探検バクモン「ゴルゴ13」スペシャル見た。「劇画家殺し!」また見たくなってきた。youtube.com/watch?v=KMnKYd…
「ジャンゴ」見てから、「鉄ドンQ 第2部」に来る人も多いだろうし、「ジャンゴ 繋がれざる者」のコントしたいなあ。前半だけでも見に行く時間があるだろうか。
KISSの法則かあ。なるほど。Keep It Short & Sukoshibakappoi。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭「鉄ドンQ」で、KISSを目にして、ください。
あなたも未来を約束されたいなら、「鉄ドンと適合すること」jp-ja.abctribe.com/%E8%8A%B1%E5%A…
@FuzzyFunction @nakazawatakeshi カルマは急に止まれない、ですね。
@irovert @nakazawatakeshi うまく作業が終わることを祈っています。
youtu.be/Isp7T9nawDY 10minutes映画祭出品、「CM-2」です。深夜喫茶銭ゲバ!のコマーシャルの第2弾です。
初期のゆうばりは「鉄ドン」関係者何人も参加していましたよ。そのころぼくは「ゆうばり=バカ映画」の印象を持っていたような気がします。そこが「冒険」ってことだったのでしょうか(笑)RT@yubari_wemaster 第一回のオフのコンペって鉄ドンのようなテイスト。
@yubari_wemaster 残念なことに「えび天」は当時関西で放送されなかったので、詳しいことは記憶できてないのです。ただ、岩崎監督が出たことは記憶しています。そろそろ年1回ぐらいテレビでこういうコンテストをする番組が出てきてもいいころですよね。
@yubari_wemaster 気になったので調べてみたら、外川さんのおっしゃる通りでした。すごい記憶力ですね。金監督は8人しか出なかったとのことです。
パソコン通信の時代ですか。じゃあぼくは「パソコン? それおいしいの?」って思ってた時期ですね。ワープロも持ってなかったです。RT@yubari_wemaster 当時のパソ通では騒いでました。
映像とかに興味あるとかで、バイトしたい人いませんか?平日なら幼稚園の保育の撮影、休日なら結婚式の撮影やプロジェクターの再生するだけとか。カメラも簡単だし、家庭用カメラが好きなら大丈夫。私もそうだから。