このところ疲れ気味でパソコンを開いておりませんでした。コメントをくださった”オ寒”さん
ありがとうございます。『佐原真の仕事』は私も興味がありました。まだ読める余裕がないのですが、早速今日手に取ってみます。
『図書館に訊け!』井上真琴/著 ちくま新書 ¥740 図書館をうまく使いこなすコツが書いてあります。読み進むうち、知っていたと思っていたッ図書館がまた違って見えてきますよ。
本文P10より 「図書館の怖いところは、利用者の関心やレベルに応じて、その相貌と機能をかえるところにある。」と図書館の奥深さが書かれています。だからといって身構える必要はなく、利用に当たっての決まりを覚えれば良いのです。文中、北村薫さんの『スキップ』を引用してそのことがわかりやすく書かれていたので紹介します。「文法はやらなくっても読めるっていうのは正解だよ。だけど、そいつはよっぽどセンスと力とやる気のある人がいう台詞なんだ。凡人はな、文法をやった方がよっぽど楽なんだ。特急券なんだよ。苦労の末につかむ筈の法則を、最初にぽんと教えてもらえるんだから」これはまさに至言というほかない。図書館を上手に使うにも、同様に少しの努力と決まりごとを覚えることが求められる。
この2つの文章からわかるように、この『図書館に訊け!』には誰でも入れる図書館を得をした気分で使うヒントが詰まっています。そして本を借りるだけの場所からレファレンス空間へ~。目から鱗の本です。この本を読んで得々気分になりませんか?
昨晩ので早起きをしてしまい朝早くからチマチマ行動してました。が、早くもしたい状態です。でも、今日はこれから仕事です。昨日も仕事だったし今週は残業もあるし、きついな!
ありがとうございます。『佐原真の仕事』は私も興味がありました。まだ読める余裕がないのですが、早速今日手に取ってみます。
『図書館に訊け!』井上真琴/著 ちくま新書 ¥740 図書館をうまく使いこなすコツが書いてあります。読み進むうち、知っていたと思っていたッ図書館がまた違って見えてきますよ。
本文P10より 「図書館の怖いところは、利用者の関心やレベルに応じて、その相貌と機能をかえるところにある。」と図書館の奥深さが書かれています。だからといって身構える必要はなく、利用に当たっての決まりを覚えれば良いのです。文中、北村薫さんの『スキップ』を引用してそのことがわかりやすく書かれていたので紹介します。「文法はやらなくっても読めるっていうのは正解だよ。だけど、そいつはよっぽどセンスと力とやる気のある人がいう台詞なんだ。凡人はな、文法をやった方がよっぽど楽なんだ。特急券なんだよ。苦労の末につかむ筈の法則を、最初にぽんと教えてもらえるんだから」これはまさに至言というほかない。図書館を上手に使うにも、同様に少しの努力と決まりごとを覚えることが求められる。
この2つの文章からわかるように、この『図書館に訊け!』には誰でも入れる図書館を得をした気分で使うヒントが詰まっています。そして本を借りるだけの場所からレファレンス空間へ~。目から鱗の本です。この本を読んで得々気分になりませんか?
昨晩ので早起きをしてしまい朝早くからチマチマ行動してました。が、早くもしたい状態です。でも、今日はこれから仕事です。昨日も仕事だったし今週は残業もあるし、きついな!