リバティプリント 2017-01-18 23:20:28 | はーと 会社のカワイ子ちゃんから、イギリスのお土産、リバティ社のリバティ生地を頂きました。 広げると結構なサイズの生地が5種類。三角にちっさく畳んでツリーみたいなラッピングがおしゃれですー。さー、何を作ろうかなぁ。生地をくれた子に何か作ってあげようっと。
バイト先 2017-01-04 23:03:49 | はーと 相棒jr.19歳、専門学校生です。バイト先の居酒屋に行って来ました。忘れ物届けたり送って行ったり数回店の前には行ったことありましたが、今日はお客さんとして店の中に入りました。 白衣姿もなかなかで、楽しそうに仕事してるのをみて、きゅんとなったよ。みなさんにも可愛がられてる様子。このままだと卒業するまでここでバイトしそうだね。博多がめ煮、ニラ玉、アボカドサラダ、かきフライ、みんな美味しかった。お刺身やデザートのサービスもありがとうございました。今度は仕事仲間と一緒に行こうと思います。
海辺の結婚式 2011-10-29 20:23:30 | はーと 会社の同僚カップルの結婚式に参加しました。 先日買った、安物パンプスにリボンを付けました。 写真もたくさん撮りました。日曜日に会社のメンツが揃うと仕事気分になってしまう。楽しかったけどね。 それにしても、とても良いお式でした。やっぱりお祝い事はいいものです。 新婦の友人に毎朝みてるTVのアナウンサーが招待されてて驚いた。 やっぱり、テレビってふっくら写るのね。細くて美人さんでした。 今度は誰の結婚式かな?甥っ子かな? 引き出物とか・・・
グリーン増殖中 2010-07-19 12:39:33 | はーと 去年から少しずつ増やしているグリーンです。 今までは部屋に置きっぱなしだったけど、新芽が出てもうまく育たないのでベランダに置くことにしました。やっぱり風や空気が大切なのかしら。サボテンさえ枯らす植物キラー返上なるか? 一番背が高い「アルテシーマ」は昨日買いました。ちょっと忘れっぽい人に似てる名前です。(笑) モンステラ クッカバラ パパイヤ アルテシーマ まだまだ、グリーンだらけにしていく予定です。野菜やお花も植えたいけど、それはきっと引退後でしょうか・・・
行きつけ 2008-02-11 21:13:12 | はーと * 最近の行きつけの店ならぬ家。よそんちに『ただいま!』と訪れたワタシはたらふくただ食いして後片付けもスルーします。食後のコーヒーはその家のアルジが淹れてくれ、そのアルジに時々マッサージもしてもらいます。こんなわたしって。。。ひあわへ♡ 悪友T子宅にて
毛糸でエコ 2007-12-11 23:17:42 | はーと * スタッフsahが私の誕生日プレゼントにって自分で編んだ洗剤のいらない食器洗いをくれた。 ふたつ頂いたのでキッチンと洗面所で使おう。洗面所で使う方は20年以上前にロンドンで買ったお皿に載せてみた。なかなかイイ感じ。エコでおしゃれ。お掃除が愉しくなりそう。ありがとうね!
あなたはなんて優しいの 2007-11-13 19:47:35 | はーと * 仕事ばっかりで楽しみは食べる事くらいの私。地元の情報番組で最高金賞を取ったらっきょがあると聞き。らっきょ星人の私が食べてみたいと寝言のように言ってたらミサが買ってきてくれた。 この前も『けいらん』っていう餅菓子(小さい時によく食べてた地元のもの)が懐かしい。食べたい。と連呼してたら、たまたま福岡のスーパーの催しコーナーで売ってたと買ってきてくれた。 あなたは本当に優しいね。いつもあたしの話を聞いてくれる。お互い年取ってきたけど誰よりも長い時間を過ごしてきたね。もうすぐ35年だよ。いつか、お返しできる日がくるのでしょうか?これからもよろしく。
worry horse? 2007-09-17 21:44:55 | はーと * 『結んで作るアクセサリーと雑貨』という本を見て作った。悩み事を取り去ってくれるというworry dollに似てると書いてある。テベで仕入れたロープを使った。サイズはレシピに書いてあるものの半分にアレンジしたけど思ったよりぽっちゃりなお馬さんになりました。メタボ気味じゃ。 ↓下は今年のはじめ、義妹のお母さんからいただいた『うまくいくおまもり馬』。。とっても嬉しくて手帳にはさんでずっと持ち歩いている。 サイズはこんくらい。こんなにちっさいのに裏も表も同じように編まれてる。 ちっこいけど守ってもらってる。そんな気がする。ダイジョウブって気がする。ロープのお馬さんもご利益あるといいな。
スモック刺繍は芸術品 2007-08-28 20:57:30 | はーと * スタッフみーさんの親戚の方がスモック刺繍の達人だという話を聞いていて、ゼヒ一度見せて欲しいとずっと切望していた。ちょうどついでがあって出してくれたそうで、早速持ってきてくれた。娘さんや息子さんが赤ちゃんだった時に着たベビー服とみーさんのブラウス。その親戚の方が作って贈ってくださったもののほんの一部らしい。 想像してた以上の手仕事のすばらしさにため息モノでした。まさにホンモノ。芸術品。目の保養をさせてもらった。 見せてくれてありがとう。ちゃっかり着させてもらった私でした。 ベビー服ははお孫さんが出来たらゼヒ着せて欲しい。
新しい命 2007-06-28 17:54:07 | はーと ホンジツ!仲良くしてる取引先の女性が女の子を出産しました。 彼女とは仕事でしょっちゅう会ってたから妊婦さんのマタニティブルーの状態をこんなに間近で見たことはなかった。彼女が特別に心配性だったって事もあるけど、そりゃ~~、出産を怖がっていて、いつもダイジョウブ!って言ってあげるしか出来なかった。初産だから仕方ないけど、普通あんなにへたれになるものだろうか?もう笑えるくらいにへたれだったんだよね。年齢の事もあっただろうけどね。 私は出産経験がないからアドバイスもしてあげられない。。妹の時どうだったかなぁとか思い出してもそもそも妹とは離れて住んでるから妊婦の間に数回しか会ってないしね。 でも、ともかく母子ともに元気そうでわたしも一安心。お疲れさん。おめでとう!がんばったね。 産んですぐに連絡してくれてありがとう。また、楽しみが増えちゃった。
灯台下暗し 2006-10-07 21:40:08 | はーと * 灯台下暗しとはよく言ったもの。こんなに近くにこんなチャーミングなお店があったなんて。みーさんに教えてもらっていたお店。美容室の帰りに寄ってみた。民家を改築した隠れ家のようなお店が私のハートにがつん! 奥のテーブルにお茶まで用意してくれて、結構長居をしてお店の方から色んなお話も聞けてすごく居心地のいいお店だった。ショップ名のMelia Noce(センダンの実)のセンダンの樹が店の外にまっすぐと伸びていて、大きな樹木が大好きな私はその樹にひとめぼれしてしまう。花や実を付ける時期にも来たいと思った。 ↑こんなに買ってしまいました。カルトナージュのペン立ては作られたスタッフの方がお店にいらっしゃった。わたしはてっきり外国製と思ったのだ。(布はあちらのものらしいけど)見るからに日本製に見えないものも結構多かった。フランスから帰ったばかりだそうで買い付けされた商品の値付けとかで忙しそうだった。ブログに載せたいというと撮影も快諾してくれた。開店して5年になるらしいけど地方の情報番組(テレビなどでは紹介されてるらしい)を見れない私はこうしてすぐ近くのステキな場所を見逃しているのかもしれない。 ヘンプで編まれた鳥を見てたら、何とプレゼントしてくれた。幸せになれそう。早速リビングにさげてみた。画像ではわかりにくいけど黒いくちばしがすごくかわいい。 看板と同じデザインのスタンプシールもかわいい。 一度通り過ぎてしまったほどわかりにくい路地を入るんだけど、この看板を目印にしたらいいと思います。土曜日と日曜日のみ営業だそうです。平日は商品を作っているのだそう。いいな。そんなお店の在り方も。。
解放と脱力 2006-06-04 21:24:19 | はーと 終わった~~長かった~~くたびれた~~~でも、ホッとした~~ 今週開催の展示会に出品する新製品のサンプル作成がホンジツやっと終了。 付属材料がぎりぎりまで揃わなくて正味三日ほどで作成しなくてはいけなかったの深夜までミシンを踏む日が数日続いた。 ずっと粗食で頑張ってきたから終わってしまうと無性にスタミナのあるものを食べたくなる。 焼肉行きたいなぁ。 ホッとする暇もなく月末には夏セールをやるので準備は来週から・・・その後は別の取引先の展示会。それでも今回のように土日の休みも取れずってほどではないからしばらくはカラダににもハートにも優しい時間が持てそう。と言っても、何も予定はないから・・・ゴールデンウィークに出来なかったおうちの中の整理整頓やろうと思う。 あ、そうだ。先日のばーちゃんのお葬式で帰省した時に義妹に借りた本『東京タワー』を読んで泣かなくちゃ。
成分解析ソフト 2006-04-16 00:06:19 | はーと 巷で話題の成分解析ソフトかなり面白いです。もう古いのかな? バ○ァリンCMのあれです。『バ○ァリンの半分はやさしさで出来ています』 頭がいい人が作ったんでしょうけどこれは軟らかい頭じゃないと作れないですね(笑) ちなみにあたくしtekezouxの結果は・・・ モチロン解析する時は本名でやりました。 ------------------------------------- tekezouxの成分解析結果: tekezouxの52%は心の壁で出来ています。 tekezouxの38%はカテキンで出来ています。 tekezouxの7%は株で出来ています。 tekezouxの1%は明太子で出来ています。 tekezouxの1%は根性で出来ています。 ------------------------------------- 明太子で出来てるって。。名前だけで住みかがバレテマス。こわっ! 一番気になるのは心の壁の52%・・・当たってますかね? 精神的にやばいかもです。気をつけよう! 家族や友人の名をじゃんじゃん入力してみたらかなり笑えた。 もうじき8歳になる姪の結果がすばらしかった。これは信じよう。 名前だけじゃなくて地名や商品名など入れてもおもしろいかも。 すぐ飽きるけど。。 ついでに『テベッサ企画』を解析すると ------------------------------------- テベッサ企画の成分解析結果 : テベッサ企画の42%はアルコールで出来ています。 テベッサ企画の29%は純金で出来ています。 テベッサ企画の12%は黒インクで出来ています。 テベッサ企画の8%は努力で出来ています。 テベッサ企画の4%はやましさで出来ています。 テベッサ企画の2%はかわいさで出来ています。 テベッサ企画の2%は欲望で出来ています。 テベッサ企画の1%はツンデレで出来ています。 ------------------------------------- まったく当たってないけど4%のやましさに2%のかわいさ。 笑うしかありません。しかし・・・・・ ・・・・・『ツンデレ』って何さ?
実家で年越し 2005-12-31 22:35:52 | はーと 母が大きな陶板を出したのでサザエを盛り付けてみた。何かが足りない。淋しいので何かないかと聞いたら「ゆずり葉」を用意してあるという。14、5年前に父が苗を植えていたものだという。庭の片隅ですくすく育っていた事も知らなかった。厚みがあって茎が赤い。とても力強い葉っぱ。鏡餅の下に敷いて使うらしい。「ゆずり葉」が正式名なのかどうか知らないけど、明日庭にでて見てみたいと思った。夜は紅白を見て年越しそば食べて、家族でのんびり。 さぁ、来年はどんな年になるのやら。。。みなさま、よいお年をお迎えくださいね。