今日も白いZUNOW号で西へ

新幹線と在来線と川面のキラキラが楽しめるお気に入りポイント

向こうに見える白龍城を過ぎたら高取峠

高取峠の前に、貰い物のエナジーバーで栄養補給



赤穂ではなにやらイベントが催されていた

昼食は・・・あこうぱん



やっぱりパンは甘いのがいい

途中、トイレ休憩に立ち寄った天和駅
駅舎も改札機も何もない

天和駅から西へ走った峠
勾配はさほど厳しくないが、道幅があまり広くないのに車がビュンビュン飛ばしていく
ゆっくり登っていてトラックに追い越されるとかなり怖い
早く登り切りたくてオーバーペースになってしまうので、意外に疲れてしまった・・・

いよいよ岡山県

はりまシーサイドロードがこんなとこまで続いてるとは知らなかった


海だ!

今日のゴール地点、日生港に到着



日生港からすぐ近くに綺麗な橋が見えるのでちょっと寄り道

美しい・・・しかし歩道は無い
地元の人はママチャリで渡っているので自転車通行禁止ではないようだ



橋の手前からでも瀬戸内の綺麗な景色が楽しめた



暗くなるまでに帰らなければならないので帰りは輪行で

懐かしい車両だ


赤穂で乗り換えて姫路駅まで

姫路駅前で組み立ててそこから自走で帰宅
ローカル線の輪行は近場でも旅に出た雰囲気を楽しめました