OPERAのひとりごと。

気ままに書いてます。。。

危機感がないのは何故?

2022-04-28 | Weblog
輸入国の日本

この争いで穀物類は壊滅状態。

ジリジリとあらゆる物が値上げ。

円安加速

それでも、一歩外へでると普通にみんな買い物している。

「少し上がってるよね。。」と言いながらもカートの中に。

今はこうして物があり誰でも手に取れる。

いつまでこういう状況が保持できるのだろうか

ライフラインも値上げ。食品も値上げ。 でも生活出来る。

ピンと来ないのは物がお店にあるから
他国も輸出できればいいけれど、自国がまずは大事。
その内に物が消えるよ。

小麦などから米粉などへの代替。 国内産ではまかなえない。
賞味期限にも限界があるから備蓄もそれなりだ

危機感を持っている人も多数いてすでに動き始めている。
でも。。多分。。わずかだと思う

自給自足。
もしかしたらベランダや庭で野菜を植えるのが流行るかもしれない。

備蓄は災害用品と兼用と思えばいいかも。

1年後。。今のように食べられるのだろうか。。。
今の内に備えなければ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする