6月29日
最近の一押し曲 MIRACLE(by愛内里菜)にかけて、こんなタイトルにしました。
それにしても、ミラクルが起きてますね。
巨人9連敗
気がつけば、広島と2.5ゲーム差だし。
広島がもう少し元気が出てくれば、4位浮上も現実のものに?
いずれ、7月になると面白くなる予感。
でも一番のミラクルになってほしいのは、今週末の試験。
ミラクルと呼ばれないように一応今日もちゃんと勉強はしたけどね。
6月29日
最近の一押し曲 MIRACLE(by愛内里菜)にかけて、こんなタイトルにしました。
それにしても、ミラクルが起きてますね。
巨人9連敗
気がつけば、広島と2.5ゲーム差だし。
広島がもう少し元気が出てくれば、4位浮上も現実のものに?
いずれ、7月になると面白くなる予感。
でも一番のミラクルになってほしいのは、今週末の試験。
ミラクルと呼ばれないように一応今日もちゃんと勉強はしたけどね。
6月19日
久しぶりの更新となりました。
最近は、7,8月と立て続けにもろもろの試験があることや
人事異動シーズンのためになんだかバタバタ続きの日々が続いていたもので。
先日、試験勉強の息抜きにちょっとだけ出かけてきた。
目的は、最近(一部)テレビでも騒がれているスタ丼を求めて小金井へ。
スタ丼。もともとは、職場の後輩に勧められて立川で食べたのがきっかけ。
強烈なにんにくの香りと味付けの濃さで好き嫌いは分かれるところだが、
個人的には、こういうものは大好きな部類に入る。
最近テレビで何度も見ているうちに、もう一回行きたい!ってことで行くことにした。
朝のんびりしていたので、結局3時過ぎに到着したが、
さすがスタ丼屋。工事現場帰りとおぼしき作業員の方々でいっぱい。
それにしても、スタ丼。ある種の中毒症状が出るようで、うまい!
ちなみに、隣の作業員風の方々が「大盛り」を食べていたが、
あれはさすがに無理だな。学生時代だってさすがに食べられないよ。
そんなことで、プチストレス解消終了。
早く試験が終わって、遠出がしたいな~。
6月3日
iTunesを使ってPodCastを探していたときのこと。
NHKニュースの英語版のものを発見した。
(iTunesのストアからも簡単に探せます)
この2ヶ月、NHKラジオの英会話講座もサボり気味ということで、
今後の英会話の勉強をどうしようかな?と思っていた矢先、
これは新しい英会話の勉強に使えるかもしれない!
このPodCast、内容は簡単。
日々のニュースを英語で10分間説明してくれるというもの。
「英会話」とはならないが、「英語」を聞きとるという点では
非常に取っ掛かり易い。
さっそく、月曜日から通勤の時に聞いてみるとするかな。
5月28日
今日は妻の誕生日。
妻孝行ということで、買い物三昧の一日だった。
まずは、うわさのIKEA船橋へ。
周辺渋滞とIKEAの駐車場がいくらかよくわからないので、
とりあえずららぽーと第10駐車場へ。
IKEAは、2Fがショールームになっていて、
そのショールームでみたものを1Fの陳列コーナーで買い物をするシステム。
ショールームを見るだけで1時間以上もかかるくらい広い店内。
おまけにまだ開店ブームからかものすごい人・人・人。
GWの京都に負けないくらいの民族の大移動状態が続く・・・。
そんな中ではあったが、安いものは本当に安いので
(ものによっては?っというものあったが)
結局は、ダイニングテーブルをはじめ、しめて20,000円のお買い物。
まあ、妻の誕生日だから奮発?っていうこともあるかな。
しかし、ここで一つ落とし穴。
IKEAから店のカートを借りて運ぼうと思っていたのだが、
外の駐車場までは持っていけないとのこと。
悩んだ挙句に、引越し屋もびっくりの荷物運び。(推定300m)
大きいものを買うのであれば、素直にIKEAの駐車場に止めた方が無難。
その後は、ららぽーとで佐世保バーガーを食べて、
いろいろと妻へのプレゼントということで、ご要望の洋服の買い物へ。
ちなみに、夕食はにんにくや五右衛門。(ここも結構定番)
昔は妻の誕生日というと一大イベント的なものがあって、
いろいろと下準備したりと戦略をねったが、
最近は今年のような庶民的(日常的?)な誕生日イベントが多い。
それでも妻が満足してくれているようなので、「ホッ」ってとこでしょうか。
5月15日
京都旅行の続きは、後ほどにゆずるとして・・・。
土曜日に友人の結婚パーティーを開催した。
いちおう、我々夫婦のキューピット的友人なので、
結婚パーティーの幹事を引き受けることにした。
これまで約2ヶ月、段取り・買い物など準備を進めてきた。
結構、細かくサプライズを含めていろいろ準備してきた
が、いざ当日。
結論とすれば、「ごめんなさい」の一言。
集合状況があまり芳しくなく、開始が15分ほど遅れたため、
とにかく時間がおしてしまいどうしようもなかった。
終始バタバタしたパーティーとなってしまった。
それでも主役からは、
(多少気をつかってもらってもあるが)「楽しかった」と言ってもらえたので
その点はせめてもの救いではあるが。
結婚パーティー幹事をやってみてわかったこと
・準備、段取りは十分過ぎるくらい計画しても不十分。
とことんまでやらないといけないのかも。
・スケジュールには余裕をもって。
30分くらいはどこかで吸収できる時間を確保しておいた方がよい。
・開始時間はとにかく守ろう。最初でつまづくと後での逆転は難しい。
・幹事の人数は多いに越したことはない。場合によっては当日お手伝いの確保を。
ということで、失敗もだいぶあったが、
非常に自分自身にとっても勉強になったこの2ヶ月間だった。
ちなみに、もう1回誰かに幹事をやってって頼まれたら・・・
まあ、そのときはそのときでリベンジできるようにがんばります!
4月23日
車の買い替えを検討している。
今の車ももう4年乗ったし、また来年車検がやってくるということもあって。
いろいろ車雑誌などを見ながら、3つの車に目星をつけた。
ウィッシュ
エアウェイブ
MPV(ただし最新モデル)
まあ、それぞれ甲乙つけがたいところだ。
と、最近ウィッシュが気になりだした頃からか、
車で走っているとウィッシュをよく見かける気がする。
というよりも明らかに、世の中のウィッシュ率が高い。
昨日もヨーカドーの駐車場の1列だけで3台くらい止まっていた。
確かによい車っぽいけど、あまりにも他に持っている人が多いと、
誰かとかぶりそうでイヤだな・・・。
というわけで、もうしばらく車探しの日々は続きそうです・・・。
4月17日
スポーツクラブに通い始めて半月。
3日坊主になることもなく、週2~3回無難に通っている。
基本的にはプールだが、たまに自転車やウォーキングもやるようにはしている。
昨日、ふと消費カロリーについて考えてみた。
水泳って有酸素運動だからいい、ってよく聞くけど一体どのくらいいいの?
結果は一目瞭然。桁が違う!
ただクロールで泳ぐだけで、自転車こぎの6倍ものカロリーを消費するらしい。
高校時代、水泳部だったが、毎日泳ぎ続けているだけで、
しかも一日5食くらい食べていた(おなかがすくので)にもかかわらず、
見る見るうちにやせたことがあったが、この数値を見ると納得だ。
これだけ数値が違うと水泳以外のことをやる気になれなくなりそう・・・。
4月4日
4月からスポーツクラブに通い始めた。
きっかけは、妻のススメ。
3月末で仕事をやめた妻の暇つぶしの一環として入会することにした。
ただし、自分はナイト会員ということで閉館2.5h前限定の会員。
昨日も帰宅後、自転車マシーンに乗りに行ってきた。
20分で約10km分の走行。
しかし、それでもごはん1杯分のカロリー消費というから・・・。
ナイト会員のよいところは、夜にいくので、
そのまま風呂に入って帰ってくることができること。
まさにプチスーパー銭湯状態。
しばらくは狭い我が家の風呂に入らなくても大丈夫と思うだけでも
今回スポーツクラブに入会した成果はあるのかもしれない。
4月2日
しばらく更新が遅れました。
3月は2年ぶりになるくらいの忙しさで更新する暇もなく・・・。
とにかく、3月は
出張 6日(しかも泊出張2回)
旅行 5日
仕事のヤマ多数・・・。
ってことで、あっというまに過ぎ去った1ヶ月でした。
そんな3月も無事に過ぎ去り、予定では転勤のはずでしたが、
見事に残留
でした。いよいよ事務屋稼業も前代未聞の3年目に突入しました。
果たしていつまで続くことやら・・・。
とりあえず、2006年度も前を向いて楽しく過ごしていきたいと思います。
まずは、4月1週目のどたばたを過ごしてからかな。