8月2日
8月になりました。
6月に転勤して以来、時間が本当に早く過ぎていきます・・・。
盛岡では1日からさんさ踊りが始まりました。
街の中心通りをたいこをたたきながら踊り歩くもの。
東北三大祭り(ねぶた、竿灯、七夕)には属さないものの、
東北"五大"祭りには属するらしい。
まあ、三大でも五大でもどちらでもよいですが。
昨日、仕事帰りに盛岡さんさ踊りに足を運んでみました。
初めはただ踊るだけなので、大したことないかなと思っていましたが、
実際に会場まで行ってみると、太鼓のリズムときれいに揃った踊りの振り付けに
予想以上に祭りとして熱気があることがわかりました。
少なくとも、仙台の七夕よりは祭りとして熱気があるのは間違いなし。
おそらく、盛岡の人はさんさに向けて一生懸命練習しているだろうな。
携帯しか持っていませんでしたが、雰囲気を動画にしてみました。
少しは雰囲気が伝わりましたでしょうか。
8月になりました。
6月に転勤して以来、時間が本当に早く過ぎていきます・・・。
盛岡では1日からさんさ踊りが始まりました。
街の中心通りをたいこをたたきながら踊り歩くもの。
東北三大祭り(ねぶた、竿灯、七夕)には属さないものの、
東北"五大"祭りには属するらしい。
まあ、三大でも五大でもどちらでもよいですが。
昨日、仕事帰りに盛岡さんさ踊りに足を運んでみました。
初めはただ踊るだけなので、大したことないかなと思っていましたが、
実際に会場まで行ってみると、太鼓のリズムときれいに揃った踊りの振り付けに
予想以上に祭りとして熱気があることがわかりました。
少なくとも、仙台の七夕よりは祭りとして熱気があるのは間違いなし。
おそらく、盛岡の人はさんさに向けて一生懸命練習しているだろうな。
携帯しか持っていませんでしたが、雰囲気を動画にしてみました。
少しは雰囲気が伝わりましたでしょうか。