洗浄剤」 
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (200)7~8月のチェンマイ田舎は避暑地!

【14面】 
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (47)新しい生命 
◎ 絵で見るラーンナーの世界 (3)「ウィアンクムカームの賑わい」

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館 「ミスタイランドの微笑み」
◎ アジアの子供たち (108)希望
◎ 気ままなラオス情報  「サッカーA代表監督に日本人が就任」

【16面】
◎ チェンマイの身近な野鳥 (64)ハチクマ 
◎ チェンマイからのプチみやげ (1)象印の自然塩

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 
タイ・ブログランキング
もう一押しこちらのふたつもご協力を。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


「ちゃ~お」 224号発行です!

2012年08月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

お早うございます。

今朝もチェンマイの空は、厚い雲に覆われています。

おかげで涼し~~く、とても快適なチェンマイ市内です。

 

 

さて、今日から 「母の日」で、世の中は3連休。

息子も当然お休みです。

 

 

ただ、お父ちゃんは先週4連休してしまったので、今回は休みなし。

連休がなくなり、ツーリングもなくなり、田舎行きもなくなり

ちょっぴり淋しい。

 

 

さて、昨日のことですがチェンマイ郊外の田舎に住む友人が、そりゃもう

りっぱな 日本長ネギ、キューリ、ピーマンを持ってきてくれたのです。

 

 

 

お父ちゃんは、長ネギが大好きですから さっそく友人3人で 長ねぎと

ピーマンをつまみにビールで乾杯。

 

 

いや~~、うまかった!

 

 

さて 「ちゃ~お」 224号が発行されました。

 

 

日本兵がクンユアムに遺したもの

 

今回の特集は「クンユアムの日本兵遺したもの」 です。

 

日本兵がクンユアムに遺したもの

 

メーホーンソーンの田舎町クンユアムは、第二次大戦時、ビルマ戦線から敗走してきた多数の日本兵が亡くなった所です。戦後67回目の終戦の日にあたって、今号では日本兵の遺品の数々を展示する「タイ日友好記念館」や周辺に散在する慰霊碑などをご紹介します。

CHAO224号は8月10日発行です!

 

【1~3面】
◎ クンユアムに来た日本兵とタイ日友好記念館
◎ タイ日友好記念館の「生みの親」チューチャイ氏
◎ クンユアム~メーホーンソーンの慰霊碑など
◎ あの時、私たちは日本の兵隊さんたちと出会いました
◎ クンユアムを桜の花咲く里に!

 【4面】
◎ 北タイ人間模様 日本人将校さんの想い出
◎ 領事館より 草の根・人間の安全保障無償資金協力
◎ ひとくちメモ 熱中症対策

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (17)お金って何だろう?
◎ 読者の声
◎ ソンバット先生のLife & Work (75)(コンピューターや携帯の)画面にさようなら!
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (56)「いくつ」のはなし(2)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店「Busakon Farm Chiangmai」 
◎ 北タイの食材を味わう (63)タイの柿 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌 (97)金三角潜入記(後編)
◎ 私の昔話 (52)現代瓦版

【13面】
◎ 微笑むつづら 「ヘビのなる木」
◎ ロングステイ光と影「不法滞在困窮邦人が日本の福祉に賭けてタイを棄てる!(前編)」

【14面】
◎ ブンスームさんの写真館 「水牛と儀式」
◎ 月の音・雲の影 (34)腰織り、天然染のワークショップ
◎ チェンマイのパンダ家族 (14)上野の男の子

【15面】
◎ アジアの子供たち (107)習慣
◎ チェンマイ・マンガ百景 「観光案内」 

【16面】
◎ 身近な野鳥 (63)シジュウカラ 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 
タイ・ブログランキング
もう一押しこちらもお願いします

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 223号発行です

2012年07月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

皆様 お早うございます。

今日も曇りスタートのチェンマイ市内、雨もなく とても爽やかな朝です。

 

 

 

ただ今、朝の7時 部屋の中の温度は 27度 湿度65パーセント

ちょっとだけ 扇風機がほしいかな?

と感じるくらいの陽気です。

 

 

 

 

部屋の中では 少しだけ暑いかな? と感じますが、外に出れば反対に

少し寒いかな? と感じます。

それだけ、コンドミニアムの部屋の中は、熱がこもっているのでしょう。

 

 

 

 

 

昨日は夜11時30分頃まで 息子は起きていたので 今朝は中々

起きてきません。

今も横で グッスリと眠っています。

7時50分くらいまで寝かせておきましょう。

 

 

 

 

 

さて、お次は 「ちゃ~お」 のお話です。

 

chao223

 

「ちゃ~お」 223号が発行されました。

今回の特集は 「 チェンカーンの三丁目の夕日 」 です。

 

 

チェンカーンの三丁目の夕日

 

タイ東北部、ラオスとの国境ルーイ県。ゆったりと流れる大河メコンのほとりに、近年タイの若者に旅ブームを起こした小さな田舎町チェンカーンがある。隣国ラオスから文化や言語の影響を受けながらも、町は100年の歴史を刻み、昔ながらの風情を保ち、多くの人々を魅了してきた。その魅力を観光とはちょっと違う視点で旅してみることにした。


お待ちかね 「 飲んべえ親父の子育て物語 」

第53話 「 親子2代でウルトラマン 」 は 12面に載っています。

さて、今回の息子の活躍はいかに?

続きは 「 ちゃ~お 」 をゲットしてから お楽しみください。



 【1面】
◎ 川とロマンのチェンカーン、旅日記
◎ チェンカーンを満喫。お勧めの宿と見どころ
◎ チェンカーンまっぷ

 【4面】 
◎ タイ王国万華鏡 (21)長政を恐れる子守歌
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (55)「いくつ」のはなし(1)

【5面】 
◎ いい顔見つけた (48)ナッタポン・ドゥアンシーさん「幸せは、考え方次第。私の暮らしの中にすでにあったんです」
◎ ルーシーダットン (2) 「ルーシーダットンの行い方とその効用」

【6面】 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【7面】 
◎ 気になるお店 「古淡 (Godam)」 「De’Days」 
◎ 気になる食べ物 「とろ~り焼きバナナ」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【12面】 
◎ 気まぐれ一発 (115)忘れ物を捜しに
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (53)親子2代でウルトラマン

【13面】 
◎ ちょっとライトなチェンマイライフ (2)タイで英語
◎ ひとくちメモ 「ワサビ」
◎ 領事館情報 「日本政府、タードゥア市行政機構へ消防車両を支援」
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (199)家庭菜園ならぬ「勝手に菜園」?

【14面】 
◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ (46)親子象の別れの儀式 
◎ 絵で見るラーンナーの世界 (2)「黄金の川の市場」

【15面】 
◎ ブンスームさんの写真館 「蒸気機関車」
◎ アジアの子供たち (106)兄の背
◎ 気ままなラオス情報  「皇太子様、ラオス初訪問」
◎ ヒロ的チェンマイライフ (91)「おかまとの遭遇」の巻

【16面】
◎ チェンマイの身近な野鳥 (62)アリスイ 


今日はここまで・・・・・。
 
 皆様 こちらをクリックしてね! 
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 222号発行です

2012年07月10日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

chao 222

 

「ちゃ~お」 222号発行。

今回の特集は  「 こだわりの漬物 パッカードーン 」

 

 

こだわりの漬物パッカードーン

 

今号では、庶民に人気の菜っ葉の漬物パッカードーンをご紹介します。パッカードーンはそのまま食べても美味しいし、炒めたり、スープに入れたりすれば立派なおかずになります。シンプルだけどなかなか奥が深いタイの漬物の魅力を徹底解剖します。



【1~3面】
◎ チャオバーン流パッカードーンの作り方
◎ ワンおばさんのパッカードーン・ケムの作り方
◎ パッカードーン・ソムの作り方
◎ パッカードーンを使った北タイの家庭料理
◎ 料理を引き立てる、付け合せとしてのパッカードーン
◎  市場の漬物屋をちょっと覗いてみよう!
◎ 雲南漬物のパッカードーンはいかが?
◎ 漬物の風味を生かす、中華料理風パッカードーンの使い方
◎ おかゆにも合う市販品のパッカードーン
◎ ラーンナーの粋な珍味ミアンカムを召し上がれ!

 【4面】
◎ 北タイ散策 「歌うお巡りさん」

【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (16)良く考えて前向きに
◎ ソンバット先生のLife & Work (74)希望ある生活
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (54)「ある・ない」のはなし(2)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店 「ラーンアハーン・ピヤオオーチャー」  「Show Me Your Dream」 
◎ 北タイの食材を味わう (62)エット 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌 (96)金三角潜入記(前編)
◎ 私の昔話 (51)北北西に進路を取れ

【13面】
◎ 微笑むつづら 「庭にお姫様が出たぞ」
◎ ロングステイ光と影「想定外のチェンマイ大地震に備えて! 後編」

【14面】
◎ ブンスームさんの写真館 「飛行場」
◎ 月の音・雲の影 (33)困った精霊のお話
◎ チェンマイのパンダ家族 (13)リンピン3歳

【15面】
◎ 身近な野鳥 (61)コシジロキンパラ  
◎ アジアの子供たち (105)我ら海の子
◎  写真は語る 「回る回転人形」
◎ チェンマイ・マンガ百景 「最高の漬物」 
◎ 気ままなミャンマー情報 「おすし屋さんのお話」


今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 221号発行です

2012年06月27日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 




微笑みの国  ミャンマー (後編)








前号に引き続き、221号ではミャンマーの旅にお連れします。

今号では、ミャンマーの中東部にあるインレー湖にスポットをあててご紹介します。

湖で生活するインダー族や遺跡、はたまたジャンプが得意な猫がいるお寺などの

お話です。

CHAO221号は6月25日発行です!



【1面】

◎ インレー湖でゆらゆら遊覧観光

◎ インディン遺跡とお寺参拝

【4面】

◎ ラーンナーの暦 「チャーンプアック(白象)にお供え」

【5面】

◎ タマリンド日記 「チェンマイ色」

◎ 読者はミタ! 「アボカドの季節」

◎ 清貧太郎のムアン語談義 (51)「ある・ない」のはなし(1)

◎ クッキー先生のルーシーダットンで心も体もストレッチ! 

(1)ルーシーダットンの起源と歴史

【6面】

◎ チェンマイ情報いろいろ

◎ 掲示板

【7面】

◎ 気になるお店 「11 Treasure」  「Villa Korbhun Khinbua」

◎ 気になる食べ物 「チュリー(アセロラ)」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞

◎ チェンマイ・ニュース

◎ タイ・ニュース

【12面】

◎ 気まぐれ一発 (114)アジアの細道

◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (53)停電

【13面】

◎ ちょっとライトなチェンマイライフ 第1回 「meiとチェンマイ」

◎ 本紹介 「気づきの瞑想を生きる」

◎ ひとくちメモ 「石臼」

◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより (198)やんちゃ駄犬のクロには苦労?

【14面】

◎ メータマンからCHANG通信~象使いに魅せられて~ 
(45)自分の心に植林を

◎ 絵で見るラーンナーの世界 「ガート・ムア(楽しい市場)」

【15面】

◎ ブンスームさんの写真館 「国民党兵士の移動」

◎ アジアの子供たち (104)かくれんぼ

◎ 気ままなラオス情報 「「Glory of Laos」(ラオスの栄光)」

【16面】

◎ チェンマイの身近な野鳥 (60)ヒメクビワガビチョウ 


今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 ありがとうございました


北タイ情報誌 「 ちゃ~お 」 220号発行です

2012年06月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

皆さん  お早うございます。
昨日の日曜日は双子ママのお誕生会をしました。





本当は6月13日なのですが、日曜日でないとお父ちゃんやお友達が
休みでなく、わざわざ日曜日に合わせてくれたのです。







お父ちゃんとお母ちゃんそして息子と親子3人、他にスローハウス
(ゲストハウス)のスタッフのお姉さん、更に会社員のお兄さんと
仲良しグループでおじゃましました。







料理は双子パパお得意の 「おでん」 で、大なべいっぱい作って
くれてお父ちゃん達に振舞ってくれました。






双子パパは料理がものすごく上手で、男にしておくのは
もったいないくらいの腕前なのです。






いつも食べるばかりで申し訳ないと思っていますが、なんせ、双子ぱぱ
の家は気を使わなくて良いので、ついついお腹一杯食べてしまいます。









さて、話は変わり 「 ちゃ~お 」 220号が発行されました。

 


       

今回の特集は
「 微笑みの国、ミャンマー 」 です。

 



ミャンマー(ビルマ)はタイの隣に位置するにもかかわらず、国境の町タチレク以外はあまり知られていません。でも、実はチェンマイからヤンゴンまでは直行便が飛んでいて、とても行きやすい国なのです。いったいミャンマーはどんなところなのでしょうか。出かけてみることにしましょう。

【1~3面】
◎ 1度は訪れたいミャンマー(シュエダゴン、ヤンゴン)
◎ 飛行機でひとっ飛び、シャン州へ(タウンジー、カック遺跡)
【4面】
◎ かくして遺跡は成長する
◎ ひとくちメモ 「オイル」


【5面】
◎ 初めてのチェンマイ暮らし (15)タイの限界?!
◎ ソンバット先生のLife & Work (73)リチャード氏の児童支援について
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (52)「いつ」のはなし(4)

【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板

【7面】
◎ 気になるお店「AZTIQUE」 「パン・ア・パーオ」 
◎ 北タイの食材を味わう (61)ライチ 

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【12面】
◎ さくら寮日誌 (95)疱瘡譚
◎ 私の昔話 (50)おかげで車が持てました

【13面】
◎ 微笑むつづら 庭にお姫様が出たぞ
◎ ロングステイ光と影「想定外のチェンマイ大地震に備えて! 中篇」

【14面】
◎ ブンスームさんの写真館 シリマンカラージャーン高僧の像の行列
◎ 月の音・雲の影 (32)モー・ドゥー(占い師)
◎ チェンマイのパンダ家族 (12)リンピン滞在延長

【15面】
◎ 身近な野鳥 (59)ヤツガシラ
◎ アジアの子供たち (103)タナカー美人
◎ 写真は語る 「荒療治」


今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
 タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください
タイ・ブログランキング

 ありがとうございました