goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

武生菊花マラソン

2006年11月03日 | 大会・レース
裏庭の黄菊
第25回武生菊花マラソン5kmの部に出場しました。
武生市は今立町と合併して越前市になったので、武生菊花
マラソンも今年で最後かもしれないです。武生菊人形には
あまり行ってないですが、これからも続いて欲しいです。

キンメツゲ垣根外の小菊♪
駐車場難を予想して、行き帰りはロードレーサーです。
今年は練習できなくて、福井マラソンと九頭竜クロカンで
悲惨な結果に終わりました。今日はあせらずあわてずの
ペースで、24分1秒(^^) 終わった後、ランナー仲間と
昼食に行きました。帰ってからロードレーサーで健康の森まで
サイクリング。爽やかな小春日和で、楽しい1日でした。
健康に感謝です。 H18秋の花壇へGO!

裏庭花壇の菊♪

にほんブログ村 アウトドアブログへ

勝山恐竜クロカンマラソン

2006年10月29日 | 大会・レース
菊の蕾(我が家の花壇)
今日は勝山恐竜クロカンマラソン5kmに出ました。
クロカンコースでアップダウンが多く、最後の登りが
辛かったです。メキシコ五輪マラソンの銀メダリスト、
君原健二氏がゲストランナーでした。私の記録は
25分4秒で、昨年より2分ほど悪いです。
年々トホホです。 H18秋の花壇へGO!

アゲラタム♪

にほんブログ村 アウトドアブログへ

福井マラソン

2006年10月01日 | 大会・レース
我が家の萩
第29回福井マラソン5kmの部に、今年も
参加しました。今年は仕事が忙しかったのと、
左尻の付け根の痛み、左足の捻挫などで、練習
らしい練習はほとんどできませんでした。左足を
テーピングで固め、目標を25~28分にして
出場しました。結果は24分12秒、年代別61位。
去年が22分52秒だったので、1分20秒ほど
落ちて、初めてランキング外になりました(>_<)

妻の父の法要前に、庭の剪定をしてもらいました。
2人の職人が2日間来てくれました。かなりの
出費でした。庭は金食い虫です。
H18秋の花壇へGO!


我が家のウメモドキ♪

にほんブログ村 アウトドアブログへ

菊花マラソン

2005年11月03日 | 大会・レース
昨日までは素晴らしい天気が続きましたが、今朝は
あいにくの曇り空。文化の日は好天が多いはずでしたが、
近年はどうも雨が多いような気がします。
受付と出走時間の間隔が短く、車を置いてからゴール会場で
着替え、出発地点に移動するのに焦りました。アップする
余裕もなくジョグで移動しました。
5kmは9時15分スタート。最初の2kmは8分54秒。
1km毎の表示がゴールまでなく、次の3kmは13分54秒も
かかってしまいました(>_<) トータル22分50秒でした。
今年の実力はこんなもんでしょうね。1kmを4分30秒で
行くのさえ、苦しくなりました。来年は???

にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING

国民文化祭

2005年10月30日 | 大会・レース
国民文化祭が開催中。土曜日はあいにくの氷雨でしたが、
日曜日は予報より天気が良くて、1日中晴の穏やかな
天気でした(^^)
第1回勝山恐竜クロカンマラソンは5kmにエントリー。
アップダウンがきつくて、最後の登りでばてました。
最初の3kmは13分25秒、次の1kmが4分40秒、
最後の1kmがなんと5分21秒で、記録は23分26秒!
会場では国民文化祭の催し物が開催中で、すごい人出でした。
帰りに福井市美術館、産業会館、サンドーム福井に寄って
帰りました。産業会館とサンドームは混雑していましたが、
美術館は空いていました。美術作品を見るのは楽しいです♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING

福井マラソン

2005年10月02日 | 大会・レース
今日はあいにくの曇り空。天気予報では午後から崩れる
とのこと。受付は土曜日のうちにして、MTBを運動公園に
置いて帰ったので、気がラクです。行きは電車で行って、
帰りはMTBで帰る予定です。雨が降らなきゃあいいけど。


県庁のまわりでアップして、5kmのスタートは9時45分。
蒸し暑くて厳しかったですが、記録は22分52秒で、
50歳代で33位、総合335位でした。終わってから
雨が降り出し、ランナー仲間と宴会中に土砂降り。
帰りはカッパを着て雨のサイクリング。ゆっくり家まで
45分でした。

万葉の里駅伝

2005年09月11日 | 大会・レース
今日は万葉の里駅伝に行ってきました。出るつもりは
なかったのですが、補欠から急きょ出場になりました。
みなさん速い人ばかりで、足手まといになったかもしれ
ないです。結果は区間10位(13チーム)で、トータル
8位。ビリだけはなんとか免れました。朝は曇り空でしたが、
タスキを貰ったときから土砂降りになり、走りにくくて、
シューズが水浸しになってしまいました(T_T)
古いシューズを持っていけばよかったです。



めがねマラソン

2005年09月04日 | 大会・レース
今日はめがねマラソンに行って来ました(^^)
私の地域は有名なめがね産地で、今年は眼鏡組合100周年
記念大会で、一般の人も参加できるようになりました。
8時から開会式で、8時50分に5kmの部スタート!
暑いのでアップをほとんどせずにスタートし、記録はついに
23分47秒です。いよいよ24分が迫ってきました(>_<)
閉会式後に抽選会があるとのことで、2時間も待っていまし
たが、はかない期待もうち砕かれて、むなしく帰りました。

お昼は1人だったので、ウインナーをつまみに缶ビールで
のどを潤してから、UFO焼きそばと昨夜の残り物を頂きました。