
更新が若干遅くなりました…
3月27日(木)
夜駆け出撃で0:00過ぎに酒田第2PBS着…
コンビニで買い物を済ませ、仮眠しますzzz。
5:00頃に準備をして6:00頃に出港です。
船上では、さつき丸に新設された『第2キャビン』に入るのは誰なのか!
ということで、ジャンケン対決~!(笑)
結果、T氏ともう1名のお客様に決まりました…
勝ち残りではなく、負け残った2名が入る流れになってしまい、なんだか罰ゲームみたいですが、T氏いわく
『雨や潮、風などがまったく気にならず、横になって爆睡できました!かなり快適ですよ~!』とのことです。
『よ~し、帰りは第2キャビンに自ら志願して入ってみよう!』と、心の中で固く誓った僕でした…(笑)
そんなことを考えている間にポイントへ到着、周りには30隻以上の船が見えますよ…。
船長の合図で釣りをスタート、朝からパタパタとタイが釣れ、船上が賑やかになってきました。
僕にも待望のアタリがありましたが、なんだかタイにしてはやたらと走るようです、もしかしてコレは…!
『そうです、60cmのワラサですが、なにか?』と、素知らぬ振りをしてサクッと〆め、バケツに放り込みます。
これで、船長おススメの『塩ワラサ』が食べられますよ、いいでしょ!(笑)
なんて冗談を言っていたら、今度はフォールでアタリ、『また青い方かな?』と慎重にファイトすると、
待望のマダイ50cmでした。

これに気を良くして、テンポよくジグを落としていきます…。
すると、またまたフォールでアタリ、浮かんできたのは60cmの『青い方』でした。
さすがに『塩ワラサ』を2本は食べられませんね…(笑)T氏に『リリースしてもいいですか?』と
聞くと、T氏は『Aさん、そいつは贅沢ってものですぜ、僕が戴きますよ!』と、ワラサを〆てバケツへ…。
その後、ジグをピンクにカラーチェンジしたら、本命のマダイ50cmが釣れました。
マダイのアタリは手元に明確に伝わってくるんですね、楽しい…。
T氏の方は、小振りな『青い方』の攻撃を受けて、まだ本命を釣っていませんでしたが、持ち前の
粘り強さを発揮し、アタリが遠のいた昼頃に待望のマダイ45cmを釣り上げました。
T氏にもタイが釣れてよかったなぁ…と思っていたら、巻き上げ残り2色のタナでアタりましたよ、
『コレ絶対に青い方でしょ…結構ドラグ出てるし~!』と、
独りでジージーやりながら浮かせてみると、なんと本命のマダイでした、しかもサイズアップ確定です…
65cm3.2kgありました。

楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、気がつけばもう14:00…。
終了間際、最後のポイントでT氏に強烈なアタリが…鋭いフッキングで慎重にファイトしています…
ジジジィ…とドラグが出ているところを見ると、 『青い方』かも…タモを構えて待っていると
良型のマダイが浮いてきましたよ、T氏もサイズアップ確定です。60cm、2.5kgでした。

T氏がマダイを釣り上げたところで終了の時間です…。
えっ?、もちろん帰りは『第2キャビン』で快適に爆睡させていただきました(笑)
爆釣とはいきませんでしたが、冗談を言いながら、終始和やかに釣ることができたので
とても楽しい1日となりました。
キャプテン、同船した皆様、お疲れ様でした~!
で、帰ってからのお楽しみはコレ…

いやぁ、タイジギングって楽しい(美味しい)ですねぇ、また来シーズンもやってみたいです。
【追 記】 獲物はすべてT氏にお願いして、地元スーパーの鮮魚コーナーへ持ち込みました。
職人さんから、 『天然モノは骨が硬いので自分で捌くとケガをしますよ、まかせてください!』
『こんなサイズは捌いたことがないので是非お願いします!』と言われたそうです(笑)
言われるまでもなく、家にある包丁とまな板では無理なのでお願いしました。
クーラーを開けた時に、周りに居たパートさん達が一瞬『 引いた 』と聞いて、笑ってしまいました…。