goo blog サービス終了のお知らせ 

日々幸せ感じ下手。

日々雑感。
近頃は自転車で東奔西走。
あと野球も良く観に行くかも。

いいPC+いいモバイル。

2008-08-31 08:08:46 | PC
EeePC901とイーモバイルの端末がセットで14,980円というコ~~~~~~~ジマっ♪のセット、注文からわずか3日で到着…店頭には無いけれども倉庫にはたんまりあるのですね(笑)。
Eeeの前モデルならば100円だけれども、スペック的に+14,880円で充分おつりが来るので901にしました。CPUだけを見ればウチのメビたんより速いのね。

イーモバはどう考えてもアンテナ独占で常時7.2が出ています。まあ部屋には有線も無線も来ているので外出時に真価を発揮してくれるでしょう…って今日の京セラドームでustでもしたかったんですが…岡崎がこの状況じゃあねぇ。

キーボードが私のデカい手ではかなり叩き辛いのを除けば今のところ大満足です。EXEMODEが認識してくれなくて宙に浮いていた16GBSDHCにもようやく仕事場が出来ましたし。

なぜこの日なのかね。

2007-02-22 04:04:53 | PC
コンピュータなしで1日を――3月24日は「シャットダウンデー」(ITmedia News)

3月24日(土)の予定。
05:00頃起床。
05:50 始発の愛環に乗る。
07:05 三河安城発のこだまで東京へ。
11:00頃いつもの隠れ家にチェックイン。
12:00頃千葉マリンスタジアム到着。
13:00 パシフィックリーグ公式戦開幕。千葉ロッテ-北海道日本ハム。
16:00頃ダルビッシュ快投、ひちょり快走&好守、稲葉二発で快勝予定。
18:00頃鎌ヶ谷「スポーツCV」訪問。プチ祝勝会。
21:00頃日暮里「絵里花」にて大祝勝会。
そのまま日付変更線へ。

…まあ何とかなりそう。
実際はPC持参するから付き合えないけど。

ポチッとな。

2007-01-28 02:12:16 | PC


simm師匠が一本釣りとは珍しいので釣られてみた(笑)。

--
■ルール■
これを見た人は、必ずデスクトップのスクリーンショットを日記に載せます。
執行猶予はありません。
あまりに名誉毀損だという場合には、 アイコンやファイル名に修正を加えてかまいません。
しかし、あまり修正しすぎるとおもしろくないのである程度自粛しましょう。
(歴史は常に模造と偽造の歴史である、よって修正を加える)
早速すべてのウィンドウを最小化しましょう。

# お決まりの文書のようなので、一応貼りましたが、
# ルールはとくに強制はしません。

■あなたのデスクトップを晒して、一言どうぞ。
私らしいというか何というか。
シーズン中はFsやDも登場します。

■OSは何?
ウルトラマンメビウス: Mac OS X (10.4.8 Tiger)
JR西日本0系新幹線: Windows XP Professional Edition SP2 (VNCでMacから操作)

■これはあなた個人のパソコン?職場や家族共有のパソコン?
個人。ちなみに自宅サーバもあり(OSX Server - デスクトップは青一色)。

■この壁紙は何?どこで手に入れた?
何?: 見たまんま。
どこで?: 忘れた。どこかの職人さんがどこかのロダに上げていたんだろう。

■壁紙は頻繁に変える?
頻繁って程でもないけど良く変える。

■デスクトップのアイコンの数はいくつ?
ご覧の通り。

■ファイルやショートカットがゴチャゴチャしているデスクトップ、許せる?
何がしかの窓が開きっ放しなので気にしない。

■何かこだわりはある?
ゴミ箱(ごみ箱)は常に右下。

■今回、このバトンが回ってきてからこっそりとデスクトップを整理した?
開きまくりの窓を閉じた(笑)。

■バトンくれた人の壁紙の感想は?
何もNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!

■最後に『この人のデスクトップを覗きたい』人を挙げてね
強制しませんから御自由にどうぞ。

恒例のよくわからない発表。

2006-04-06 04:14:09 | PC
Intel MacでWindows XPが動く! アップルが「Boot Camp」のパブリックβを公開

思い切り砕いて言うと、AppleにとってMacOSXは基幹商品ではなくなった、という事かな。
尤もOSXとWindowsを併用する私のようなユーザは普通にマシンを二台以上持ってるし、Windows「しか」使わないユーザが安価なPCから値の張るMacに乗り換えるとはとても思えないのだけれど。

Intel Inside "MacIntelosh” ??

2006-01-11 20:08:01 | PC
Intel製プロセッサ搭載の「iMac」「MacBook Pro」が発表された。iMacは今週中に、MacBook Proは2月から出荷されるという。

Apple Macintosh(という呼び方もすっかりされなくなった)は30年前の初登場以来Motolora製CPUを採用してきたわけだが、今回のIntel採用は主に低価格化を狙ってとの事。一部では共同開発者IBMとの確執等も取り沙汰されているが定かではない。

iMac(Intel Core Duo搭載モデル)
http://www.apple.com/jp/imac/

MacBook Pro
http://www.apple.com/jp/macbookpro/

今回は上記の2機種だけ(ちなみに従来型PowerPCモデルも継続販売)だが、ハイエンドのPowerMacやビギナー向けノートのiBook等にも順次採用されるのであろう。AMDなどのIntel互換プロセッサについては、MacハードウェアをAppleが独占している現状では望み薄。

90年代後半に一部実現したハードウェアのライセンス生産を再びと願うMacユーザは決して少なくないはず。もちろん自分もその一人。

--
今のところ、例のシールは貼られていないようです。
TVCMで例のジングルが流れるのかが今後の焦点ですね。