goo blog サービス終了のお知らせ 

はな ゆうゆう

流れ行く日々を、ゆったり、のんびり、気ままに綴ります。

新江ノ島水族館②

2010-08-21 10:47:23 | デジカメ撮影会
沢山のちびっこ達に混じり、「えのすい」を楽しんできました。
何度訪れても、新しい発見と感動がありました。




午後のひと時、ペンギンもすっかりくつろいでおりました。




ゆら~り、ゆら~り、イソギンチャクも不思議な美しさです。




なんといっても、相模湾大水槽の2万匹の魚たちは、圧巻です。


エイのかわいらしい顔が、ガラス越しに私たちを癒してくれます。





8,000匹のマイワシの大群が縦長になったり、広がったり・・・急に方向を変えたり・・・







さあ~夏本番!

2010-07-19 00:25:30 | デジカメ撮影会

かなりの地方で、一気に梅雨明けとなり、これから厳しい暑さが待ち受けています。

一昨日、猛暑の中「久里浜ペリー祭花火大会」へ出かけました。

花火の撮影は、毎回、打ち上げとともに慌ててしまい
タイミングがつかめないまま、フィナーレを迎えてばかりでした。

今回は、昨年からの課題である、花火を見ながら
露出時間を自分で決定する「bulb」での撮影でした。

やっぱり難しい!!
再度挑戦したいと思います。



久里浜から千葉の金谷港へ向かうフェリー




ワンちゃんも浴衣姿で・・・
花火大好きワンちゃんもいるのですね。
我が家の愛犬「はな」には、考えられないことですが・・・































横須賀しょうぶ園①

2010-06-19 15:17:47 | デジカメ撮影会

昨日は、お天気を心配しながらの野外撮影会で
「横須賀しょうぶ園」へ行きました。
午後から雨の予報にもかかわらず、大勢の人で
賑わっておりました。

予報通りお昼には、ぽつぽつ大粒の雨が落ち始め、
昼食後は、とうとう土砂降りの雨となってしまいました。

雨の似合う、ショウブ・アジサイだけに心ひかれ、
濡れながらも、少しだけ撮影をしてきました。



















16万本のチューリップ

2010-04-16 22:48:35 | デジカメ撮影会

暖かくなったり、冷え込んだりの乱高下の
気まぐれお天気が続いています。


今日も真冬並みの寒さでした。
冷たい雨の中、(途中からはみぞれ交じりのようでしたが・・)
横浜公園のチューリップまつりでの撮影会でした。

この寒暖寒暖のお天気に戸惑うのは、
人ばかりではないようですね。
動物も植物も季節外れの寒さに戸惑っているようです。
例年よりつぼみも多く、お花の痛みもなくとても綺麗でした。

しばし寒さを忘れて、色とりどりの花園を楽しみました。




















チョウゲンボウ家への訪問

2010-03-20 16:56:46 | デジカメ撮影会

常泉寺から向かった先が、「チョウゲンボウ」家のマンションでした。
近代的な住処でびっくりしました。

ただ今求愛中の2人(?)はお熱い仲でしたが、
まだまだ冷たい風の中で、彼らを追うカメラマンは、
気がつけば、
体が冷え切ってしまっていました。

夢中で追い続けましたが、動きが早く、見失ってしまいます。

とても貴重な鳥撮体験が出来ました。

1日の歩数 19,000歩  久しぶりによく歩きました。
















花のお寺・常泉寺

2010-03-20 11:30:46 | デジカメ撮影会
なんとなく雑用に追われ、
ブログの更新も1ヵ月もお休みしてしまいました。
デジカメを持ってのお出かけも、久々で、昨日は、よく歩きまわりました。

まずは、花のお寺、とくに三椏で有名な曹洞宗の禅寺「常泉寺」へ向かいました。
この時期は、春を告げる花の種類も多く、
境内のあちこちで、目を楽しませてくれました。
参道の桃が、見ごろを迎えるころには、もっともっと華やかに彩られることでしょう。











〈三椏〉






〈雪割り草〉





〈カタクリ〉







早春の吾妻山②

2010-01-19 00:10:56 | デジカメ撮影会


吾妻山山頂で、まず目に飛び込んでくる富士山が、
とってもよく晴れているにも関わらず、雲に覆われていました。

雲が取れることを期待し、
マユミの実を食べにくるメジロを撮影しながら、待つこと~時間。

とうとう日没まで、居座り
茜色に染まる、空・雲・山肌に息をのむ思いでシャッターを切りました。