今日は少しだけ 2019-08-18 23:45:39 | ファニーバイク弐号機 今日は午前中から用事があるため、自転車はちょっとだけ 早朝6時台からスタート。 まだ日差しもきつくなく、風が涼しくて気持ちいい朝です。 いつもは帰りに立ち寄る神社が今日の中間地点。 神社には蝉が沢山居て、虫が好きではない私は休憩していても気になってしまいます。 少し休憩して、暑くなる前に帰ってきました。 これから少しずつ涼しくなってくると、トンボが舞う季節。 トンボって変な飛び方をするから避けきれなくて困るんですよね・・・
さらに早起き 2019-08-12 23:32:56 | ファニーバイク弐号機 今日は絶対涼しいうちに帰ってくるぞ! と、五時に起きて気合十分で走り出しました。 涼しい上に車もほとんどいないのでルンルンです。 朝日がまだ低いうちに御津に到着。 あまりに気分がいいので調子に乗って相生まで行くことに。 古い漁港に117クーペが良く似合う。 七曲は旧車やスーパーカーが頻繁に走っているので見ていると楽しい。 けれども、たいてい爆音鳴らして走っているので、追い越されるときは 轢かれるのではないかと恐怖感が半端ないです。 道の駅あいおい白龍城に到着 予定外に距離を伸ばしたらハンガーノック&軽い脱水症状になって、 結局いつもの神社で長時間水浴びしたりしながら休憩したので、 帰る頃には暑い時間帯になってしまいました。
ちょっと早起き 2019-08-11 23:45:12 | ファニーバイク弐号機 いつもより少し早起きして走り出した。 長い影。 走り出しは涼しくて気持ちいい。 道の駅みつ の向日葵はもう枯れてしまいました。 少し休憩して、そろそろ引き返そうかと振り向いたとき、 十数年音信不通だった中学時代の同級生とばったり出会って、 一時間以上話をしていたので、帰る頃にはまたずいぶん気温が上昇してしまいました。 たつの経由で無理をせず、そこそこの距離で終了。 帰宅後のアイスで生き返りました。
墓参り 2019-08-10 19:00:44 | ファニーバイク弐号機 お盆 ネットで調べてみると、 迎え火(盆入り) 8月13日(火) 中日 8月14日(水) 送り火(盆明け)8月16日(金) だそうです。 ちなみにWIKIでは、 『新暦8月15日をお盆(月遅れ盆)とする地域が多くなった』 だそうです。 今年はその辺り、あまり天気が良くなさそうというか、後半は暴風なんだとか。 となると自転車で墓参りは困難です。 ええ、あくまでも自転車が基本なので・・・ ちょっと早いですがお墓周辺の草刈だけでもと思い、行ってまいりました。 お墓とはまったく方向が違うけど、道の駅みつ経由で。 今日も快晴です。 追い込み漁でもしているのかなと思ったら、 イベントで地引網をやってました。 あ~、海に入りてぇ 前回走ったときに見つけた新ルートを走る。 向日葵ももう見納めかな。 たつの市内をぬけて伊勢方面へ。 やはりまだ早いので、御墓参りしている人は少なかったです。 あまりの暑さに、帰りにアイスを買いました。 今年アイスを買うのはこれが初めてです。 何とか昼頃には帰宅できました。 これ以上遅い時間帯は危険です。 先週のライドでそう感じました。 部屋の中の気温はほぼ32℃ でも、太陽に照り付けられていないだけでむっちゃ涼しく感じる。 シャリばて気味だったので、大量の水分と炭水化物を摂りました。
暑い 2019-08-04 23:17:58 | ファニーバイク弐号機 夏だから暑いのは当たり前ですが・・・ 朝からいろいろと用事をしてから走り出すと、どうしても10時近くになる。 そうすると、もう走り終えて帰宅途中の人とよくすれ違います。 私は出発時間が遅いので、どうしても日中の暑い時間帯に走ることになります。 だいたい33℃を超えた辺りから、空気が熱くなってサウナのような気分。 それ以下だと、走っていれば汗の蒸発に伴って肌が冷やされるので何とか我慢できるけど、 33℃くらいからはもう体全体が暑くなってくるのがわかります。 脱水症状にならないようにこまめに水分補給をしていても、ちょっと危険かもしれません。