白馬だより

山と花の写真と、登山記録を載せます。

子檀嶺岳(こまゆみだけ)登山

2012-11-21 18:04:07 | インポート

青木村には青木三山と言って1200m級の里山が三つあります。

夫妻岳(おがみだけ)、十観山(じっかんざん)、そして今日登った子檀嶺岳(こまゆみだけ)。

車で2時間半で登山口の当郷地区へ。ここが標高700m。早足で1時間20分で頂上。

浅間山、八ヶ岳と上田盆地が見渡せました。北アルプスは雲に隠れていましたが大町の

蓮華岳が見えました。3コースありますが今回は緩やかで歩きやすい道でした。青木村は

松茸の産地なので前半は松林が続き、止め山の標識が目立ちました。

晩秋は里山がいいです。今日も10名を超す人が登っていました。


京ヶ倉~大城縦走

2012-11-16 20:30:19 | インポート

今日は久しぶりの青空でアルプスが一日中きれいに見えました。

生坂村の里山京ヶ倉と大城(おおじょう)を家内と歩いて来ました。この山は昔砦(のろし台)

のあったところで木がなければ要塞のように見えます。春はヒカゲツツジの群生地です。

標高990~930mで急な岩山でロープが何か所もありました。しかし良く踏まれており

今日も何人かに会いました。標高は低いですが眺めは良く、常念から白馬岳までアルプス

を眺められ、犀川を見降ろすことができrます。ツツジの他にイワカガミが咲くようです。

国道(標高500m)の近くに車を止めて一周して5時間でした。かなり早く歩いたので

ゆっくりなら7時間かかりそうです。近くにやまなみ荘があるので遠くから来る人はここで

入浴、宿泊するといいかもしれません。犀川沿いに歩きながらカモ、シギ、チドリの仲間

が見られました。近くに水鳥公園がありましたが時間がなく次回にしたいと思います。


里に初雪

2012-11-14 18:02:56 | インポート

昨晩から降り続いた雪は20センチを越えています。湿った大粒の雪です。

車のタイヤ交換、雪掻きと忙しい一日でした。昨日は白馬に長期宿泊している

東京のTさんが帰京する日。小谷温泉のブナの小路~鎌池を案内しました。

ブナの小路は歩いている人は他にいなくて雨飾山を見ながらの落ち葉の道は

気にいってくれました。今年はさるなしも山葡萄も不作です。なめこ、ひらたけが

少し採れました。今日の雪で鎌池周辺は30㎝以上積もっているでしょう。

昨日の朝落倉で見た野鳥はコガラ、ヤマガラ、ミヤマホオジロ、アトリ、シジュウガラ

ゴジュウガラ、アオゲラ、カルガモ?、ジョウビタキ。白馬駅上空でカラスとチョウゲンポウ

らしき鷹とけんかしていました。


小熊山トレッキング

2012-11-10 22:57:49 | インポート

昨日に続き今日は地蔵峠を案内する予定でしたが小谷の道の駅まで行くと

雨が強くなり引き返し大町の小熊山トレッキングコースに変更。歩き始めて

まもなくクマ棚がたくさん見える。ベニバナイチヤクソウの葉もよく見られた。

林道から山道へ入りほぅ火台(のろし跡)で食事。ここからは北に白馬村と

青木湖、南に大町市と木崎湖が一望。日当たりも良く休憩にはもってこい。

ナラやブナの枯れ葉の山道を1333mのピークまで歩きまた林道に戻る。

途中、鹿島槍も少しみることができました。


白馬マイスターガイド

2012-11-09 21:06:03 | インポート

白馬観光局から依頼があり、白馬に6日間滞在する東京のご婦人を2日間どこかいい所へ

案内して欲しいとのこと。今日は岩岳~ほうのき平を案内。朝、雨がふっていたのでおそい

出発。どんぐり村から歩き頂上へ、少し色が落ちたがコハウチワカエデが目立つ。頂上には

おおぜいの中高年がノルディックウォーキングをしていました。食事をしてほうのき平を往復。

白馬岳の頂上は見えないが新雪と晩秋の林、枯れ葉の道がいい。お客のiPADで写真を

とる。途中クマだなを多数見る。林道ではカモシカとばったり会う。

野鳥情報。毎朝ジョウビタキが来ています。家内はきょうミヤマホオジロ、キバシリ、カシラ

ダカを見たようです。餌台は3個に増やしました。明日は地蔵峠へ案内します。