goo blog サービス終了のお知らせ 

てんて Battle模様

Battle LineというPC用カードゲームについて
プレイして思ったことなどを・・・

今週もFNBL(第4回)に参加しました。

2009年07月25日 08時23分44秒 | FNBL1stレポート
今回の参加デッキはグレイウィンド、アサシン中心の速攻デッキです。
デッキは2つ用意して食料10枚の安定型と8枚の博打型。
ちなみに野良では博打型の方が勝率が良いです。???なぜ???
今回は2戦ずつ使いました。結果は2勝2敗。
勝ったのはどちらも博打型です; 
疲れるので今後は使いそうにないデッキです。
(↓博打型です)

デッキ名「勝率8割ぃ?そりゃあイカサマだろ!」

(c)2008-2009 8-senses.All Rights Reserved


安定型はこれからゆっくり調整していこうかなと思ってるので載せません。
でも似たようなものです。



一回戦 VS zelさん (勝ち)
なんとzelさん、エグマル使いです。魔兵、ターミネイトを用いた無兵種デッキ。
重たそーです。速攻デッキと相性悪そうです。
ええおそらく悪かったのでしょう。最初からアサシンで攻めに行きます。
序盤は食料が1枚しか来なかったのでアサシン単体ですが、相手は重いデッキだったので助かりました。zelさんにことごとくアサシン撃ち落とされては即次を出し攻め続けます。最後は食料7で、序盤自分の食料の無さ(想定ずみですが)も特に影響せず19ターン目のピリカ・クリスタルで場を制し、勝ちました。
が、やはり苦しいので次戦は安定デッキで挑みました。
いや~エグマルか~。どうやってデッキ作ればよいのやら。今の私では無理です;


二回戦 VS FSSさん (負け)
安定デッキです。安定のはずです。ええ、このゲームではたまに起こる人工的自然現象なので気にしません。
1ターン目: クリスタルとピリカしかいなかったので情報収集を使いました。食料も来てたし、10枚デッキだから問題ないだろうと思い;
7ターン目くらい: ターン、ネル、会心、発掘 このターン計9枚ドローしたのに食料一切出ません。食料調達が出て、やっと食料3。
4になればピリカが出せると思ったのに叶わず。
どうしようもないのでクリスタルで突進です。玉砕覚悟というより玉砕です。
最初の情報収集をこれほど失敗だと思ったのは初めてです;
大会とはこういうものなのでしょう
中盤マルクスを出された時点で負け覚悟。

ピリカもいるとは!まさか任天doデッキ?おぅ
さすがFSSさんネタなのに強い。

その後はイットクで応戦するも圧倒的戦力差で白旗を揚げました。


三回戦 VS フジオカさん (負け)
先ほどの食料不足が怖くなったので、もう一回安定デッキで挑みます。
フジオカさんは強行突貫デッキでした。今大会の一番よかった試合です。
序盤でパトリーとアサシンを出されたので「突貫なら仕方ない、強行軍だけは防ぐ」と思いながら、アサシンでこちらも攻めに行きます。中盤まで中立付近でせめぎあい。不意をつかれパトリーでピリカを押し込まれました。

またピリカぁ!?あまいっ!

手札にコンビネーション、イットク、クリスタル、斧兵、クリスタル素材があったので慌てません。場には剣(アサシン中立)、槍(一列目ピリカの横)が出てました。よしピリカ倒してアサシン突貫だ!
・・・馬鹿です;そんなに空きスペースが無いです。すでに一列目は2つ塞がってるじゃあないですか!
コンビネーションかイットク消すかしか出来ないので白旗揚げました。

似たようなデッキで負けて悔しいですが、楽しかったのでよし!


四回戦 VS ZITANさん (勝ち)
最後は博打デッキです。
おっ、本日二回目のエグマル!
だもんでとにかく速攻、コストオーバーなんて気にせずアサシン2枚・グレイウィンドを並べて攻め立てます。執拗のドロー(情報、発掘、ネル)でピリカを出し序盤で勝負がつきました。本来の攻めがやっとできた感じです。が、ZITANさんネタデッキでした。スペラン・・・先生が入っていたようです;
そんな貧相・・・冒険デッキをあざ笑うかのように攻め立てた自分が恥ずかしい気分です
が、まあ恥ずかしがってもどうしようもないので高らかと勝ちを誇っておきましょうw

↑恥ずかしいですね


エキシビジョン(五回戦) VS まりもさん (勝ち)
デッキは十個のデッキから目をつむって選びました。
初ターンでギアの登場。ギア入れてるデッキは一つしかないです。プルルデッキ。
だいたい手の動きでどのデッキか分かってしまうのですが、意外なデッキで楽しめました。試合ではプルル君、役に立たなかったですが。
相手もどうやらプルルデッキのようでした。忍者や時狂がいましたので広移動型のプルルデッキ。アサシン、バーバリアン、アマゾネスの神出型でなくてよかった。(いや、いたかも。)ならば、プルル前重点に攻め入ればプルルの機能は低下するはずです。中盤、長弓傭兵アンブッシュでそれができたので良かったです。食料が異常に来て、ドロー系のカードが一切来なく終盤カード不足でしたが、ギア案内人で攻め立てます。どうやらいい兵が来なかったみたいでそのままギアで進み、押し勝ちました。


まさか2回もエグマルと遭遇するとは思ってませんでした。
今日の2勝は相手のデッキに救われた気がします。
まあ、あまり無茶なデッキは控えて今後は安定を目指しましょう

・・・いや、安定デッキ事故ってるじゃん。負けてるじゃん。
安定デッキのつもりで実は安定してなかったのか!?
博打デッキで勝ったのはむしろ、もっと無茶をしろと


第3回FNBL

2009年07月13日 07時07分16秒 | FNBL1stレポート
保坂さん主催の第3回FNBLに参加しました。
自分は弓にはもろいドロー主体の斧依りのコンビネーションデッキです。今大会3勝したのでデッキは保坂さんのブログに公開してます。成績は3勝1敗(エキシビジョン入れると3勝2敗・・・いえ3敗)




 1回戦 vsFSSさん (勝ち)
最初は弓を出されてこちらは動けませんでした。序盤に弓が次々に出てきたので弓デッキと思ってプレイです。大盾槍兵やパトリーが早々に来てくれたのでついてました。手札にアサシンがいたのでパトリーを出し弓兵が前に出てくるのを待ち、出てきたところでアサシンを押してやるなどいやらしい手を使って優位に進めていきました。中盤以降あまり弓が出てこなかったこともあり、そのまま押し切って勝てました。


 2回戦 vsマオさん (負け)
ドロー系の兵士も食料も来ず少々辛い状態で始まりました。しかも序盤でクリスタルとパラディンを出され、かなりの圧迫感
ただクリスタルは攻めてこなかったので、手札が徐々にそろっていきました。パラディンを一体倒したところにさらにパラディンもう一体とテジロフです。相手は延長狙い確実。攻めないと勝ち目は無いと思い、プルルを出し数で押し切ろうとしました。テジロフの存在を忘れず並ばないように。ただ野良でも最近見かけなかったせいか、ゼリグの存在を忘れてました。偽報と一緒に使われ、プルル君もろとも。自軍がとてもスッキリしちゃいました
その後パトリーを出して応戦するもすでに終盤。延長で勝ち目無かったので、投了しました。


 3回戦 vs風音様中毒患者さん (勝ち)
序盤からアサシン、レディーフェンサーを出され攻めずらく槍兵を盾にしてドローを狙い、良い手がくるのを待ってました。ひと目で剣デッキだと分かったのでウィルラを出される前に優勢にしておかないと、と思いプルルを犠牲にする覚悟でドローを狙います。パトリーさえくれば延長でもなんとかなると思ったので。終盤までほぼ互角に見えました。延長、ドローの甲斐あって数で優勢になってなんとか勝ちました。


 4回戦 vsWILさん (勝ち)
今大会最高の出だしでした。食料も弓民兵も良いタイミングで出て移動系の戦術もそろってました。そんなわけで序盤から攻め立てます。パトリーも使って優位に進めていきます。相手の兵もいなかったのでしょう、最後はパトリーで弓民兵を押して制圧というこのデッキでは珍しい勝ち方で勝てました。


 エキシビジョン番外編(大会とは関係なし) ケーアイさん (負け)
今大会では優勝者がなかなか決まらず時間が空きました。そこで途中で野良試合へ行きました。そこにはなんと大会に参加してるはずのケーアイさんが
すかさず自分はケーアイさんの部屋に入ります
ここでは大会とは違うデッキで気分転換、魔兵単色デッキです。
序盤でお互いに魔兵ウーシューの巫女を出す。そしてお互いに中立まで行き・・・、ゲリラ強行軍をされて、なす術無くあっさり負けました
暇つぶしの相手にすらなれませんでした(笑)


 5回戦(本当のエキシビジョン) vsおちゃさん (負け)
終始圧倒されました。弓を出され、兵も来ず。パトリーとプルルがいても兵がいなければどうしようもありません。なんとか打開しようと距離をとって、アサシンパトリーやプルルアマゾネスを使おうとしたり。ですが、狙いから外れた動きをされ余計ピンチに。うまいです、おちゃさん。そのまま押し切られ負けました。



今大会なんと3位になりました。あんまり勝った気がしないのに
斧を主体としたデッキを作ったのはこのデッキが初めてです。(長いことやってるのに斧単デッキも作ったことない。槍単は最近初めて作った)正直こんなに強いとは思いませんでした。攻めが強いデッキは自分向きのようで。自分は攻めの弱い弓でも攻めるタイプなので斧は合ってるのかも(←気づくの遅すぎだろ)



延長狙いのデッキもそろそろ考えてみようかな~。
でも作っても待てないんだろうな~







ブログのきっかけ

2009年06月18日 15時08分42秒 | FNBL1stレポート
先日、FNBL(フライデー・ナイト・バトルライン)という大会に参加させていただきました。
その大会中、多数の方が『ブログ』なるPC初級者の私には敷居の高そうな日記を日々つけていると知り、いろいろ見てるうちに

なんか楽しそう・・・

そんな気持ちでブログ始めてみました~




えとFNBLでの成績ですが、2勝2敗・・・
パッとしないです

この大会用に作ったデッキ「弓で攻める」
第2戦、見事に完膚なきまでにやられました。ぜんぜん調整不足
そんなわけで、あまりやりたくなかったですが

デッキチェンジ

もともと「弓で攻める」デッキでエントリーはしていなかったんですが、使い古したデッキじゃなく新しいデッキを使いたくてつい「弓で攻める」を使っちゃいました。
次の大会ではデッキを変えるなんてしません。始めからひとつのデッキで望もうと思います




大会でエントリーしたデッキです。(画像の貼り付け方がまだわからないので文字で)
弓の方は恥ずかしいので却下
優勝者のマオさんと若干被り気味だったみたいです。

デッキ名「プラチナゲリラ」

・食料(3)

・英雄(5)
ラムセス
ゼリグ
グラント
クローディア
レイダ

・一般兵(18)
剣民兵×2
双剣兵士×1
魔法剣士×1
斧民兵×2
バンディット×1
旗持ちアックス兵×1
アマゾネス×1
槍民兵×2
大盾槍兵×1
弓民兵×2
長弓傭兵×1
騎馬民兵×1
ピクシー×2


・戦術(14)
コンビネーション
会心の一撃
良質な武具
パリィ
ゲリラ戦術
アンブッシュ
挑発
戦術的撤退
現地の案内人
帰還の狼煙
突風
大洪水
現地調達
発見された遺跡


グラントをいかに活躍させるかを考えて作りました。私が初めて作りあげたデッキに少し手を加えたものです。食料3は長い間使ってベストな数だと思ってます。
先攻なら強いんですが、攻め方がいつも同じになるので今はあまり使わないデッキでしたが、たまにはと。(とにかく前進なんで)




FNBL・・・一回きりの大会ではない様相です。
どうなるのかはまだわからないですが、とても楽しみです。
ただフライデーナイト・・・
できれば次回も参加したいですね

あとそうそうBLCにもいずれ・・・
めっせんじゃあ???