goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

初滑り

2008年12月28日 | ゲレンデスキー
バラエティサイト(スキージャム勝山)

今日は今シーズン初滑りです。ジャムは昨日やっと
オープンです。営業コースはファンタジーだけですので、
今日は10本だけの半日でお終い。途中から山のHP
「山あっとらんだむ」のひろろとろろさんと一緒に
滑りました。地元の人は割引券で2500円だそうです。
羨ましい! 帰りはゲレンデ下部(バラエティサイト)が
立入禁止なので、リフトで下山。ちょっぴり欲求不満の
初滑りでした。


野沢温泉

2008年01月27日 | ゲレンデスキー
毛無山

女性軍のお供(アッシー君?)で野沢温泉スキー場に
行って来ました。野沢にはスキーを始めた頃何回か
行きましたが、最近は山スキーばかりで、県外のスキー場は
久しぶりです。2日間ともあいにくの雪模様でしたが、
その分、パウダーはしっかり楽しめました。こんなに
手軽にパウダーを味わえるなんて!

毛無山(水色がゲレンデコース)
 
いいことばかりではなく、実はシールの不調であやうく
遭難するところでした。スキーを外すと腰までの
ラッセル。仕方なく、シールなしの階段登高で、
2時間以上もがきました。やっとのことでコースに
戻った時、太股が攣って遭難一歩手前?


ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2008年01月20日 | ゲレンデスキー
伏拝から北尾根

今日もスキージャム勝山に行って来ました。1月中は
無料通行券を使用しています。まず、パトロールに
登山届けを提出してからリフトに乗ります。今日は
大賑わいで、リフト券を購入・乗車するのに大行列!
レストランも大混雑でした。コースは山頂から1本と
伏拝から1本でした。数日前の雪は里雪だったらしく、
アイスバーンの上にうっすら新雪状態。とにかく、
雑木とアイスバーンに泣かされました(>_<)

法恩寺山頂から白山方面


ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2008年01月05日 | ゲレンデスキー
白山方面

今日もスキージャム勝山に行って来ました。たまには
違うスキー場で滑りたいですが、今ならお得なサービスが
受けられるので、せっせと通っています。今日の特典は、
有料道路無料サービス券、無料温泉入浴券、リフト券割引
です。今日のゲレンデはかなり混雑しました。レストランは
大入り満員。リフト待ちも少々ありましたが、イリュージョンは
2本のクァッドが動いて待ちなしでした。午前中は晴れて
いましたが、午後からは曇り。昼食後は2本滑っただけで、
温泉でまったりしました。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキ-ジャム勝山

2008年01月01日 | ゲレンデスキー
スキージャム勝山

今日は6時40分に家を出て、スキージャム勝山に行きました。
今日も雪ですが、昨日と違い風が穏やかで、視界もまずまず
でした。9時から滑り始めましたが、客が少なくパウダーを
満喫しました。イリュージョンでしばし滑って休憩・昼食で
午前の部終了。午後はファンタジーサイトに移りましたが、
今日はリフト待ちなし。最後の仕上げにイリュージョンBを
滑りますが、いつの間にかエキストリームコースがオープン
していて、すでに食い荒らされたコースを1本だけ滑りました。
もう少し早く気がついていれば、バージンスノーを味わえたのに、
残念なり! 午後3時に駐車場に戻って、今年の滑り初めを
終了。新穂高方面では雪崩事故で犠牲者がでたようで、一気に
降る雪は要注意です。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2007年12月31日 | ゲレンデスキー
スキージャム勝山

今日は6時に家を出て、スキージャム勝山に行きました。
いろいろ手間取って、リフトに乗ったのが8時半です。
天気は湿った雪で吹雪。視界が悪くて滑るのに難儀
しました。まず、ファンタジーAを滑りました。まだ
パウダーが残っていて良い感じです。Bコースですが、
これははずれ。バラエティサイトはまだ閉鎖されたまま。
次にイリュージョンにGO! 寒さと視界不良で、一時
ファンタジーに移動しましたが、レストランは満員で
リフト待ちもすごい! 結局、終了の午後3時まで、
がら空きのイリュージョンで遊びました。帰る頃に、
やっとバラエティコースがオープンし、なんとか
下まで滑ることができました。仲間のおかげで
楽しい1日♪ 来年もよろしくお願いします(^^ゝ
GIFアニメの部屋へGO!



ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2007年12月23日 | ゲレンデスキー
スキージャム勝山

今シーズン初めてのゲレンデスキーです。地元新聞のチラシに
有料道路の無料通行券が入っていました。勝山市民には、市の
広報にさらに1日券2500円の補助券が出ていたとのこと。
さらに12月中はリフト1日券が3000円で、次回利用の割引券が
貰えます。以前は殿様商売だったスキー場も、生き残りをかけて
必死です。


ディナスター4800とバンディットB3W♪

今日は気温が高く、ゲレンデ下部では小雨模様。取立山で酷い目に
あったローバーは、インナー交換の効果があったのか、まずまず。
でも、新雪が降らず、湿った春のような雪で、滑りは今ひとつでした。
せっかくロシニョール・バンディットB3Wを持っていきましたが、
途中でディナスター4800に交換して滑りました。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2007年01月20日 | ゲレンデスキー
白山
今日もスキージャム勝山に行って来ました。最後の
1枚3000円の早割チケットを使いました。もちろん、
無料通行券を使用しました。今日もスキー板は
Dynastar Legend 4800です。

午前中は雪が固く、スピードを出す人が多くて
怖かったです。山頂からの1本は藪スキーに
なってしまいました。午後からは青空が広がり、
雪が柔らかくなりました。シールを貼って、
伏拝を往復しました。白山・別山が綺麗でした♪

経ヶ岳

にほんブログ村 スキースノボーブログへ←ご協力よろしくお願いします♪

スキージャム勝山

2007年01月13日 | ゲレンデスキー
中ノ平避難小屋
今日もスキージャム勝山に行って来ました。もちろん、
無料通行券、リフト半額券を使用しました。1枚3000円の
早割チケットが減らないので、山仲間に買って貰いました。
ゲレンデ用スキー(Rossignol Bandit Lite)を始末したので、
ゲレンデではDynastar Legend 4800を使います。新しい板を
欲しいです。

Dynastar Legend 4800&DIAMIR FR
午前中は雪質が良く、快適スキーでした。滑走禁止のリフト下
オープンバーンをボーダーが多数滑ったので、午後からは
係員が監視していました。もっと目立たないところで滑れば
いいのに、困った人達です。おかげで、樹林帯に入りにくく
なりました。午後からは雪質が悪くなり、適当に流して
中ノ平小屋を偵察に行ってきました。久しぶりにシールを
貼って、汗をかきました。

中ノ平避難小屋(MTBサイクリング)


にほんブログ村 スキースノボーブログへ←清き1票をよろしくね♪

パウダー♪

2007年01月08日 | ゲレンデスキー
スキージャム勝山の駐車場
今日もスキージャム勝山に行って来ました。もちろん、
ジャムのHPから無料通行券をプリントアウトして持って
行き、1300円の節約です。リフト券売り場で前回貰った
半額券を使ったので、リフト代は2250円でした(^^ゝ
雪は天気予報ほどは降っておらず、樹林帯はジャングル
状態でした。ヤブが隠れるまでもう一降り欲しいところ
です。それでも湿雪が終日降り続き、貴重なパウダーを
ちょっぴり味わえました♪
愛車の部屋へGO!

アコード・ハッチバック
帰ってからRVワールドの愛車の部屋を更新しました。
いままで見つからなかった初代アコード(ハッチバック)
の写真を古いアルバムで発見! このアコードを初めて
見たときは、欧州車と勘違いしました。日本車にはない
お洒落な感覚で、色がゴールドでよく目立ちました。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ←清き1票をよろしくね♪

スキージャム勝山

2007年01月03日 | ゲレンデスキー
白山
今日は混雑覚悟で、スキージャム勝山に行って来ました。
ジャムのHPから無料通行券をプリントアウトして持って
行き、1300円の節約です。ゲートで2月いっぱい使える
無料通行券をもらいました。リフト券売り場で前回
貰った半額券を使ったので、リフト代は2250円でした。
ここでも次回のリフト半額券をゲット。これらの
サービスは、1月1日から1月14日まで実施中です。
詳しくはジャムのHPへ(^^)

今日はイリュージョンを滑りましたが、Aコースはまだ閉鎖
でした。クワッドリフトも2本のうち1本だけ運行。昼頃は
かなり混雑しました。今度の連休は冬型みたいですので、
適度な積雪(山だけ)を期待しましょう。

にほんブログ村 スキースノボーブログへ←清き1票をよろしくね♪

スキージャム勝山オープン♪

2006年12月30日 | ゲレンデスキー
スキージャム勝山・ファンタジーサイト
やっと待ちに待ったオープンです。12月末までは、ジャムの
HPから有料道路無料券をプリントアウトして持っていけば、
1300円が節約できます。さらに今日は、次回リフト半額券を
貰いました。1月1日から1月14日までも、同様にお得な
サービスがあります。詳しくはジャムのHPへ(^^)

今日はファンタジーとバラエティだけの一部オープンで、
ちょっと物足りなかったです。早くイリュージョンを
オープンして欲しいですね。


にほんブログ村 スキースノボーブログへ←清き1票をよろしくね♪

横手山と熊ノ湯

2006年03月26日 | ゲレンデスキー
2日目は横手山と熊ノ湯に移動です♪
昨日とうってかわって曇り空で、寒かったです。
渋峠はバリバリモナカで、すぐに退却です(T_T)
途中でいろいろバリエーションを楽しみました。
コースはガリガリでしたが、?の樹林帯の中は
重いパウダーでした。熊ノ湯で少し陽が射し、
雪も滑りやすくなりました。ここでもいろんな
?コースを探検しました♪
この写真でわかるように、稜線から素敵なコースが
たくさんあります(^^)
にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING

焼額山と奥志賀

2006年03月25日 | ゲレンデスキー
久しぶりに志賀高原に行って来ました。
この時期のゲレンデスキーは十数年ぶりかも?
雲ひとつない快晴に恵まれ、楽しい2日間♪
焼額山と奥志賀高原でいろいろ?のルートを
探検しました。最初は雪質がよかったですが、
午後2時をすぎると、バリバリモナカに変化し、
かなり手こずりました。寺子山で最後の仕上げです♪
にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING

セイモアスキー場

2006年02月04日 | ゲレンデスキー
今日は初めてセイモアスキー場に行って来ました♪
このスキー場にはなぜか縁がなかったです。電子パス
使用の最新式スキー場でしたが、今となってはリフト
速度が遅すぎます。でも、非圧雪コースが多く、
レイアウトも素晴らしいです(^o^)/
ところで、地形もよくわからないのに、山頂から左の
パウダーコースを滑りました。途中で急斜面に入ってしまい、
かなりビビリながら滑りました。結局、堰堤のわきを通って
一番下のリフト乗り場に出ることが出来ました(^o^)/
ディープパウダーでしたが、クラックがあちこちにできて
いて、ちょっとやばかったです。
にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING