goo blog サービス終了のお知らせ 

そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

再燃?

2007-06-23 23:17:20 | ものづくり
*
セール前で忙しいのに・・・ビーズ作りたい病にかかってしまいまして。

スタッフGがビーズアクセ作りが得意で自分のブログに作品を載せたり身に付けたりしている。私も髪が伸びてきたので少し前からGがつけてるビーズの髪ゴムが気になっていた。それで昨日Gに無理言って髪につけてるのを外してもらい作り方を見せてもらう。

そのレシピを忘れないうちに作りたくてテベに置いてる材料を持ち帰った。土曜日の今日。食事もバタバタで済ませて髪ゴム二つとピアスを三個を作った。

数年前にビーズが流行った時に材料をたくさん買った。キットもいっぱい買った。ストラップとか良く作ったりしたけどデザインも技術もイマイチ。才能がないというか向いてないというか。。そう気付くとやる気を無くしていた時期もあるけど、元来の手芸好きというかパーツ好きというか。作る暇もないくせにちょこまかとパーツも買い続けた。

なので手持ちの材料で結構作れると思いきや、Tピンの色と9ピンの色がバラバラだったりして結局小笹のサンカクヤに足りないものを買いに走った。

①ターコイズ
数年前、渋谷のハンズで買ってきたターコイズのカットビーズ。やっと使った。あと数個あるけど意外に使い辛い。でも、やっぱりターコイズっていいな。上の筒ビーズもやっと使えた。これは確かビブレのマミーで買った気がするけどまだその店あるのだろうか?



②ピンクレッド
コレは確か天神のサンカクヤで1~2年前に買ったビーズかな?赤いピアスはあまり持ってないから活躍しそう。



③黒のファイアーポリッシュとチェコビーズ風
ファイアーポリッシュは仕事で使ったりもしてて数色所有している。でも自分のものに使おうとするとかわいい色にはなかなか手が出ない。この黒はたしかジェットと呼ぶんだった。ジェットの上のビーズもマミーで買ったな・・確か。良く覚えてるなぁ。





製作中はこんな状態。散らかりすぎです。肩凝りがひどく痛み、眼の疲労も。。。かなり。
途中で作りたくなった事を後悔さえしたけど。終わってみると楽しかった。



今日最初に作った髪ゴム。女らしいのが出来たナ。う~ん、使うかな?今日は上手にくくれなかった。慣れるしかないね。コレは半分ほどがファイヤーポリッシュ。キリンで買ったカットビーズやテベで仕入れたビーズで(一番大きいクリア)。もちろんゴムもテベ仕入れ品。





そして今日最後に作った髪ゴム。ピアスは毎日着けるからきっと活躍しそうだけど。髪は結局ヘアクリップでアップするんだなぁ。手抜きだ。でも折角作ったんだから使わなくちゃ。



いやいや、家事もそこそこにビーズ三昧の一日でした。

てづくりフェア

2007-02-17 23:23:01 | ものづくり
*
写真はてづくりフェアのあとにスタッフみんなで行った韓国料理店の座椅子です。

土曜日。みんなでテベッサの駐車場で待ち合わせして行って来ました。去年はみーさんが来れなかったけど今年は全員集合。

展示会前じゃなければワークショップとかも体験したかったんだけど、時間がなくて断念した。でも、行くからには仕事に役に立つヒントをしっかり吸収してこなくては。。。今回もしっかりインプット。

楽しかったね。ランチの後にみんなで雑貨屋さんにも行けたしね。また、来年も行けるかな?

ハイジのBAG

2006-09-28 19:09:18 | ものづくり
*
みーさんがハイジ好きの義理の妹さんに作ったBAG。モノトーンのハイジなので子供っぽくないのがイイ。私の好きなゆきちゃん(ヤギ)もいる。ベージュの無地の生地もしっかりしていてすごく丈夫に出来ている。縫製もとってもキレイ。妹さんは婦人服の仕立てをされる方なのでみーさんも気合を入れて縫ったみたい。



私も刺激されて何か縫いたくなります。

ビーズのマチ針

2006-09-27 21:56:46 | ものづくり
*
これもスタッフGの手作り。ちょっと強引にリクエストして頂いちゃいました。結果的に催促したと申しますか。。これまた100円shopのマチ針をリメイク。贅沢にもスワロフスキービーズを付けたマチ針。そして、まるでお店に売ってるような包装までしてあって何だか使うのがもったいない。でも、遠慮なく使わせていただきますよ。写真撮ってたのにうっかり忘れるところだった。そういえば昨日Gには梨も頂きました。ありがとうね。

話は急展開しますが。。
今、トリビアで雑種犬がヤキモチを妬くか検証してる。愛犬を試すような真似してちょっとかわいそうだけど。八嶋サンのナレーションがめちゃくちゃ旨くて笑ってしまいました。かわいいなぁ。ワンコ。

後でわかったけど八嶋智人サン。ホンジツ36歳のお誕生日でした。おめでとう。あ!っうことは、戌年!ワンコつながり完結。

いいことだらけ

2006-09-26 22:14:14 | ものづくり
*

スタッフG、手づくりのマグネット。刺繍が効いてます。猫ちゃんには鈴に見立てたビーズがついてますぞ。100円shopのマグネットにちょいと手を加えてこんなかわいいものが出来る。5㎝のハギレがよみがえる。作り手も楽しくて受け取った人はうれしい。。いいことだらけ。


音が鳴るよ

2006-09-25 23:36:01 | ものづくり
*
先日から使ってるベビー製品のニット生地。クマのプリントが入っている。そして当然ハギレが出る。やっぱり顔が付いてると処分しづらい。そこでキーホルダーを作ってみる。ついでに鈴も入れてみた。綿を詰めたのでふわふわだし。にぎにぎしてもよし。揺らして鈴の音を聞くもよし。商品化検討中。まん丸球体です。

アイロンプリント

2006-09-08 01:21:29 | ものづくり
*
wordで作ったアイロンプリント。
刺繍したように見えるところがカワイイ。

いつものブックマークから辿って行ったサイトで作り方を見つけてしまって。
あ~やめられない止まらない。

とうとうコースター3枚作ってしまいました。



はまりそうなのですが、また中途半端品が増えてしまいます。

マイケルです

2006-09-06 23:39:29 | ものづくり
*
テベッサにマイケルがやってきました。産んだわけではありません。

実はコンビ肌着を作ったのでベビーに着せたところを確認する為に取引先のメグがつれてきた人形です。名前はあるのかと尋ねると「マイケル」だと。

名前がついたとたん、人形でもいとおしくなるから不思議。ちみは跡取りではないから気が楽ね。


無意識に

2006-09-05 23:13:24 | ものづくり
*
自分のストールを作ろうと思って買った布。リバティプリントとボイルの無地。並べてみると何だかどこかで見たことのある色合わせ。そう。4月にかもめ食堂を観て欲しくなって買ったイッタラのカップとおんなじ色合いだ。無意識に選んでいたのね。

ストールを作り始めてはみたもののすぐに脱線してしまう。実は作りかけがいくつもある。自分のものになるとどうしても途中で飽きてしまうのだ。

ゴールが見えないと走れないタイプだったりして。

まとめ投稿

2006-08-27 19:13:20 | ものづくり
*
今日は過去一週間分まとめて投稿しました。

たくさんの商品サンプルを日々作っているけど、なかなか紹介することもなく展示会が終わり受注して材料の手配や裁断や外注出しのもろもろの業務に入るとまた次の依頼が来るといった感じでひとつひとつの商品をじっくりとお披露目もできません。

写真を取ることも忘れてしまって気が付くと全て嫁に出てしまい。。サンプルまで無くなっていることもしばしば。

この写真のサンプルの素材は圧縮ニットという生地。てべでは珍しい素材だったので撮っていた。展示会が9月の分なので本当はまずいかもしれないけど。。ま、いっか。この他依頼主である取引先が提供してくれた素材は裏地がボアだったり、ニット素材をパッチワークしたりと、断ち切りOKばかりだったので自由な縫製が出来て楽しかった。量産となるとかなり手厳しい作業が待っているかもしれないけど。

こんなに暑い毎日なのに冬物ばかり扱っていて、季節感もなにもなくなりそう。



ごみじゃないぞ親子合作

2006-07-27 19:53:08 | ものづくり
*
先週、友人の娘をちょっとの間テベッサで預かってた時、娘たちが退屈しないように生地の端切れを渡して『三つ編みしてごらん』というと、母に似て器用な娘たちは長ーい端切れで三つ編みを上手に作った。

しばらくして戻ってきた友人がその三つ編みを更に加工してお人形の顔とミニカゴを作った。ミニカゴの方はいくつか作った中から一つを奪い、お店で売るボタンを入れてみた。ごみにならずに人の手を通って立派な道具になりました。しかも、カワイイ!



娘たちの母は元テベッサ企画のスタッフ。退職して10年以上なるのに腕が落ちてませんでしたね。

麻ひもの編み物

2006-06-29 21:01:42 | ものづくり
*
先日手仕事大好きな取引先スタッフの話をしたけど、今度は麻ひもで編む小物の本を見せたら、早速食いつきました。仕事帰りに麻ひも買って早速いろんなものを編んでるみたいです。てべにも色々と頂いちゃいました。ありがとうネ。


バッグは自分用に編んだらしいけど、たっぷりなサイズで肩にもかけられ使いやすそう。早速色々頼まれてるらしい。手仕事の中でも特に編み物が好きみたい。今までも色々頂いてます。小物入れはお店でも使わせていただきます。





感動ものだ

2006-05-11 22:48:19 | ものづくり
*
またまた、スタッフみーさんが作品を見せてくれた。布を張ったレース巻きとメジャー。
メジャーは両面に刺繍が入ってる。



↑100円ショップのメジャーが大変身。
↓レース巻きの布は英国のリバティ。ウサギのプリントがめちゃくちゃかばぁいい。




メジャーはプレゼントするそうです!猫の刺繍はちゃんとモデルが居るんですって。プレゼント先のおうちの猫ちゃんだそうです。モチロン、イニシャルは猫ちゃんのご主人様。
ホントに私の周りはココロのこもった手作りが出来る人が多い。モノにもヒトにも感動。

オリーヴの樹をお引越し

2006-05-05 16:27:18 | ものづくり
*
2年ほど前にネットで買ったオリーヴの苗を実家で地植えしてもらってたけど、やっと気に入った植木鉢を見つけたので母に植え直してもらい私のところに出戻りさせることにしました。何だか支柱と乗せたアイビーの苗しか写ってないけど、ちゃんとオリーヴも植わってます。



↑四角形のテラコッタの鉢はありそうでなくて。先日行きつけのホームセンターで見つけた時は軽く小躍り。
1,400円位で安かったし。即買いした。



母と苗木ショップに行って、培養土やワケわからん土を3種類買ってきた。帰るとすぐにささっと道具を出してきて。。母の手際のいいことと言ったら。。あっという間に完成。ついでに買った花の苗もちゃっちゃと出来上がり。



かあちゃんかっこいい~~!ペケポン!