コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
幸せな花たちですね!
(
ば~ば
)
2005-07-20 09:31:28
<てらまちさん>おはようございます。
エネルギーを頂きに又お邪魔致しました。
今年4月にブログを始めたばかりの私は
皆さんの写真技術に毎日うなされております。
省さんのページを通し過去にも何度か覗かせて
頂いておりましたが。。。凄いの一言
最近になり、やっと大きい写真掲載が
出来るようになったばかりです。
みなさんが羨ましいな~~
何事にも向き不向きがあるんですよね!
さしずめ私は不向き・・・かも
・・向き
(
●てらまち
)
2005-07-20 12:06:02
ば~ばさん、こんにちは。
エネルギー、ですか !
今年4月にブログを始めたとのことですが、私も2月末からですから、同じ仲間ですよ(笑)
拡大写真ができるれば、あとは。そうややこしくないですよ。
ば~ばさんブログをみたら、不向きとはとうてい思えません(笑)
1時間おきですか!
(
てんちゃん
)
2005-07-20 16:49:30
てらまちさんってマメな方ですね。
1時間おきに撮影なんて・・・。
そのマメさで、奥さんをゲットされたんですかぁ!?
そう言えば、ポーチュラカは雨の日は咲いてないですよね。
マメな事!
(
cocoa
)
2005-07-20 20:45:35
こんばんは!
1時間置き、それも忙しいお仕事の合間に撮影そして早朝の編集と恐れ入りました。
クレオメはうちの庭にもピンクのがあります。夕方になると色鮮やかになるのですよね!スベリヒユは有りませんが似た物で松葉菊があります。同じように太陽が好きです。
こんばんは
(
Ky
)
2005-07-20 21:41:53
てらまちさん、昔、実験がお好きでしたか。何でもとことん研究なさったのでは?
クレオメは、大分前に育てた事があります。
花火みたいにとても綺麗ですね。特に夜が綺麗
ポーチュらかも育てたが、今年は植えなかったです。
お忙しそうなのに、お疲れさまでした。ポーチュらかは日が陰ると咲かないのですね。
本当にマメですね。私にはとてもできない。
とても、綺麗でした。
す、すごい
(
colin
)
2005-07-21 01:02:46
観察写真に目覚めちゃったんですか、すごいですね~。
クレオメもこうしてみると面白い花ですね、そして夜の姿がとても綺麗です。
それにしても、記事の本文はタグとURLだらけですね、よくぞ頑張りました。
おもしろいですよ
(
●てらまち
)
2005-07-21 06:37:43
★ てんちゃん、藻興味があることだけは、飽きずに楽しくやります(笑)
「奥さんをゲット」という表現は、やめといてくださいね。
ポーチュラカが雨の日は咲かないというのは、気がついたことないけど、観察眼はてんちゃんの方があるから、そう信じます(笑)
★ cocoaさん、仕事の合間には休憩がありますから、自宅での仕事は都合がいいです。
cocoaさんとこのクレオメ、写真出てましたったけ??
うっかりしました。
松葉菊にも日差しの夏を感じますね。
★ KYさん、好きなことは自分で調べて、実験してましたね。
でも、キライなことは、「代返」頼んだり。
クレオメ、「花火みたい」とのことですが、ほんとうに不思議というか、造詣がすごい。いったい誰に見せたいんだろう・・って考えしまいます。
そんなに、マメ、なんていわれると、次ができなくなります(笑)
★ colinさん、「観察写真に目覚めちゃったんですか」といわれてみると、そうかもしれませんね、と(笑) だって、面白いと感じたんだから。
クレオメ、昼より、夜の姿が、なお綺麗というのは珍しいですね。
記事の本文、裏の世界は、確かにタグとURLだらけ、ですね。
でも、画一的なページですから、写真選びさえ済めば、後は簡単ですよね。ネックは goo ブログの、スピードの遅滞というネック(笑)
お久しぶりです。。。
(
ミント
)
2005-07-21 09:31:16
やっと嫁業が終わりました。。。
復活です。。。
またよろしくお願いします。。。
私がお休みしている間に北海道に行ってこられたんですよね。。。
てらまちさんのブログを一気に読んでしまいました♪
楽しい旅行だったみたいですね♪
旅行中にスイカも瓜も食べごろになってたなんて嬉しいですね♪
ウチのスイカはまだまだ。。
いつになったら食べられることやら。。。
雄花ばかりの中にやっと雌花が咲いて交配も出来たけど、成長してくれるかチョット心配。。。
生物の時間です
(
アルママ
)
2005-07-21 10:10:39
こまめな観察記録素晴らしいです。
学校だったら、完璧花マル!
てらまちさんのブログは、試してみたくなる実験カキコミが多いので、楽しい(*^。^*)
私も挑戦してみたくなりました。
クレオメは夜の花、ポーチュラカは昼の花なんですね。自分で栽培してないので、気づきませんでした。
これからは、気をつけて見ようと思います。
gooからの回答
(
cocoa
)
2005-07-21 17:36:53
てらまちさん
今日gooから回答が来ました。
ブログ松の木さんと私のブログがPCによって下の方に表示されている現象です。
セキュリティソフトを一時無効してみてはと回答がありました。
やってみましたら正常に表示されていましたのでお知らせします。
宿題。
(
るな
)
2005-07-21 17:43:08
花観察。
夏休みの宿題に提出できそうですね。
なかなかユニークな、観察です。
花丸もらえそうです。
<水田草取りと裁判>
その組み合わせが、とってもてらまち流ですね。
いろいろと
(
●てらまち
)
2005-07-21 21:43:56
★ ミントさん、ご苦労様でした。
稼業でなく嫁業でしたね。ミントさんは、ほどほどにできない性格なんでしょうかね(笑)
ブログで一気に見てもらったら、北海道早周りコース、ですね。
野菜は、自然まかせ。北海道は好天でしたが、こちらは毎日雨。それでも野菜は生育します。嬉しいですね。
宮城のスイカ、まだまだなんですね。ヤマセが吹かないといいけど。
★ アルママさん、学校では、いい成績はもらったことないから。
今、初めて「完璧花マル!」をもらいました!!!
「試してみたくなる実験カキコミ」ですか・・・皆で作るブログ、という世界かもしれませんね。是非、いろいろ挑戦して、刺激してください。
花にも、いろんなパターンがあることを、感じます、改めて。
★ cocoaさん、「ブログがPCによって下の方に表示されている現象」の回答きましたか。
「セキュリティソフトを一時無効して」治った訳ですか。当然、有効に戻しても、大丈夫なんですよね。
やってみます。
★ るなさん、言われてみると、夏休みの宿題の題材になりますね。
また、花丸、もらえた!
昨日は、水田草取りと裁判でした。今日は、2時から、6月14日に最高裁で勝った情報公開訴訟の対象文書の公開があり、その後3時から県庁記者クラブで会見、4時から別件で、岐阜地裁で裁判(45分)。家に帰って、5時半から8時まで、水田の草取りと畑仕事、でした。
こう書くと、確かに、てらまち流でしょうかね(笑)
NHKは情報公開の場から最後までしっかり撮っていたけれど、流したかなぁ??
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
エネルギーを頂きに又お邪魔致しました。
今年4月にブログを始めたばかりの私は
皆さんの写真技術に毎日うなされております。
省さんのページを通し過去にも何度か覗かせて
頂いておりましたが。。。凄いの一言
最近になり、やっと大きい写真掲載が
出来るようになったばかりです。
みなさんが羨ましいな~~
何事にも向き不向きがあるんですよね!
さしずめ私は不向き・・・かも
エネルギー、ですか !
今年4月にブログを始めたとのことですが、私も2月末からですから、同じ仲間ですよ(笑)
拡大写真ができるれば、あとは。そうややこしくないですよ。
ば~ばさんブログをみたら、不向きとはとうてい思えません(笑)
1時間おきに撮影なんて・・・。
そのマメさで、奥さんをゲットされたんですかぁ!?
そう言えば、ポーチュラカは雨の日は咲いてないですよね。
1時間置き、それも忙しいお仕事の合間に撮影そして早朝の編集と恐れ入りました。
クレオメはうちの庭にもピンクのがあります。夕方になると色鮮やかになるのですよね!スベリヒユは有りませんが似た物で松葉菊があります。同じように太陽が好きです。
クレオメは、大分前に育てた事があります。
花火みたいにとても綺麗ですね。特に夜が綺麗
ポーチュらかも育てたが、今年は植えなかったです。
お忙しそうなのに、お疲れさまでした。ポーチュらかは日が陰ると咲かないのですね。
本当にマメですね。私にはとてもできない。
とても、綺麗でした。
クレオメもこうしてみると面白い花ですね、そして夜の姿がとても綺麗です。
それにしても、記事の本文はタグとURLだらけですね、よくぞ頑張りました。
「奥さんをゲット」という表現は、やめといてくださいね。
ポーチュラカが雨の日は咲かないというのは、気がついたことないけど、観察眼はてんちゃんの方があるから、そう信じます(笑)
★ cocoaさん、仕事の合間には休憩がありますから、自宅での仕事は都合がいいです。
cocoaさんとこのクレオメ、写真出てましたったけ??
うっかりしました。
松葉菊にも日差しの夏を感じますね。
★ KYさん、好きなことは自分で調べて、実験してましたね。
でも、キライなことは、「代返」頼んだり。
クレオメ、「花火みたい」とのことですが、ほんとうに不思議というか、造詣がすごい。いったい誰に見せたいんだろう・・って考えしまいます。
そんなに、マメ、なんていわれると、次ができなくなります(笑)
★ colinさん、「観察写真に目覚めちゃったんですか」といわれてみると、そうかもしれませんね、と(笑) だって、面白いと感じたんだから。
クレオメ、昼より、夜の姿が、なお綺麗というのは珍しいですね。
記事の本文、裏の世界は、確かにタグとURLだらけ、ですね。
でも、画一的なページですから、写真選びさえ済めば、後は簡単ですよね。ネックは goo ブログの、スピードの遅滞というネック(笑)
復活です。。。
またよろしくお願いします。。。
私がお休みしている間に北海道に行ってこられたんですよね。。。
てらまちさんのブログを一気に読んでしまいました♪
楽しい旅行だったみたいですね♪
旅行中にスイカも瓜も食べごろになってたなんて嬉しいですね♪
ウチのスイカはまだまだ。。
いつになったら食べられることやら。。。
雄花ばかりの中にやっと雌花が咲いて交配も出来たけど、成長してくれるかチョット心配。。。
学校だったら、完璧花マル!
てらまちさんのブログは、試してみたくなる実験カキコミが多いので、楽しい(*^。^*)
私も挑戦してみたくなりました。
クレオメは夜の花、ポーチュラカは昼の花なんですね。自分で栽培してないので、気づきませんでした。
これからは、気をつけて見ようと思います。
今日gooから回答が来ました。
ブログ松の木さんと私のブログがPCによって下の方に表示されている現象です。
セキュリティソフトを一時無効してみてはと回答がありました。
やってみましたら正常に表示されていましたのでお知らせします。
夏休みの宿題に提出できそうですね。
なかなかユニークな、観察です。
花丸もらえそうです。
<水田草取りと裁判>
その組み合わせが、とってもてらまち流ですね。
稼業でなく嫁業でしたね。ミントさんは、ほどほどにできない性格なんでしょうかね(笑)
ブログで一気に見てもらったら、北海道早周りコース、ですね。
野菜は、自然まかせ。北海道は好天でしたが、こちらは毎日雨。それでも野菜は生育します。嬉しいですね。
宮城のスイカ、まだまだなんですね。ヤマセが吹かないといいけど。
★ アルママさん、学校では、いい成績はもらったことないから。
今、初めて「完璧花マル!」をもらいました!!!
「試してみたくなる実験カキコミ」ですか・・・皆で作るブログ、という世界かもしれませんね。是非、いろいろ挑戦して、刺激してください。
花にも、いろんなパターンがあることを、感じます、改めて。
★ cocoaさん、「ブログがPCによって下の方に表示されている現象」の回答きましたか。
「セキュリティソフトを一時無効して」治った訳ですか。当然、有効に戻しても、大丈夫なんですよね。
やってみます。
★ るなさん、言われてみると、夏休みの宿題の題材になりますね。
また、花丸、もらえた!
昨日は、水田草取りと裁判でした。今日は、2時から、6月14日に最高裁で勝った情報公開訴訟の対象文書の公開があり、その後3時から県庁記者クラブで会見、4時から別件で、岐阜地裁で裁判(45分)。家に帰って、5時半から8時まで、水田の草取りと畑仕事、でした。
こう書くと、確かに、てらまち流でしょうかね(笑)
NHKは情報公開の場から最後までしっかり撮っていたけれど、流したかなぁ??