古い校舎でしょう
一昨年役目を終えて今はゆったりとした時間が流れます
1936年に作られた木造校舎です
L字型の校舎でとても長い廊下です
2階建て校舎に1学年6クラスありましたから
そこをぞうきんがけはまさしく競争です
こうして見ると長いでしょう
2011の東日本大震災で校舎がゆがんでしまい使えなくなりました
埼玉県鴻巣市立吹上小学校(吹上町立吹上小学校)
オイラの母校です 無くなる前に写せてよかった^^
C58-363パレオ君もここの卒業生です
古い校舎でしょう
一昨年役目を終えて今はゆったりとした時間が流れます
1936年に作られた木造校舎です
L字型の校舎でとても長い廊下です
2階建て校舎に1学年6クラスありましたから
そこをぞうきんがけはまさしく競争です
こうして見ると長いでしょう
2011の東日本大震災で校舎がゆがんでしまい使えなくなりました
埼玉県鴻巣市立吹上小学校(吹上町立吹上小学校)
オイラの母校です 無くなる前に写せてよかった^^
C58-363パレオ君もここの卒業生です
校庭が広い
こちらの学校の校庭は、かわいそうなくらい狭いです。
こういう建物は保存しておいてほしいですよね
見えますね。(^_^;)
1年6クラスだとかなり大きな学校ですが、その卒業
生分の想い出が詰まっていると思うと、人影のない校
舎を見るだけでも感無量ですね。
こうして写真を撮っておいて、鉄っちゃんが年を取ってから見るとまた思い出が蘇ってくることでしょう。(*^^)v
母校ともなれば寂しい気分でしょうね。
跡地には何ができるのかしら?
楽しいものが出来ると良いですね。
まだまだ廃校にするにはそして解体?・・胸キュンですね・・。
こちらでの画像は記念になりますね・・。
私の母校も廃校になりましたが、保存は
してるみたいです。
懐かしい思い出と共に、素敵な写真を
撮られましたね。
ありゃぁ~、鉄っちゃんの母校でしたか。
私も小学生の頃は木造校舎でした。
卒業の頃には鉄筋に変わってましたよ。
六年生の頃に校長室の掃除当番になったな。
その校長が定年後、中央図書館の館長になりました。(笑)
懐かしい話題ですよ。
これでも町の小学校です(^_^;)
大勢の生徒がここから巣立ちました
隣に新校舎が建ちそちらで授業を始めております
中を写しておきたいですね
自身が還暦とか70とかそういう年齢になった時
どう見えるのでしょうね?
こうして写せて記録できたことに感謝です
学んだ思い出がこれで残ります
隣に新校舎ができおりますので
やはり解体になるのでしょう
ゆがんだままでは残せませんし
大きな大きな木造校舎でした
歪んでしまったのでここで残すことは困難なんでしょう
モダンなデザインの校舎ですので保存出来ると嬉しいですがやはり難しいのでしょうね