1月1日
あけましておめでとうございます。
今年は、転勤の可能性も高く、いろいろ変化がありそうな1年ですが、
日々前向きに楽しく生きていこうと思います。
それにしても今朝は寒かった。
さいたま市内でも氷が張っているくらいでしたから・・・。
そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
1月1日
あけましておめでとうございます。
今年は、転勤の可能性も高く、いろいろ変化がありそうな1年ですが、
日々前向きに楽しく生きていこうと思います。
それにしても今朝は寒かった。
さいたま市内でも氷が張っているくらいでしたから・・・。
そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
12月27日
今年も残るところあとわずか。
仕事もあと1日で無事終了だー!!
ところで、今日はこんな話題。
先日、横浜に行ったときのこと。ベイクオーターにて。
特設ライブでダンデライオンという3人組が演奏をしていた。
まあ、何気なく聞いてみることに。
すると、女性ボーカルばかり聞く自分でも珍しく「おっ」と思うアーティスト。
一緒にいた妻は自分以上にツボにきたようだ。
現在ipodに落として2人で聞き入ってます。
TSUTAYAにも置いてあるので、一度お試しあれ。
12月22日
今朝、新聞をなにげなく見ていたときに、
日経PC21という雑誌の広告が目に留まった。
こういったビジネス(パソコン?)雑誌って見たことすらなかったのだが、
本屋で立ち読みしてみると、思ったよりもおもしろい。
ってことで、衝動買いしてみました。ちなみに680円。
エクセル関数大辞典もついてたりして
仕事上思ったよりも役に立ちそうな気配。
意外とこういった雑誌もおもしろいんだなって感じた一日だった。
12月17日
3ヶ月ほどサボっていたMyBlogですが、ぼちぼち復活します。
この3ヶ月はさまざまなことがあってほんとサボってました。
この3ヶ月にあったできごと
・学会発表、そして旅行(初の長崎)
・新車購入(ストリーム)
・妻の入院(現在は無事退院)
・資格試験筆記合格、そして面接試験
・浦和レッズChanpion!!
その他いろいろ書きたいことはありますが、とりあえずまずは箇条書きで。
それと昨日、カメラを買いました。
これからblogに使える写真をいろいろと撮ってみたいと思います。
8月6日
約2ヶ月にわたる試験期間がようやく終了。
今日の試験で一段落です。
これでいよいよ自分の中では「超」夏休み。
ちなみに、今日の試験は「技術士」と呼ばれる試験でした。
ご存知の方も多いですが、7時間で9,000字の作文という
能力もさることながら、体力の問われる試験。
とりあえず、指に多数のマメを作りながらも9,000字書いてきたので、
結果は神のみぞ知るの世界でしょうか。
ただ、今日の受験番号が「33」とラッキー№の3が2つもあることから、
運は自分のところにあるかもという気もしています。 (→思い込み)
いずれにしても、体中節々が痛いし、くたくただし
しばらくはおとなしくしています。
※テンプレート変更してみました。Stop 地球温暖化!
7月17日
ひょんなことから、2週続けて御神輿を担いだ。
正直なところ、御神輿を担ぐのって初めての経験。
(幼い頃住んでいた世田谷では、盛大にお祭りがあった記憶がないし・・・)
2回担いだ感想としては、
町のお祭りって思ったよりも迫力があるのねと言う感じ。
特に、今週の御神輿は、神輿の上に人が乗って進むことも。
「ちょっと担ぎ手の手伝いを・・・」という気持ちで望むと痛い目に会うこともわかった。
それでも、結構な重労働でクタクタにはなったが、
途中でいろいろと差し入れはあるし、町内の人とコミュニケーションはとれるし、
最初に思っていたよりもおもしろいことは確か。
来年以降も積極的にやるかと言われると??だが、
まあ絶対にやりたくないというわけでもないというところだろうか。
いずれにしても、体の節々が痛くなり始めて、一週間の始まりです・・・。
7月6日
今日、東京での所用を終えて、電車で帰宅しようとしたときのこと。
10両編成の短い湘南新宿ラインは、大混雑。
そんな中、「すいません」といって人ごみをかきわけていく女性。
その女性の腕に抱えていたもの。
猫。しかも黒猫。
普通、電車に乗せるときってカゴに入れるのがルールのはずだが。
なんか、想定外で周囲の誰もがポカーンとその状況に釘付け。
女性は、猫をトイレに連れて行く雰囲気で、
トイレのある6号車の方へ向かっていった。
ちなみに、ぼくがいたのは9号車。
あと何人の人が「ポカーン」としたのだろう?
7月3日
左足の親指のつめが痛い。
理由は簡単。ただの深爪。
たまに足の親指が深爪になる。というか、自分でしてしまう。
爪が伸びる→気になる→切る→さらに切る→深爪
という、至極あたりまえなプロセスにより深爪が発生してます。
ここ数日は、消毒液と絆創膏が手放せません。
ということで、ほとんど生産性のないblog、これにて。
7月2日
あいかわらずの試験シーズンだが、この週末で一つ目が終了。
手ごたえとしては、
落ちたという気はしないけど、絶対うかったという自信もない・・・。
まさによくわからずって感じ。
だって、過去問とか予想問題と全然違うものが出るんだもの。
いずれにしても、これで少し一段落。
この1週間は、勉強のことは気にせずのんびり過ごそうっと。
ただし、仕事はバタバタする1週間なのだけど。