goo blog サービス終了のお知らせ 

竜の調べにのって

愛してやまない中日ドラゴンズを中心に、自由人「テッシー」が日々のたわいない事を書き綴るサイトです

友人からまわってきたので・・・

2007年11月24日 22時11分30秒 | 中日ドラゴンズ
大変ご無沙汰しております。
友人からまわってきて
止めてしまうのは嫌なので・・・(^^ゞ


********************************

このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。

このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。

約束してください。
絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。

まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。


1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。

2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。

3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく)


必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。


4)4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。


まだ、先を見てはいけませんよ!!


8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

5)最後にお願い事をして下さい。







さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。

これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けなさい。

そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。
もし、送らなければ、願い事と逆のことが起こるでしょう。
とても奇妙ですが、当たってませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレーもしゃべりも

2006年05月04日 23時28分40秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです

英智 沸かせた 8回2死満塁決勝打
   笑わせた 爆笑ヒーローインタビュー
(トーチュウより)


昨日のナゴヤドームは英智選手の一人舞台のようでしたね!

試合の方は点を取られたら取る、取ったら取られるの
お手本のような試合でした。

先発佐藤充投手を5回0/3であきらめてからは
継投につぐ継投でしのいできましたが
8回に平井投手がつかまってしまい同点になりました。
これで佐藤充投手の今季初勝利はなくなりましたが
しかし平井投手には4月に何度もチームが救われたので
責める事はできないですね。

ところが追いつかれた直後
英智選手のタイムリーで2点をとり
最後は岩瀬投手が完璧に締めくくり連勝となりました。

しかしこの日のクライマックスは試合後の
英智選手のヒーローインタビューだったようです!

天然なんだか計算してるんだかわかりませんが
ともかくなんともいえない味のあるお立ち台でした。

監督のコメントも
“面白いこと言ってたなあ。~”
とあるくらいインパクト満点でした。

この勢い&雰囲気で連勝街道を突き進んでほしいですね!!





貫禄の投球

2006年05月03日 19時06分29秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです。

エース渾身の投球に打つべき人が打っての完勝です!

憲伸4冠 横浜なで斬り10K完封(トーチュウより)

エース川上投手が2安打・無四球・10奪三振という
完璧な投球で今季4勝目を挙げました。

またエースの投球に応えるように
4番ウッズ選手のソロホームランで先制すると
8回には下位で作ったチャンスを
1・2番コンビのタイムリーで駄目押し
理想的なゲーム展開で、前試合の嫌な雰囲気を断ち切り
5月快進撃に向けてのいいスタートが切れたと思います。

今年の憲伸投手はいい感じですね。
昨日のような投球はもちろん
生観戦した4月26日のような
ピリッとしないながらも踏ん張って試合を作れるし
安心して見ていられます。
今年はかなりの数字を残すのではないでしょうか。
楽しみです!!

心配していた1・2番にも当たりが出てきましたし
この勝ちはチームを勢いづけるいい起爆剤になりますね。
この調子で流れをつかんで5月快進撃と行きましょう!!(去年の分も(笑))

40にしてスピードアップ!?

2006年04月30日 00時40分28秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです。

今日の試合はもう昌さまにつきますね!!
140キロのストレートにはびっくりしました!
130キロ後半くらいがマックスだと思ってたので。

打線も完璧とまではいかないけど、
ここぞというときの集中打はお見事でした。

そんななか一人蚊帳の外だった井端選手。
かなり深刻かもしれません。
バントも決められなかったし・・・

それから荒木選手の守備というか送球。
あぶなっかしいですね。
肩の具合が悪いとかネット上に書いている方がいますが
本当なんでしょうか?
こちらも心配です。
足のほうも不調ですねぇ・・・

この1・2番が働いてくれなくては
優勝は見えてこないと思うので
波に乗ってくるのを信じて待つしかないですね。

明日も勝ってまずは対読売を5分にしてほしいですね!!
がんばれドラゴンズ!!

ナゴヤ球場に行ってきました

2006年04月26日 11時58分04秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです。

昨日(25日)ウエスタンリーグ、サーパス戦を観に行ってきました。

サーパス 030001040 8  
中  日  000100000 1

勝:ユウキ
負:吉見

特に応援している森岡選手が見たくて足を運んだんですが、
森岡選手はこの日から1軍昇格という事で見られませんでしたが、
こういうのは事だったら逆にうれしいです!!
(去年9月に観に行ったときは体調不良で欠場で観られなったので(涙))
今日はナゴヤドームに参戦なので出番があることを願ってます!!

で、試合のほうですが、
ドラゴンズちょっと元気がなかったですね。
特に守備のまずさが目立ちました。

簡単に試合の流れを・・・

スタメン
 
 サーパス

1 坂口(中)
2 三木(二)
3 早川(左)
4 ブランボー(右)
5 田中(三)
6 岡田(一)
7 鈴木(捕)
8 柴田亮(遊)
9 ユウキ(投)


 ドラゴンズ

1 中川(二)
2 藤井(中)
3 中村公(左)
4 新井(三)
5 春田(右)
6 小山(捕)
7 堂上(一)
8 柳田(遊)
9 吉見(投)


1回表 (吉見)

坂口    遊ゴロ
三木    空三振
早川    右前打
ブランボー 見三振

1回裏 (ユウキ)

中川    四球
藤井    犠打
中村公   三ゴロ (4球目にパスボールで進塁)
新井    見三振

2回表 (吉見)

田中    右前打
岡田    二内安
鈴木    右越三塁打  2点
柴田    三ゴロ 
ユウキ   右前打    1点
坂口    左飛
三木    二飛

2回裏 (ユウキ)

春田    右飛
小山    右二塁打
堂上    一ゴロ
柳田    空三振

3回表 (吉見)

早川    二ゴロ
ブランボー 見三振
田中    中飛

3回裏 (ユウキ)

吉見    三ゴロ
中川    空三振
藤井    空三振

4回表 (吉見)

岡田    一ゴロ
鈴木    中前打
柴田    見三振 (2球目に盗塁死)

4回裏 (ユウキ)

中村公   見三振
新井    右飛
春田    左前打
小山    左中間二塁打  1点
堂上    振り逃げ 
柳田    投ゴロ

5回表 (吉見)

ユウキ   空三振
坂口    二ゴロ
三木    中飛

5回裏 (ユウキ)

代)小川  三ゴロ
中川    二飛
藤井    空三振

6回表 (鈴木)

早川    空三振
ブランボー 投ゴロ
田中    右越二塁打
岡田    左二塁打  1点
鈴木    空三振

6回裏 (ユウキ)

中村公   空三振
新井    左越二塁打
春田    死球
小山    右邪飛
堂上    二邪飛 

7回表 (鈴木)

柴田    左前打
代)吉良  空三振  (3球目に盗塁死)
坂口    二ゴロ

7回裏 (阿部)

代)竹下  投ゴロ
代)前田  右飛
中川    空三振

8回表 (チェン)

三木    右前打
代)下山  左前打
ブランボー 右飛
田中    空三振
岡田    中前打  1点
鈴木    右越三塁打+悪送球  3点
柴田    空三振

8回裏 (山本)

藤井    遊ゴロ
中村公   左二塁打
新井    遊直併殺

9回表 (鳥谷部)

代)牧田  二ゴロ
坂口    左飛
代)由田  空三振

9回裏 (野村)

春田    左前打
小山    三併打
堂上    中前打

    (軒作)

竹下    遊ゴロ




残塁の山に、奇策まで!!

2006年04月23日 00時32分47秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです。

今日は凄まじい試合だったようですね。
夜に用事があり、
17時頃までネットで速報見てましたが
まあなんというか疲れる試合でしたね。

初回の一死満塁から1点も取れなかったところから
今日のこのなんともしまらん流れが出来てしまったんでしょう。

荒木選手にあたりが出てきたのは嬉しいですね。
しかし今日は井端選手が調子が悪かったみたいで
1・2番はつながらなかったですね。

投げる方ではマルティネス投手。
前述の初回無得点にいままでの登板した試合の無援護もあって
ぷっつんしちゃったんでしょう。
なんとなくしみじみと野球って
感情がある人がやってんだよなと思ってしまった(笑)

それから岡本投手。
う~ん・・・
しばらくナゴヤ球場で放牧してみたら如何でしょうか?

朝倉投手に勝ちがついたのはいいことですね。
これをきっかけにのっていけるといいですね。

なんだか、カープさんとベイスターズさんとは
今年もこういうグズグズな試合が多いことが予想されますね(笑)

明日もしまっていこうぉ~!!!

野武士野球

2006年04月21日 00時10分26秒 | 中日ドラゴンズ
こんにちは、テッシーです。

今日は「昇竜魂」や「強竜大百科2006」をネット上で
買おうと検索したときに偶然発見したDVDを観ました。

Number VIDEO 熱闘!日本シリーズ1982 西武-中日

91分間、引き込まれるように見入ってしまいました。

このシリーズといえば審判石ころ事件が有名ですが、
これでシリーズの流れが決まったと言われています。
自分もこれが抜けていれば日本一だったんだと思い込んでいました。
しかし今日DVDを見ておもったのは、
確かに大きなポイントになる場面ではあったと思います。
しかしシリーズの流れまで決めたしまった
とまでは行かないかもしれないなという感じがしました。

それにしてもこの時代は紙ふぶきと紙テープの嵐ですね(笑)

往年の選手たちのプレーはもちろん
全盛期のナゴヤ球場や屋根のない西武球場など
見ごたえ満載です。

自分の中での一番の収穫は
森繁和バッテリーチーフコーチの現役姿を見られたことです。
このころからすでに焼けてて黒いですね(笑)

あと驚いたのは工藤公康投手はこの年ルーキーだったんですね。
これだけ現役を続けられているというのは凄いことですね。