goo blog サービス終了のお知らせ 

そこそこ良し好し吉

ソコソコヨシヨシヨシ
仕事も遊びも人生おもむくままに楽しもう

麻プリントBAG

2006-03-14 18:38:31 | ものづくり


すたっふみーさんの作品です。
布はリネンバードという店のWebshopで買ったそうです。
頭文字のMの刺繍がステキです。



贅沢にも裏地も麻を使ってありました。自分で作ったものをちゃんと普段に使ってあげる。ちゃんと手入れして何年も使っていく。素材の味も増すというものでしょう。みーさんちにもらわれた布たちはきっとシアワセに違いない。

bookcover

2006-03-04 13:34:56 | ものづくり
スタッフsahがブックカバーを作ってきました。お世話になった方にプレゼントするのだそうです。てべでも作って売ってるのでパターンや作り方はてべの商品を参考に生地やレースを手持ちのもので作ったそうです。



なかなかステキじゃないですか~~。実はブックカバーは縫うのは簡単でアレンジもすごくきくので、早速アタシも友人にプレゼントしようと、作ってみました。仕事以外で滅多に手作りしないのですが(ホントは苦手なのかも。爆弾発言)プレゼント用に作るのって相手のことを考えながら作るでしょ。それが楽しいって感覚を久しぶりに味わいました。でも、写真撮り忘れてもう既に渡しちゃった。。でも、まだまだ作る予定があるので、次回はお見せできるかも。。活字離れって言うけどアタシの周りには読書する人が多いことにも気が付いた今日この頃でした~~(笑)
sahちゃん、きっかけをありがとう!

手作りフェアin九州

2006-02-24 23:03:18 | ものづくり


「手作りフェアin九州」に行ってきた。開催が第11回だということは11年の歴史があるらしい。ずっと行きたいと思っていたけど今回が初めて。午後からスタッフ3人とあたしの計4人で、あたしの運転でマリンメッセまで。。

手作りブームもあってか、昨年の福岡ギフトショーよりもにぎやかだった。ニット界の貴公子のファッショントークとかのイベントもあってたみたい。ファンらしきおば様たちがずらっとイベント広場の椅子に貴公子を今か今かと待っていた。座りきれずに立ち見も・・・私たちは会場の端からブースを見て回っていたので貴公子は大型モニターでチラッと見た程度。貴公子の話このくらいにして(笑)

フェアはつぼにはまった。。上の写真は買ったものやもらったものを全部まとめて撮った。仕事を途中で抜けてきたので時間には限りがある。でも、アレも見たいコレも見たいでは時間は足りない。途中は少し早足にしてじっくり見れないブースもあったけど、次回はゼヒゆっくり時間をとって行きたいと思う。簡単短時間体験講習みたいなのがあって、ブリザードフラワーを自分で作ってもって帰れたり、トールペイントやアクセサリー作りや編み物やとにかくいろんな手作りが体験できる。私はスクラップブッキングというのをやってみたかったな。

とにかく、仕事のヒントもたくさん得たし、個人的にも「わぉっ!何か作りたいゾ!」とワクワクさせられた。私とスタッフGはちょっとコーフンしてたかも・・ほかの二人は冷静でした。。コレを読んで大笑いしてる人の顔が目に浮かびます(笑)

では、手に入れたものを説明。
アンティークのアイスクリームカップかな?お店でボタン入れに使えそうと思って買った。



ボタンやパーツ。。麻ひもに通して飾ろうか。


クラフトパンチ・・・こういう文具系に弱いなぁ。。コレを使ってかわいいプライスカード作ります。


キットいろいろ。早く作りたくてウズウズ。。


手描きのポストカード一枚50円。。安すぎです!


コレはアンケートに答えてもらったロイヤルゼリー入り蜂蜜と、2,000円以上買ったお店でもらったハサミ(これが一番うれしかった)と、抽選のスロットで当てたソックス3足。


ミツバチボタンのアップ。。めちゃカワイイデス。





綿ストール

2005-11-04 16:51:42 | ものづくり


先日、病院帰りに行ったお店で購入したプリント生地でストールを作ってみました。仕事以外で自分の為の手作りは久しぶり。細かいことを言えば失敗もあったけど、しっかり身に着け活躍しています。洗濯も普通に出来る(麻のブレードがちょいと縮んでしまったけど)ので、商品化してもいいかなって思ってます。

◆今日のチャリRUN=3周(7キロ) 30分は走らなきゃ~とちょいと無理しましたが気持ちよい汗をかきました。