goo blog サービス終了のお知らせ 

チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

ほのかに甘いバイトゥーイの香り 2

2013年10月12日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

 

[ほのかに甘いバイトゥーイの香り

バイトゥーイと言っても、セクシー・ダンスで話題沸騰のど派手な演歌ポップス系

人気女性歌手バイトゥーイちゃんのことではない。

タイ料理愛好家の間でも、ほとんど話題にもならないほど地味なハーブの葉っぱ

バイトゥーイ(英語はパンダナス)に今回は敢えてスポットを当てようというのだから

さすがディープに突っ込んだ記事では定評がある(?)本誌の面目躍如である。

 

 

バジルやミントなどの他のハーブと違って、バイトゥーイを料理に使うことはほとんどない。

せいぜいタイのお菓子を作るときに自然の着色料として用いる程度だ。

バイトゥーイを入れて沸かしたお茶はまろやかで飲みやすく、心臓機能促進、利尿作用、疲労回復などの効能もある。バイトゥーイのさり気なく甘い香りに包まれて

心身ともにリフレッシュしてみてはいかがだろう。

 

CHAO252号は10月10日発行です

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


ほのかに甘いバイトゥーイの香り !

2013年10月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

北タイ情報誌 「ちゃ~お」 252号が発行されました。

 

 

【1~3面】
 
◎ バイトゥーイは、ハーブの名脇役なのだ!?
◎ バイトゥーイで健康に お医者さんに聞きました。
◎ 葉っぱが花束になるとはこれいかに?バイトゥーイのブーケを作ってみよう!
◎ こだわりのサンカヤー・バイトゥーイ
◎ バイトゥーイを使ったお菓子いろいろ!
◎ 料理でも名脇役ぶりを発揮
◎ 市販のバイトゥーイ茶はいかが?
【4面】
 
◎ 私の昔話 (66)タイの銀行は??(BY ロバート・H・スガ)
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (93)動詞のはなし2(BY 清貧太郎)
◎ 読者の声
◎ 領事館より 日本政府、サムーンタイ地区行政機構へ消防車整備支援を決定
◎ 一口メモ バックパッカー今昔(BYロバート・H・スガ)

【5面】
 
◎ ソンバット先生のLife & Work (90)ルアンパバーンとプノンペン
◎ インフォメーション

【6面】
 
◎ さくら寮日誌 (111)ホームステイの掟(BY三輪隆)
◎ ヒロ的チェンマイライフ(104)子供には見える

【7面】
 
◎ 気になるお店 「grace」  「チョーンポー」
◎ 気になる食べ物 「ゲーンタワンソット」(BY古川節子)
 
【8・9面】
 
チェンマイ市内地図

【10面】
 
ニマーンヘーミン地図

【11面】
 
◎ ブンスームさんの写真館「木材の話」
◎ 絵で見るラーンナー世界 ⑪平穏

【12面】
 
◎ ちゃ~お掲示板

【13面】
 
◎ 地元新聞が伝える北タイのニュース

【14面】
 
◎ 微笑むつづら「それでもコーラを飲みますか」(BY水野うしお)
◎ 月の音・雲の影 (48)生きるということ1(BYアンドゥトロワ)
◎ 北タイの野鳥 (91) セボシカンムリガラ (BY kUN MARUT)

【15面】
 
◎ 心の森 (9)ウィナイ(規律)(BY areca tree)
◎ ミャンマー情報 首長族の映画のお話

【16面】
 
◎ チェンマイからのプチみやげ (14)カラフルなタイの金平糖?!(BYはな)
◎ ホワッツニュー・チェンマイ 山岳民族博物館リニューアルオープン
 
 
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


山岳民族のショルダーバック!

2013年09月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

山岳民族のショルダーバック 251号発行


 

今回、お父ちゃんは 

「マーマーラーメン物語」 を執筆しました。

 

ショルダーバッグに見る民族的個性 文・写真 三輪隆
 
◎ ラフ族のバッグ
◎ アカ族のバッグ
◎ モン族のバッグ
◎ リス族のバッグ
◎ ヤオ族のバッグ
◎ カレン族のバッグ
◎ コレクションが見たい方はさくらプロジェクト山岳民族展示資料館へ!
◎ チェンマイ市内で山岳民族のバッグが買える店

【4面】 
 
◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](35)タイ人のユーモア
◎ 領事館より 日本政府、ナムハート郡における医療搬送体制の向上を支援
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (81)とても・たくさんのはなし


【5面】 
 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](67)マーマー・ラーメン物語
◎ 読者の声
◎ ご隠居のちぇんまいロングステイ指南[byやっさん](2)タイ語事始め2

【6面】
 
◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](6)わくわくキノコ中毒
◎ ちぇんまいスケッチ「by高橋敏」敢えて南国タイで氷の彫刻に挑戦!
◎ 気ままなラオス情報 成功するか、ビエンチャンの交通渋滞緩和策

【7面】 
 
◎ 気になるお店「ギック」 「カーオトム・シークロンムー・ヤワラート・チェンマイ」
◎ ターおばさんのベジキッチン(14)たけのこのきのこ詰めフライ

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
 
◎ ブンスームさんの写真館 「チーク材を運ぶ車」
◎ dialog under the tree  ーガジュマルの木の下でー [by谷岡 碧] (5)全ては「プール」から始まった hoshihana village誕生秘話
【12面】
 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
 
◎ 気まぐれ一発[by高橋敏](127)「夢の時」に音は生まれる

◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ(13)[byクッキー先生&矢島啓二]ポーズその12 タラニーパッのポーズ(立ちバージョン)
◎ ロバート・H・スガのひとくちメモ バイク事故

【15面】
 
◎ Chiang Mai Women's Café(8)[by大熊あゆみ]  「ももねこ誕生ストーリー」
◎ チェンマイの身近な野鳥[byクンマルッ] (90)チャバネヤブヒバリ
◎ チェンマイ百景[byケイ] きれいなのはどっち?
 
CHAO執筆者サイト
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


気になるカフェ!!

2013年09月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

「気になるカフェ」

◎ ライフスタイルとしてのカフェ(BY 高橋敏)
◎ なぜタイのコーヒーは、かくも苦いのか?
◎ 衣食足りてカフェーソットを知る
◎ もうひとつの居場所としてのカフェ
◎ 気になるカフェに行ってみよう!


[気になるカフェ


 ちょっと前まではタイでコーヒーと言えば、インスタントコーヒーのことだった。この10年ほどの間に北タイの山間部で採れるコーヒー豆を焙煎したレギュラーコーヒーが急速に普及した結果、チェンマイの街のあちこちにカフェが出現することになった。 冷房の入ったカフェでただコーヒーを飲むだけでなく、気のおけない仲間たちとおしゃべりをしたり、タブレットPCやスマホを駆使して勉強や仕事をしたりするのがごく当たり前になった。カフェで過ごすことが、今や生活の一部にさえなりつつある。 今回はたくさんあるチェンマイのコーヒー店のなかでも、一度行ったらまた行きたくなるようなとびきりユニークなカフェをご紹介することにしよう。

CHAO250号は9月10日発行です!

 

 【4面】
◎ 私の昔話 (65)新しく家を建てた(BY ロバート・H・スガ)
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (91)「とても・たくさん」のはなし(BY 清貧太郎)
◎ 読者の声
◎ 領事館より 日本政府、チェンマイ県ガラヤニ・ワッタナー郡の病院に救急車を支援
◎ 一口メモ 昔は豚じゃなかった(BYロバート・H・スガ)

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (89)ルアンパバーンとプノンペン
◎ チェンマイ戦没慰霊祭を終えて(BYチェンマイ戦没者慰霊祭合同実行委員会)

【6面】
◎ さくら寮日誌 (110)ナイトバザール今昔(BY三輪隆)
◎ ヒロ的チェンマイライフ(103)恐怖のデング熱

【7面】
◎ 気になるお店 「TianZi Tea house」  「Duc de Praslin Belgium」 
◎ 気になる食べ物 「ドーク・チョムジャン」(BY古川節子)
 
【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館「木材会社の応接間」

【12面】
◎  ちゃ~お掲示板

【13面】
◎ ちゃ~おインフォメーション
◎ 地元新聞が伝える北タイのニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら「タイでブラックコーヒーを飲むには
どうしたらよいかという問題について」(BY水野うしお) 
◎ 月の音・雲の影 (47)ヘッ・デーン・コー(BYアンドゥトロワ)
◎ 北タイの野鳥 (89) コサギ (BY kUN MARUT)

【15面】
◎ 心の森 (8)シン(戒律)(BY areca tree)
◎ ミャンマー情報 在ヤンゴン日本人のお話
◎ チェンマイからのプチみやげ (14)カラフルなタイの金平糖?!(BYはな)

CHAO執筆者サイト


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 249号発行です!!

2013年08月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 


 
 
 
馬車で回る2つの古刹(BY 古川節子)

※色が変わっているコラムは読むことができます(クリック)。
 
 
 
 
◎ 白い鶏がシンボルなのはなぜ?
 
◎ エメラルド仏陀縁の寺
 
◎ もう1つの古刹へ
 
◎ 馬車とランパーン
 
◎ 有名なラーンナー様式のお寺からみる仏教世界
 
◎ 町に残るビルマ様式のお寺 キューピッドを探せ!
 
◎ ランパーン寺巡りマップ

 
 
 
 
【4面】 
 
◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](34)求愛広告のタイ人たち
 
◎ 雑学コラム タイの電話の歴史[byロバート・H・スガ]
 
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (80)新しい・古いのはなし


 
 
 
 
 
【5面】 
 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](66)息子のおやつは、カノム・チープ?
 
◎ 読者の声
 
◎ ご隠居のちぇんまいロングステイ指南[byやっさん](1)タイ語事始め

 
 
 
 
 
 
【6面】
 
◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](5)隣家はモーピー(霊医・霊占師)
 
◎ ちぇんまいスケッチ「by岡本麻里」雨の日は相合傘
 
◎ 気ままなラオス情報 消えるコロニアル建築

 
 
 
 
【7面】 
 
◎ 気になるお店「ラーン・アハーンジェー・ティヤンシアン」「シェフ・ステーキ」
 
◎ ターおばさんのベジキッチン(13)ホーリーバジルのナムプリック

 
【8・9面】チェンマイ市内地図 

 
【10面】ニマーンヘーミン地図

 
 
 
【11面】
 
◎ ブンスームさんの写真館 「ランパーンのワン川」
 
◎ dialog under the tree  ーガジュマルの木の下でー [by谷岡 碧] (4)バーンロムサイの「ものづく
 
り」。孤児院のプロダクツが日本で人気のワケ。

 
 
 
【12面】
 
◎ チェンマイ情報いろいろ 
 
◎ 掲示板

 
 
 
【13面】チェンマイ地元新聞 
 
◎ チェンマイ・ニュース 
 
◎ タイ・ニュース

 
 
 
【14面】
 
◎ 気まぐれ一発[by高橋敏](126)病は気から、それとも?
 
◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ(13)[byクッキー先生&矢島啓二]ポーズその11 サンパティの
 
ポーズ
 
◎ ロバート・H・スガのひとくちメモ プラーラー

 
 
 
【15面】
 
◎ Chiang Mai Women's Café(7)[by大熊あゆみ] 手作りのぬくもり
 
◎ チェンマイの身近な野鳥[byクンマルッ] (88)キンメセンニュウチメドリ
 
◎ チェンマイ百景[byケイ] 当事者は誰?

 
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 248号発行です!!

2013年08月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

 

 

[懐かしのランパーンへ

 今回の特集は、馬車と陶器で有名なランパーン。町を流れるワン川に沿って伸びた通りは、道の両側に木造の古い建物が並び、まるで時が止まったかのような趣があります。今から約100年前、チーク材の輸出に関わり栄えたランパーンの町に今も残る美しいコロニアル式の建物が、当時の活気を穏やかに伝えてくれます。観光化もあまり進んでおらず、人も街も昔ながらののんびりしているところが魅力。そんなレトロな馬車の町を紹介しましょう。

CHAO248号は8月10日発行です!

 

※色が変わっているコラムは読むことができます(クリック)。

◎ 古き良き北タイが残る町
◎ ワン川と時の流れ
◎ タラート・ガオ通りの歩行者天国
◎ ランパーンの美味しい老舗食堂
◎ 歴史的建物に泊まる
◎ ランパーンの市街地図
【4面】
◎ ちゃ~お本紹介 タイの祭り
◎ 私の昔話 (64)チェンマイ・イミグレ
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (79)「大きい・小さい」のはなし
◎ 領事館より 日本政府、チェンマイ県における青少年HIV/AIDS予防教育事業を支援
        日本政府、ビエンルアン区におけるミャンマー少数民族を支援

【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work (88)タイの家庭内暴力
◎ What's New 2つのスーパーマーケットが新オープン!
◎ 一口メモ バイオ燃料

【6面】
◎ さくら寮日誌 (109)妻から聞いた怖い話
◎ ヒロ的チェンマイライフ(102)叫べば届く

【7面】
◎ 気になるお店 「Anchan Vegetarian Restaurant」「フアン・アーイ・バーオ」 
◎ 気になる食べ物 「焼きバナナ」
 
【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館「ランパーンの馬車」
◎ 絵で見るラーンナー世界 (12) ランパーンの布

【12面】
◎  ちゃ~お掲示板

【13面】
◎ ちゃ~おインフォメーション
◎ 地元新聞が伝える北タイのニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら「プラトゥーは何故あんなに苦しそうな顔をしているのか?」 
◎ 月の音・雲の影 (46)よそもののピー(精霊)
◎ 北タイの野鳥 (87) ホウアカコバシタイヨウチョウ

【15面】
◎ 心の森 (7)母の日
◎ イベント情報「写楽再見」
◎ チェンマイからのプチみやげ (13)ヴィヴィット花柄の琺瑯皿
 
 

 

"About Chao Newspaper 
Click here to visit our Facebook page, or enquiry at; mail@chaocnx.com

チェンマイ気になるお店
美味しいレストラン、屋台、カフェ、雑貨、洋服、アクセサリーなどをご紹介

北タイの食材を味わう
北タイの食材を利用した美味しい料理のレシピや食べ方を掲載中

北タイの身近な野鳥
北タイに生息する様々な野鳥をピックアップ

        

気になる食べ物 
チェンマイや北タイで見つけた珍しい食べ物、不思議な食べ物、話題の食べ物などを取り上げる

チェンマイ百景ヒロ的チェンマイ生活
タイ人ケイ君(25日更新)と、タイ人と結婚したヒロちゃんの生活記(10日更新)

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました 


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 247号発行です!!

2013年07月27日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

 

ちゃ~お247号が発行されました。

今回の特集は 「ラオス・金三角経済地区に生きるミャンマー人たち」

 

 KING ROMAN DREAM――金三角経済特区に賭ける夢(文・写真 亀崎人志)
◎ チェンセーンからラオスへ
◎ カジノとKING ROMANグループ
◎ カジノで働くミャンマー人たち
◎ ミャンマー人の移民村
◎ 移民たちで守るお寺
◎ チェンセーンからの簡略地図

【4面】 
◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](33)タイの諺や慣用句
◎ 領事館情報 日本政府、オムコイ郡における医療搬送体制の向上を支援
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (78)教育のはなし(1)


【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](65)息子と鉛筆削り
◎ 読者の声
◎ ひとくちメモ 蚊に刺されないように
◎ 慰霊祭のお知らせ 8月15日をチェンマイで迎えるにあたって。

【6面】
◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](4)棚田で田植え
◎ 気ままなラオス情報「タイ人が支えるラオスの観光産業」
◎ イベント情報 版画展 Thai Ink / Japanese Paperイン チェンマイ

【7面】 
◎ 気になるお店「ラーン・ムアングレーン」「カーオトム・ナーイ・ウット」
◎ ターおばさんのベジキッチン(12)豆腐サンドのキノコ詰め

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「サンパーコーイ市場近くの路地」
◎ dialog under the tree  ーガジュマルの木の下でー [by谷岡 碧] (3)メースワイとわたしの10年。バーンロムサイに生きる子ども達。

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発[by高橋敏](125)ハーフ・ヒルトライブの病
◎ 塩の壷のマッサージ ヌン・トーン[by古川節子]

【15面】 
◎ Chiang Mai Women's Café[by大熊あゆみ] (6)朝日の中で微笑んで
◎ チェンマイの身近な野鳥[byクンマルッ] (86)クロエリヒタキ
◎ ちぇんまいスケッチ[by古川節子] アラレちゃん再び
◎ チェンマイ百景[byケイ] 金三角へ行こう
 

 

 メコンの町チェンセーンから、ラオス行きの渡し船が出ており、ここからラオス側のカジノへ行くことができる。ここは「金三角経済特区」と呼ばれ、かなり特殊な国境だ。チェンセーン対岸にはイミグレがあり、われわれ外国人もラオスへ入国することができるが、対岸にあるのはカジノだけ。ほとんどの人は、ここにカジノ以外何があるのかを知らない。ラオス側には公共交通機関がないため、一般人はカジノより奥へ進むことができない。それでも毎日何百人という客がカジノ目当てにやって来てはお金を落としていく。ここはカジノの収益だけで成り立っているという、何とも特殊な国境地帯なのだ。 今回は、この特殊な国境地帯を探索しながら、そこで出会った人たちと、彼らと共有した貴重な体験とをご紹介していきたい。

CHAO247号は7月25日発行です!

 

 

"About Chao Newspaper 
Click here to visit our Facebook page, or enquiry at; mail@chaocnx.com

チェンマイ気になるお店
美味しいレストラン、屋台、カフェ、雑貨、洋服、アクセサリーなどをご紹介

北タイの食材を味わう
北タイの食材を利用した美味しい料理のレシピや食べ方を掲載中

北タイの身近な野鳥
北タイに生息する様々な野鳥をピックアップ

        

気になる食べ物 
チェンマイや北タイで見つけた珍しい食べ物、不思議な食べ物、話題の食べ物などを取り上げる

チェンマイ百景ヒロ的チェンマイ生活
タイ人ケイ君(25日更新)と、タイ人と結婚したヒロちゃんの生活記(10日更新)

 

CHAO執筆者サイト


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 245号発行です

2013年06月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

「カレンな森の蜂蜜」  

CHAO245号は6月25日発行です!


とろ~り甘くて体にいい蜂蜜。近年、世界的にミツバチが減少しているというニュースが話題になっていますが、タイでもやはり減少傾向にあるそうです。 チェンマイはタイの中でも養蜂が盛んな場所で、ラムヤイ(龍眼)などの果樹園に蜜蜂の巣箱を並べた風景がよく見られます。四角い巣箱で飼われているのは、西洋ミツバチという飼育用に改良された外来種の蜜蜂ですが、 今回は、タイの在来種のミツバチを紹介しましょう。235号でも紹介したカレン族の村を再訪し、森の蜂蜜について教えてもらいました。村人は森で採れるハチミツを薬として珍重しています。 特にスポットを当てたのはオオミツバチです。このミツバチは20~40mもの高い木の上や岩に巨大な巣を作ります。そんな高い場所にある巣から、一体どうやって蜜を採るのでしょうか。伝統的にオオミツバチの採蜜をしているカレン族の村で、蜜蜂ハンターを取材しました。


[カレンの森の蜂蜜


◎ 蜂蜜ハンターは命懸け

◎ カレン族の村ヒンラートナイへ

◎ 蜂蜜ハンター、足場を打ち込む

◎ 蜂蜜ハンター、いよいよ巣に近づく!

◎ 天然はちみつの驚くべき効能

◎ 北タイにいるミツバチ

◎ カレンの森のはちみつが買えます

【4面】

◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](32)両国文化の共通項

◎ 清貧太郎のムアン語談義(76)「良い・悪い」のはなし(1)

◎ ひとくちメモ 卒業式の費用

 

【5面】

◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](64)プールにドボン

◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(210)チェンマイブランドの果実酒を作っても委員会?

 

【6面】

◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](3)不思議感覚、割り竹の家

◎ 気ままなラオス情報「首都にオーガニック野菜市登場」

◎ ちぇんまいスケッチ インタキン祭り[by古川節子]

 

【7面】

◎ 気になるお店「ムーンラマイ・グリーンショップMoon lamai green shop」「ラーン・ピーヌット」

◎ ターおばさんのベジキッチン(11)ヘット・トープのオイスターソース炒め

 

【8・9面】チェンマイ市内地図

 

【10面】ニマーンヘーミン地図

 

【11面】

◎ ブンスームさんの写真館 「チャーンクラーン通りの名店」

◎ dialog under the tree  ーガジュマルの木の下でー [by谷岡 碧] (2)意外と知らない「HIV」「エイズ」のこと、病気とともに生きる子ども達

 

【12面】

◎ チェンマイ情報いろいろ

◎ 掲示板

 

【13面】チェンマイ地元新聞

◎ チェンマイ・ニュース

◎ タイ・ニュース

 

【14面】

◎ 気まぐれ一発[by高橋敏](124)傷だらけの開墾

◎ お洒落なリゾート・モールの完成を待ちながら…。

◎ ひと口メモ[byロバート・H・スガ] 「パイン缶詰」

 

 

【15面】

◎ Chiang Mai Women's Café[by大熊あゆみ] (5)本は友だち

◎ チェンマイの身近な野鳥[byクンマルッ] (84)ムラサキタイヨウチョウ

◎ 写真は語る[by高橋敏] 誰がために枝は伸びる?

◎ チェンマイ百景[byケイ] 森のハチミツはすごい


 

 

今号245号の 特集で紹介したカレンの森のはちみつ。
チェンマイ市内では、以下の2店で販売中です。

Green Days(グリーンデイズ)(地図F-5)
プンルアン(オオミツバチ)、プンプローン(トウヨウミツバチ)のはちみつ

Rendee Design(レンディーデザイン)(地図E-3)
プンプローン(トウヨウミツバチ)のはちみつ
注意!発効日の翌日26日よりレンディ・デザイン店は、
バンコクのバイテックで催される展示会に出展のため、お休みとなります。
レンディ・デザインチェンマイ店での販売は、7月2日~となります。
早く手に入れたい方は、グリーンデイズで購入可能です。

なお、235号で紹介した、カレンの森のお茶の新茶も販売中です。



バンコクにお住まいの方、必見情報!
カレンの森のはちみつと新茶は、
バーンバーンNeighbors' Market内のレンディ・デザインブースにて購入いただけます。
この機会をお見逃しなく!
日:2013年6月27日~30日
時間:午前10時~午後8時
会場:バイテック・バンコク
FB https://www.facebook.com/RendeeDesign?ref=hl


CHAO執筆者サイト


今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


北タイ情報誌 「ちゃ~お」 244号発行です

2013年06月11日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

プレー県、ぶらり2泊3日の旅後編 「モーホームの里と奇岩城」

 

[後編]プレー県、ぶらり2泊3日の旅「モーホームの里と奇岩城」

3回にわたるプレー旅行記最終回は、プレー郊外を訪ねてみましょう。プレー北東に位置するトゥンホーン地区には、プレーが誇る伝統工芸、モーホーム( > タイの伝統藍染め服)の一大生産地があり、伝統工芸に生きる職人たちの生活に触れることができます。 > > また、その先には、これまたよそでは見られない奇岩群、「ペ・ムアン・ピー国立公園」があります。プレーは、歴史あり、自然あり、伝統工芸あり、と3拍子揃った観光資源が実に豊富なところ。プレーのすべてを堪能できるのは、まだ完全に観光地化されていない、今が最後のチャンスかもしれません。市内も郊外もくまなく散策して、プレーを究めてみましょう!

CHAO244号は6月10日発行です

◎ プレー旅行最終日―プレーを究め、堪能する
◎ プレー郊外へ出かけよう!
◎ もしかして宇宙人の奇岩城?
◎ ルアンおばあちゃんとモーホームの里
◎ 大学構内のチーク博物館
◎ ヨム川に沈む夕日
【4面】
◎ タイと日本を繋ぐお寺[by古川節子]
◎ 私の昔話 (62)[byロバート・H・スガ] タイの運転免許証(1)
◎ 清貧太郎のムアン語談義 (75) 修飾のはなし)
◎ ひと口メモ[byロバート・H・スガ] 「タイの宝くじ」 


【5面】 
◎ ソンバット先生のLife & Work [byソンバット・タパンヤー](86)ミャンマーとラオスへの出張
◎ ロングステイ光と影[by山内恵二] チェンマイのロングステイ、定住促進に逆行のゆゆしき状況! 

【6面】
◎ さくら寮日誌 [by三輪隆](107)ヴェトナムの同胞を訪ねて
◎ ヒロ的チェンマイライフ(100)ついに100回の巻

【7面】
◎ 気になるお店 「tan shop」 「ワンシンカム」
◎ 気になる食べ物 [by古川節子] 「タイヤイのお菓子 ソーイトーン」

【8・9面】
チェンマイ市内地図

【10面】
ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 [byブンスーム・サータラーパイ] 「メーホーンソーンへの道を整える工事」
◎ 絵で見るラーンナー世界 [byポンパン・ルアンナムチャイ] (9)刀の舞フォンダープ

【12面】
◎ちゃ~おインフォメーション

【13面】
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 微笑むつづら[by水野うしお] 「猿が天井から落ちてくる-ホテル体験記-」 
◎ 身近な野鳥 [byマルッさん](83)アジアヒメキツツキ
◎ 月の音・雲の影 [byアンドゥトロワ](44)カレン族の山の村のお話
◎ フワッツニュー 「JJマーケットが生まれ変わる予感!?」


【15面】
◎ 心の森 [byareca tree](5)メーター(慈愛)
◎ 気ままなミャンマー情報 「少数民族のお話」
◎ チェンマイからのプチみやげ [byはな] (11) ミニパッケージのタマリンドソース
◎ 北タイスケッチ[by古川節子]  「ラーンナー文字を広める活動」
 

"About Chao Newspaper 
Click here to visit our Facebook page, or enquiry at; mail@chaocnx.com

チェンマイ気になるお店
美味しいレストラン、屋台、カフェ、雑貨、洋服、アクセサリーなどをご紹介

北タイの食材を味わう
北タイの食材を利用した美味しい料理のレシピや食べ方を掲載中

北タイの身近な野鳥
北タイに生息する様々な野鳥をピックアップ

        

気になる食べ物 
チェンマイや北タイで見つけた珍しい食べ物、不思議な食べ物、話題の食べ物などを取り上げる

チェンマイ百景ヒロ的チェンマイ生活
タイ人ケイ君(25日更新)と、タイ人と結婚したヒロちゃんの生活記(10日更新)

 

北タイ情報誌 「ちゃ~お」 243号発行です

2013年05月26日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

「中編」 プレー遍路巡礼の旅

プレーのお寺で目にするもの、それは千年以上も昔から伝えられる由緒正しき仏塔や仏像、そして、何世代にもわたってそれらを守り続けている生粋のプレーっ子たちです。プレーのお寺は住宅街のど真ん中にあることが多く、お寺と住民とが溶け合っているという印象を受けます。プレー旅行記第2回目のテーマは、お寺巡り。前回に引き続き、プレー旅行を楽しむ数々の旅のエッセンスとともに、プレーの街を紹介していきましょう。

CHAO243号は5月25日発行です!

 

[中編]プレー遍路巡礼の旅

 

※タイトルの色が変わっているコラムは読むことができます。

◎ 市役所の無料貸し自転車サービス
◎ プレー・オリジナルの食を楽しむ
◎ プレーのお寺は見どころが満載
◎ プレー最大の仏塔、ワット・チョーヘー
◎ プレーお寺マップ
【4面】 
◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](31)さらば、リゴール(六昆)
◎ 清貧太郎のムアン語談義(75)修飾のはなし

【5面】 
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](64)授業参観
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(208)チェンマイ田舎ソンクラーンに信じられない異変が?

【6面】
◎ 中国語の看板が増えてきた!?[by高橋敏]
◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](2)
◎ 気ままなラオス情報[by峯田真由美]  「発展がもたらす微笑ましい勘違い」

【7面】 
◎ 気になるお店「ブラウン・ライス Broun Rice」
◎ ターおばさんのベジキッチン(10)

【8・9面】チェンマイ市内地図 

【10面】ニマーンヘーミン地図

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 「ティパネート市場」
◎ dialog under the tree  ーガジュマルの木の下でー [by谷岡 碧] (1)私が28歳でトーキョーからチェンマイに移住した理由

【12面】
◎ チェンマイ情報いろいろ 
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞 
◎ チェンマイ・ニュース 
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発[by高橋敏](123)

◎ ルーシーダットンで心も体もストレッチ[by矢嶋啓二](10)ウォラチェーッのポーズ、全身のリラックス
◎ ひと口メモ[byロバート・H・スガ] 「パイン缶詰」


【15面】 
◎ Chiang Mai Women's Café[by大熊あゆみ] (4)
◎ チェンマイの身近な野鳥[byクンマルッ] (82)タイワンセッカ
◎ 北タイスケッチ[by古川節子] 厄除けの儀式
◎ チェンマイ百景[byケイ] お化けの観光地
 

 

"About Chao Newspaper 
Click here to visit our Facebook page, or enquiry at; mail@chaocnx.com

チェンマイ気になるお店
美味しいレストラン、屋台、カフェ、雑貨、洋服、アクセサリーなどをご紹介

北タイの食材を味わう
北タイの食材を利用した美味しい料理のレシピや食べ方を掲載中

北タイの身近な野鳥
北タイに生息する様々な野鳥をピックアップ

        

気になる食べ物 
チェンマイや北タイで見つけた珍しい食べ物、不思議な食べ物、話題の食べ物などを取り上げる

チェンマイ百景ヒロ的チェンマイ生活
タイ人ケイ君(25日更新)と、タイ人と結婚したヒロちゃんの生活記(10日更新)

 

 

 今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました