goo blog サービス終了のお知らせ 

山さんlife

山、テレマークスキ-、暮らしの記録

栗駒秣岳

2017-03-20 22:15:17 | テレマーク
山行記録

 日時 2017/3/19(日曜日)
 天気 晴れ
 山域 栗駒エリア
 形態 bcテレマ-ク山行
 足前 サロモン1080gun/スカルパt2x
 メンバー umtさん(企画提供)、ynk2名
 ル-ト 小安狭大湯(8:00)→車道→秣岳手前1300p(11:30)→大湯(13:15)

 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 大湯ゲ-ト
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 車道を出発
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 車道をひたすら歩く
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 美しいブナ林http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 umtさん、ガンガン登って行く
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 開けたところ 帰りの滑降ル-ト
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 稜線に出る
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 目前に秣岳
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 振り返る
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 1300p到着 本日の山頂
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 1300pからの眺め
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 滑降スタ-ト
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 鳥海山が見える
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雪が重い
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 急斜面
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 林道に戻る
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 ゴ-ル
 
 
 
 

悔しい~

2017-03-18 16:17:09 | テレマーク
 昨日のキャタ跡を利用しようと志津に向かった。

ゲ-ト車止めに着き、板にシ-ルを張り終えストックを出そうと思ったら無いではないか。
なに- 
冷静に考えてみると昨日忘れたものと思われた。
今シーズン新調したばかりのストック、ガッカリである。
仕方がないので家に取りに行き戻ったら11時

 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 時間が遅いので弓張平界隈を散歩することにした
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 日陰を見つけ滑り込む
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 影画
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 八ツ楯山
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雪庇と姥ケ岳
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 ブナの古木
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 千手ブナのコブの謎が説けたか?

偵察

2017-03-17 20:08:24 | テレマーク
 今日は月山エリアに偵察に行ってみました。

日時 2017/3/17(金曜日)
志津(9:00)→四ッ谷川(東俣分岐)→志津(15:20)

 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 志津車止め(除雪が始まったようだ)
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雪が腐れない内に朝の一本
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 月山、湯殿山方向 上部はガスに覆われている
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雪上車の後は楽ちん楽ちん
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雲と太陽
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 石見堂方向
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 間違ってシャッターを押してしまった 誰だコイツ
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 今日の偵察の目的 ガッサン沢、ツチウロ沢の状態
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 雪崩地帯上部にある標識
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 堰堤はいくつか口を開けている
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 東俣出合いにて少し遅い昼食
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 いい斜面があったので一本
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 お疲れ様でした
 
  

吾妻満喫

2017-03-13 19:43:09 | テレマーク
山行記録

 日時 2017/3/12(日曜日)
 山域 吾妻エリア
 形態 bcテレマーク山行
 足前 サロモン1080gan(ポケロケ後継モデル)/スカルパt2x
 メンバー 9名(テレマ-ク4、山スキ-5)
 天気 快晴
 ル-ト 天元台リフトトップ→西大巓(東斜面滑降)→若女平

 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 快晴の主稜線
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 磐梯山
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 安達太良山方向
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 飯豊連峰 大日岳、本山を望む
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 西吾妻小屋
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 西大巓東斜面を滑る
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/# 
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/
 数日前に起きた雪庇崩壊雪崩
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 シュプールがいっぱい
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 鞍部に登り返し
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 樹氷のモンスタ-群
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 北斜面はパフパフのツリ-ラン
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 やせ尾根は横滑りで慎重に通過
 http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
 やった~ゴ-ルだ

テレ旅

2017-03-13 17:41:37 | テレマーク
山行記録

 日時 2017/3/11(土曜日)
 山域 月山エリア
 形態 bcテレマーク山行
 足前 ボレ-チャ-ジャ-bc/スカルパt2x
 メンバー kbr.ynk2名
 天気 曇り/晴れ
 ル-ト 田麦俣集落→112号スノ-シェイド→ねじれ杉→千手ブナ→785p手前→同ル-ト下山

 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 東の空から太陽が
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 朝日連峰が綺麗だ
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 流石に雪が多い
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 田麦俣集落を見下ろす
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 千手ブナの近縁か
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 鉄塔下を歩く
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 ねじれ杉があった場所
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 奥に見えるのが千手ブナ
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 785p手前
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 ブナ林のツリ-ラン
 http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=26f94935711f6f56e9ae3a78fa379bc8&p=1&disp=10#
 いい眺めだな~kbr