goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空の自転車 ~ Dancin' In The Sky ~

自転車であれこれする日記

GALLERIA ARTS &TEA でノンビリティータイム

2019-07-07 23:47:10 | ZUNOW 壱号機




病み上がりなので、緩ーい感じに走ってきました




いつものように龍野方面へ、





今回はZUNOW壱号機でマッタリと長池緑道経由で。










揖保川の龍野市役所沿いで休憩。

北の方ではなにやら黒い煙がモクモクと。










ちょうどお昼頃だったので、龍野橋東詰にある『GALLERIA ARTS &TEA』にいってみました。

以前から一度行ってみたかったのですがレーパンではなかなか入店する勇気が無くて、今回初めて中に入りました。

GALLERIA ARTS &TEA さんのHP

自転車は橋の袂の電柱に地球ロックです。








店内はノスタルジックなかんじでノンビリと過ごせそうな雰囲気。



窓際の席につこうとして、気になったのがこの机。

なにやら見覚えがあるなぁと眺めていたら・・・








なんだか私の母校にあった机にそっくり。

と言うか、似顔絵や名前が彫ってあったり、至る所に傷があって、学生が手荒に使ってた感がにじみ出ている。

で、お店の方に聞いてみたところ、やはり私の母校が廃校になったときに貰ってきたものでした。








そして窓の外は、私が青春時代に過ごした町並み。




何もかも皆懐かしい  








ピザトーストセットを頂きながら、お店の方とずーっとお話をしていて、ゆっくり店内を見て回るのをすっかり忘れていました。








店内のアート作品や2階からの眺めは次回の楽しみに取っておきます。








その後、中川原公園で三時のおやつを食べてから帰路につきました。







たつのでポタリング

2017-11-25 23:52:34 | ZUNOW 壱号機


鶏籠山の紅葉も見頃かなと期待して、たつの市に行ってみた。













たつの市龍野地区

三日間にわたって行われている『オータムフェスティバル in 龍野』の中日とあって賑わっております。

普段だと見える範囲に人影がポツリ程度、まるで人気の観光地みたい。






自転車があるので遠慮がちに眺めていたら声をかけられまして・・・






バングラデシュカレーを食べていくことに。















鶏籠山の麓まで色づいて綺麗な紅葉が楽しめました。

自転車なので良いカメラを持ってこれなかったのが悔やまれる・・・











龍野城~醤油資料館辺りを、自転車を押しながら散策した。







帰り道、寄り道して大市のお気に入りの木を見に行ったが、まだ黄色くなりかけだった。











長池緑道の東屋で最後の休憩






あこうぱん~日生

2017-11-05 23:46:34 | ZUNOW 壱号機




今日も白いZUNOW号で西へ







新幹線と在来線と川面のキラキラが楽しめるお気に入りポイント







向こうに見える白龍城を過ぎたら高取峠







高取峠の前に、貰い物のエナジーバーで栄養補給











赤穂ではなにやらイベントが催されていた







昼食は・・・あこうぱん











やっぱりパンは甘いのがいい







途中、トイレ休憩に立ち寄った天和駅

駅舎も改札機も何もない







天和駅から西へ走った峠

勾配はさほど厳しくないが、道幅があまり広くないのに車がビュンビュン飛ばしていく

ゆっくり登っていてトラックに追い越されるとかなり怖い

早く登り切りたくてオーバーペースになってしまうので、意外に疲れてしまった・・・







いよいよ岡山県







はりまシーサイドロードがこんなとこまで続いてるとは知らなかった









海だ!







今日のゴール地点、日生港に到着
















日生港からすぐ近くに綺麗な橋が見えるのでちょっと寄り道







美しい・・・しかし歩道は無い

地元の人はママチャリで渡っているので自転車通行禁止ではないようだ











橋の手前からでも瀬戸内の綺麗な景色が楽しめた











暗くなるまでに帰らなければならないので帰りは輪行で







懐かしい車両だ









赤穂で乗り換えて姫路駅まで







姫路駅前で組み立ててそこから自走で帰宅

ローカル線の輪行は近場でも旅に出た雰囲気を楽しめました









白いZUNOWで  のんびりとポタリング

2017-11-03 23:30:57 | ZUNOW 壱号機



朝、

諸々用事を済ませて少し遅くなったが、白いZUNOWで岡山に向かって走り出す。

2号線を西へ向かって数㎞走ったところで、今朝急いで取り付けたパーツがグラグラしているのに気づいた。

歩道に自転車を停めてツール缶の中の六角レンチを探すが、緩んだボルトに対応する大きさのものだけが見つからない。

指でつまんでみたりプラスドライバーで無理矢理回してみたが、緩まないところまで締め付けるのは無理だったため諦めていったん帰宅。

再出発の時点でもう10時半近かったので岡山は諦め、近場でのポタリングにきりかえた。







林田川~揖保川の左岸を南下。

風がきついがポタリングなのでノンビリ走ればいい。







揖保川沿いにて、緑が綺麗だったので休憩。







「あぼしまち交流館」前の公園でも休憩。

あまりにも良い陽気でしばらくボーッとしていて、気づいたらたくさん蚊にかまれてました。









河口付近にて









なぎさ公園でも休憩。







波が作るキラキラに癒される。







夏場は影を見ると気が滅入るけど、この季節は写真を撮りたくなる。









綺麗に色づいた紅葉を見たのは、去年もこの公園が最初だった。







夢前川右岸CRで







突然あらわれたスーパーはくと

今日は動作の遅いコンデジを持ってきたので若干ピンぼけ。







ついでにベンチで休憩。







姫新線と記念撮影して帰宅。




温かい日差しを楽しみながらノンビリと45㎞のポタリングだった。