てくてくデュエルマスターズ

主にデュエルマスターズに関することを書いていく、
福岡のDMプレイヤー、テケテケのブログです。

基本的なルール

2008-04-18 01:22:41 | 考察?
申し訳ないです。
2週間更新が止まっていましたね。
サイトの巡回だけは行っていたんですが、リアルの方では全くデュエルマスターズに触っていなかったので更新したいネタが無い状態でした・・・

今日はデュエルマスターズの基本的なルールについてです。
Q&Aを隅々までチェックしている方や、DMを長いことやっている方にとっては役に立たない記事かもしれません。
ですがこのルールは知っておくと色々なカードに応用できて、
新弾が出たときに「あら。このコンボって出来るのかな?」なんて思ったときに役に立ちます。
知らない方は覚えておいて損はないと思いますよ。

さて、そのルールなんですが、
これ↓です。

カードAの効果処理中にカードBの効果が発動した場合、
カードAの処理をすべて終えてからカードBの効果を処理する。


つまり。
カードの効果の処理中は他のカードが割り込めない。
ということですね。

これだけでは分かりづらいので、例を使います。

例えば、
予言者ファルシに転生プログラムを打ったとます。
転生プログラムの効果で予言者ファルシが破壊され、予言者ファルシの効果が発動しますが、
まだ転生プログラムの効果の処理が終わっていないので、ファルシの効果は使えません。
この後転生プログラムの効果の処理が全て終了して、転生プログラムが墓地に行ってからファルシの効果を解決します。
つまりこの例だと、ファルシの効果で転生プログラムや転生プログラムの効果で墓地に落ちた呪文も回収できることになりますね。

他には、
ラーゼミケランジェとかも分かりやすいですかね。
バトルゾーンに霊騎サンダールがいるときに、霊騎ラーゼ・ミケランジェを召喚したとします。
まず霊騎ラーゼ・ミケランジェの効果を使いスリリングスリーが3ヒットしました。
これにより手札のアーク・セラフィムかセイント・ヘッドを3体までバトルゾーンに出せますが、
自分の手札には霊騎ラグマール1体しかいません。
ここで手札にある霊騎ラグマールをバトルゾーンに出せば、霊騎ラグマールがバトルゾーンに出たことで霊騎サンダールの効果が発動するので・・・
ラグマールをバトルゾーンに→サンダールの効果でマナからアーク・セラフィム回収→そのアーク・セラフィムを召喚→回収~
と動きたいですが、
この動きは出来ませんね。

しつこいようですが、カードの効果の処理中は他のカードが割り込めないからです。
この場合だと、霊騎ラーゼ・ミケランジェのスリリングスリー3回分の効果を終えてからサンダールの効果が発動します。

説明するのは
これくらいですね。

あ、それからもう一つ。
例えば、
お互いのバトルゾーンにミストリエスがいる状態でクリーチャーを出したとします、
この状況で、先に「場に出したとき効果」を使えるのは現在ターンを進行しているプレイヤーです。
つまりジェニーを召喚したとすると、
ジェニーの効果発動
↓(ここの順番は入れ替えることも出来ますが)
ターン進行中のプレイヤーがミストリエスの効果でドロー

相手がミストリエスの効果でドロー

「場に出したとき効果」に関わらず同じタイミングで効果が発動した場合は大抵、ターンを進行中のプレイヤーが先に効果を使えます。

なんだか、優先権を無視する方が多いのでちょっと書いてみました。
こんな事いってる自分もミスしてしまうことはあるんですけどねノ∀`)

vaultさんの方は大抵笑って許してくださいますが、
戦況に直接影響は出なくてもルールなので大会とかでは注意した方がいいかもです。