日々天天

マルチーズ たつくんの思い

月食

2018-01-31 11:27:09 | 龍馬伝


   眠らない生産ライン・・・に月食が落ちる・・・


   


   


   まぶしい満月・・・・でした


   今日は節分のお手間ちゃんを仕込み中


   巻のかんぴょう炊きと あんこ餅の大納言炊き


     


   


   かんぴょうは少し硬めに・・・大納言は甘さ控えめに


   お正月のパック餅がまだ残っているので 軽く湯がききな粉と大納言を添えて


   たつ君は・・・


   昨日の木漏れ日が気に入ったのか


   朝からスタンバイ


   この顔・・・見てください


   


   この小さなリビング  たつ君の一人託児所です


   
   断水でやっと一部復興されてよかったです



   私も23年前被災し嫌がらせに耐え兼ね無理やり避難所を後にして


   マンションに戻った時 初めてしたのがお風呂です


    余震が怖かったのですが


   もうやけになっていいや!と入浴


   その暖かさと言ったら今でも忘れません


   お風呂の中で涙が止まりませんでした


   その気持ちを避難所でお世話になったお母さんに陣中見舞いし


   そっと  お家にお風呂入りに来てとその時私の小さなお礼でした


   意地悪な縄張り軍団がいたので 抜け出すのは大変だったでしょうが


   暖かいお風呂に1時間くらいでしょうか入られ


   カセットコンロで暖かいお茶とインスタント味噌汁のおもてなし


   何とも言えない笑顔で生き返った~もう一度頑張る!と


   帰られました


   お礼にと手に握らせてもらったのは5000円札で


   いいよ~そんなことしないでよ~と言ったら


   そのくらい値打ちのあるお湯だった!私も頑張るからあんたも頑張り!


   幸せにならなあかん!ともう避難所に来ない方がいいと言われ


   意地悪軍団のいじめが大変だとの事


   お風呂に入ってた時決断したそうで


   そんな人と避難所に居たら前に進まんと その当時40代後半の息子と


   避難所を出られたそうです


   何度かそのお母さんが経営している小さな喫茶店にコーヒーを飲みに行ったのですが


   活き活きと経営され前に進んでおりました



   お風呂って身体も心も前に進めてくれるんですよね・・・・



   だんだん

最新の画像もっと見る

コメントを投稿