goo blog サービス終了のお知らせ 

andie!のドンとやってみよう!(略して、「アンドン」!)

兵庫県伊丹市の保険代理店として活動している
“あんどうこうすけ”の「全く個人的な」ブログです。

<食道がん>野菜と果物で危険半減

2008年08月15日 | 【安心・安全NEWS】
<食道がん>野菜と果物で危険半減 厚労省研究班 8月14日12時22分配信 毎日新聞  野菜と果物を多く食べる男性は、あまり食べない男性に比べ、食道がんになる危険性がほぼ半減することが、厚生労働省研究班(担当研究者、山地太樹・国立がんセンター予防研究部研究員)の調査で分かった。今月号のがんに関する国際誌電子版に掲載された。(中略) 国内の食道がんの患者は、男性が8割以上とされる。(中略)  . . . 本文を読む

禁煙!今からでも!!

2008年07月27日 | 【安心・安全NEWS】
> 2008(H20)/7/27 日経新聞 より抜粋 禁煙!今からでも!! ===============たばこの害=================== 肺がんだけじゃない…糖尿病・胃がんも リスク、男性1.4倍・女性3倍 たばこを吸うと肺や喉頭(こうとう)など煙にさらされる呼吸器のがんリスクが高まることは、よく知られている。 ・・・ 注目すべきなのはリスクが呼吸器だけにとどまら . . . 本文を読む

あんしんトピック08/07/21

2008年07月21日 | 【安心・安全NEWS】
2008年(平成20年)7月17日 日本経済新聞より <<< 胃がんリスク2倍 >>> ~~ ベータカロテン不足  喫煙・飲酒で濃度低く~~ 厚生労働省研究班は17日、ニンジンやカボチャといった緑黄色野菜に 多く含まれる「ベータカロテン」が足りないと 胃がんにかかるリスクが約2倍になるとの疫学研究結果を発表した。 男性のほうが女性よりも不足しがちで、「喫煙や飲酒の習慣がある人は、野菜や果物を . . . 本文を読む

自転車事故の保険は?

2008年05月02日 | 【安心・安全NEWS】
昨今、自転車での事故が増加中とのこと。 確かに私自身も自転車での移動をちょくちょく行うが 「ひやり」「はっ!」とすることが度々。 道路事情的に(自転車が)どこを走行していいのかわからない路や 突然の飛び出しなどありますが 自動車運転と同じく、運転者のスピード超過や過信運転に注意し 「かもしれない」運転を心がけることで事故を減らせるのではないでしょうか。 自転車での事故に対応できる保険として . . . 本文を読む