てらぽんブログ

流行やニュースについて感じたこと、イベント、食指が動いたグッズなどを書くブログ

テレワークで社内にいるだけの社員の給料が危なくなってくる

2020-08-19 20:52:00 | ライフスタイル
IT化というのは

ホント色々なことを浮き彫りにしますね。

誤魔化しがきかない。

赤裸々に公開されてしまう。



何のことかと言えば

コロナ禍の中でのテレワーク。



これって評価する基準が一つだけ。

「成果」です。



今までは極端な話

そこそこの企業に正社員で入社したら

出世は別としても給料は貰えました。

極論すれば何もしなくても

出社してそこにいるだけで

給料がもらえるという状態。

正社員になると

クビにするのも難しいですから。



企業がも会社に来てれば

何かしらはやっているだろう

という感じだったと思うけれど

テレワークではそうは行きません。



その社員が仕事してるかどうかは

成果でしかわかりません。

会社内だと無駄に動き回ったりして

いかにも忙しく働いているという

「フリ」は出来たけれど

テレワークではそれは出来ません。



会社側もそんな社員について

会社に貢献しているかどうか?

で評価した場合

否ということになるでしょう。



今までは「何となく」という評価が

いきなり「目に見える成果」

が評価基準になるのだから

これはなかなか厳しいものがあると

思う人は少なからずいるのかもしれません。



ただ、上記ができるのは

評価基準がしっかりある会社。



そうでない会社が

テレワークを導入すると

どういうことになるか?



「監視」です。



社員を監視しまくるんです。

だって何やってるか分からないから。



今まで特に成果も求められず
(求められてもやってないだけもあるけど)

いきなりテレワークになっても

何やっていいか分からないでしょう。

何となく朝に会社貸与のパソコンを

開いてみたものの特にやることが無い。



そんな社員たちを上司が監視。

細かーく監視。

見ていたインターネットサイト。

メールの内容。

定期的に監視して

パソコンが動いているか、など。



ヒマですね〜。

こんなことやっても

一切会社にお金が入ってきません。



このことがお互いに信頼を失い
(元々あったかは不明)

より互いに疑心暗鬼になっていく…



悪循環というか、

こうなると終了間近。

最悪、会社が潰れてしまうことになるかも。



もうコロナがなくなることはなく

あることが日常で

対応しながら生活していくことを考えると

テレワークはこの先なくなりそうもありません。



徐々にでもトライアンドエラーでも

新しい評価基準を作っていないと

厳しそうな感じがしますね。



ただ、会社としては

評価基準があると

メリットの方が多いと思います。

少なくとも「いるだけ」で

何もしない社員はいなくなるし

辞めてもらうこともやりやすくなるだろうし。



何と言ってもいるだけで

給料もらえる状態が異常ですけどね。



ところで、今もてはやされている

1兆ドルコーチ読みました。

シリコンバレー最高のコーチ。

スティーブ・ジョブズも

エリック・シュミットも

コーチングしてもらってた人物。

ビル・キャンベルという人。

本人は亡くなってしまったので

コーチングを受けた超デキる人たちが

まとめた本になってます。

と言っても読んでみると

何かすごく特別なことを

やってる風でも無い気がしました。

わかってるんだけど

そう出来ないよな〜と思うことを

実直にやるというか。



とにかくチームファースト。



天才や特殊能力を持つ者を

集めた方が成功率は高いけど

その人物がチームの害になるようなら

迷わず退いてもらうか辞めさせる。

そのくらい徹底した考えがあります。



よくあるビジネス必勝指南書

という構成ではないです。

ビルと共に過ごした期間に

受けたアドバイスや

ビジネス以外で会話したこと

ビジネスの重要な局面において

ビルがどう動いたかとか

書き連ねている感じ。



心得的な書き方をしている部分もあるけれど

基本的にはここから

各々で汲み取って

実践するなりしてみてね

という感じですかね。



今マネージャー職の人

これからマネージャーになる人

あるいは目指している人には

役に立つかもしれません。