goo blog サービス終了のお知らせ 

はな ゆうゆう

流れ行く日々を、ゆったり、のんびり、気ままに綴ります。

花菜ガーデン(1)

2013-05-18 13:15:14 | 草・花・木
先日(15日)に、平塚・花菜ガーデンへ行ってきました。

友人の勧めで、初めて行ってみましたが、
とても素晴らしいところでした。

センターフィールドの先に7色に染まった丘が、まず目に飛び込んできました。





















「みはらしデッキ」より
関東の富士見百景に選ばれて、晴れた日には、富士山が一望できるビューポイント
この日は大山・丹沢が望めました。











































サクラソウの自生地

2013-04-15 22:16:53 | 草・花・木
国の特別天然記念物に指定されている「田島が原のサクラソウ」を
見に行ってきました。

かつては、どこにでも見られた花らしいのですが、
今では、唯一の自生地として
手厚い保護のもとに、少しづつ増えているそうです。

他の植物も250種にも及ぶそうで、ここでしか見られないものも
多くなっているそうです。
小さな野草も多く、見落としてしまいます。





















































ツボスミレ







ヒキノカサ







ノウルシ(黄色)とサクラソウ
ノウルシはお花が終わっていました。







アマドコロ(ユリ科)








シロバナタンポポ(キク科)








カントウタンポポ




昨日は、強風でお花の撮影には不向きでした。
ISOを上げ、風の止むのを待っての撮影でした。



ところざわのゆり園

2012-07-04 21:03:12 | 草・花・木
今日は、九州では大雨が続き、
晴れた地域では、30度を超える厳しい暑さとなりました。
被害を受けられた皆様に、お見舞い申し上げます。

昨日、西武球場のお隣に広がる「ところざわのゆり園」へ出かけました。
自然林の中にあざやかに彩る50種。45万本のゆりに目を奪われてしまいます。

早咲きの「すかしゆり」は、そろそろ終わりに近く、
すかしゆりが終わるころに咲き始める
「ハイブリッド」が、時折の涼しい風にのって、芳香を漂わせ、
森の中が、ゆりの香でいっぱいでした。
ゆりを眺めながら、森林浴と散策を存分に楽しんできました。






















































☆すかしゆり
  花びらと花びらの間に、隙間があり、透かして背景が見えることから名づけられた。
  花は、上向きに咲き芳香はなし。

☆ハイブリッド
  下向きに咲く花が多い。
  素晴らしい芳香がある。
  背丈が高く、大輪が多い。









大賀ハス

2012-07-01 19:55:46 | 草・花・木
千葉公園の大賀ハスが開花のピークを迎えていました。

早朝に開花し午後には花弁を閉じてしまい、

開花・閉じるを3回繰り返し、4回目の開花後は散ってしまうそうです。

色も鮮やかなピンクから白色へと変化していきます。

2000年のロマンを秘めた大賀ハスには、とても惹きつけられます。