ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧太田町長信田を往く-5⑦(終)

2024年04月05日 | 旧太田町を往く

<歩いたところのS51年の航空写真>

●歩いた日:2024年2月6日(土)

●歩いた所

 ・斉 内:樋口、高野、越後屋敷、鴨首、川原、上斉内、段ノ腰、宝竜、諏訪田、壱本柳

 ・小神成:北野

●歩いたログ(足跡)(道のり5.6km)


 

(以上の地図:国土地理院地図に加筆)

 最後に、歩いたところの航空写真をご覧いただく。いつものH28年、30年の写真がないので、S51年の写真から。


 
 小区画ながら田んぼは整備されており、道筋は現在とほとんど同じである。左下「P」が車を停めた場所、黄色線が今回歩いた道筋。ただ、「みずほの里ロード」は、本文で書いた通り、平成に入ってから完成したので、当時は当然未開通である。ピンク色の線で現在の「みずほの里ロード」を書き入れてみた。

 左上の「堀口橋」にご注目いただきたい。以前の「長信田を往く-4」では「堀口橋」がかかっていなかったはずだ。そこでもう一度確認するため、「長信田-4」の時の写真を掲げてみる。

 という訳で、「県道50号」の延長線上より下流側にかかる、古い橋が写っている。実はこの写真はS50年の11月1日撮影のもので、前掲写真はS51年10月18日撮影である。

 「長信田-4」の時も書いたが、S50年の写真をよく見ると、川原の中に工事用の車両が走った跡や新しい橋の橋桁(➡のところ)の工事の最中と思われる痕跡がある。翌年には無事、新しい橋がかかったということである。

 次に、前掲写真で「高野」の「太田東小学校」のところにご注目いただきたい。グランドの右(東)隣、道端に雨量観測所があった場所の奥に、細い道のようなものが描かれている。8の字のようなものも見え、これは自動車教習用のコースである。ここに自動車学校か、運転練習所があったようだ。

 写真上の主な家屋などに「1」から「11」の番号を付した。これは、次にご覧いただくS23年の写真でも、ほぼ間違いなく確認できる家屋等の位置で、両方の写真を比べ易くするためである。

 左手、「県道50号」の左(西)側に北から「1、2、3、7、9」を、同じく右(東)側の「上斉内」辺りに、これも北から「4、5、6、8」を、そして、右手、「越後屋敷」に「10、11」を付した。面倒でもご確認願いたい。

 次にS23年の写真。


 
 だいぶ見づらいが、じっと眺めているだんだん見えてくる。

 何より目に付くのは、現在「東小学校」がある場所を含めた「高野」一帯は森林原野となっており、田んぼは「上斉内」、「段ノ腰」などの「斉内川」に近いところと、写真下段、「高野」の南側の地域に広がっていることである。

 開田されているところは、写真右上のさらに上流で「斉内川」から取水した水を利用できる低地で、文字通り小高い場所である「高野」は、「斉内川」の水量の乏しさともあいまって当時は水を引くことできず、森林原野として残されていたことが分かる。

 次に当時の道筋であるが、現在の「県道259号」から「県道50号」となって現在の「東小学校」の場所に至る道、小学校の場所から北東に延びる道筋は今と同じである。ほかの道筋は、全面的に開田され区画整理されている現在とは全く異なっている。

 S51年の写真に付した番号と同じ位置にS23年の写真にも番号を付したが、その位置などを参照しながら、現在の「県道50号」と車を停めた場所を南北に走る道をピンク色で書き加えてみた。「県道50号」の前身となる道は、「東小学校」の場所から直接「堀口橋」に延びる道(⇐当時の道)である。

 書き入れた2本の道からも、改めて📸011の共同墓地、📸012に写る墓地の位置を特定することができる。

 「太田東小学校」の場所に注意していただきたい。グランドの形が見えるだけで校舎が見当たらない。調べると、当時の小学校(「長信田小学校」と言った)はここから500m程南にある「築地古館」の「太田城」跡にあった。その写真をご覧いただく。

 「太田城」跡の一角に校舎と思われる建物がある。確認した訳ではないが、これが「長信田小学校」と思われる。校舎の脇に校庭があるようだが、運動会などは現在の小学校の場所にあるグランドで行ったのだろうか。

 「長信田小学校」はS45年に「太田東小学校」と改称し、S47年に現在の場所に移転したともある。だとすると、S50年にはまだ「太田城」跡に校舎が残っているだろうと思って、S50年の写真も見てみた。

 やはり校舎と思われる赤い屋根の建物が見える。S23年の校舎とは異なっているので、建て替えられたようだ。

(終わり)

●ブログに掲載したログの累計(累計の道のり:637.4km)

 次回からは、また「斉内川」の北側を歩いた記事で、「旧中仙町豊岡を往く-2」として掲載していく予定です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧太田町長信田を往く-5⑥ | トップ | ★ブログに掲載した地名一覧(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧太田町を往く」カテゴリの最新記事