goo blog サービス終了のお知らせ 

         池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

NHKで放映中のドラマ「舟を編む」 一言一言の重み

2025年07月26日 13時17分21秒 | 一言

 NHKで放映中のドラマ「舟を編む」。ファッション誌の編集部から突然、辞書編集部に異動になった主人公が「言葉」というものの魅力を知り、辞書づくりに夢中になっていく物語です。

 主人公は「恋愛」という言葉の説明に疑問を感じます。ほとんどの辞書は「恋愛」を「男女」や「異性」の間の関係として説明していました。これでは同性愛の人が除かれてしまうと主人公は考えます。編集部内で議論し、説明文を再検討することになりました。

 実際の辞書でも、近年改訂されたものの多くが「恋愛」の説明から「男女」「異性」という言葉を除いています。時代によって言葉の意味が変化したり、同じ言葉にも違う意味があったり、新しい言葉が生まれたりという辞書の世界の奥深さには、見る側も引き込まれます。

 このドラマで一つのキーワードのように使われるのが「疑う」ということ。主人公は上司から「信じられる辞書をつくるためにとことん疑え」と言われます。

 この説明は正しいのか、読んだ人に理解されるのか、事実に間違いはないか。辞書づくりは疑いを繰り返す作業です。「疑う」ことがやがて「信じる」ことにつながる。ドラマではそんな場面がさまざまな形で描かれていきます。

 一言一言の重みを改めて考えさせられました。他者と対話し理解し合うために、この言葉で適切か、この言い方でいいのか、たえず自分の言葉を疑いながら、言葉を練り上げていく。情報あふれる社会でますます大切になっていることです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。