10月16日(木)のつぶやき - バリとゾウとゴンッ

バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

10月16日(木)のつぶやき

2014年10月17日 03時02分17秒 | 「アナと雪の女王」

ネット依存別にいんじゃね。そんなのみんな自覚してるって。依存じゃねえよ。世界と繋がってんだよ。それより下らないテレビ番組見るのを止めさせるべき。
あと、パチンコ、パチスロだろ!依存が大問題なのは!廃止に向かうべきだ!ネットなんて対して体とかに影響ねえよ。


そんでさっきEテレ「フランス語講座」でお勉強。越後長岡の地酒飲んでます。セッ ボン!(おいしい!)。これから深夜1:00からは、声優ジェーニャちゃんが出る「ロシア語講座」が。もちろん観ます。ヤー・イズチャ―ユ ・ルースキー ・イズ―ク。今、ありえへんTVを観賞中!この番組面白い。


ジャニス・イアン「17才」: youtu.be/lhFnOAwr96o @YouTubeさんから 吉永小百合さん、成島出監督が10/18に舞台挨拶する新潟県長岡市・Tジョイ長岡での「ふしぎな岬の物語」上映会の前売券完売!TVCMのBGMはこの曲。名曲、当時すげえ好きだった。


映画の根「この空の花 長岡花火物語」全記録を酒飲みながらまた観てます。面白い!やっぱり大林宣彦監督のマジックなのか、出演してる赤ちゃん達がホント素晴らしい!あれから3年。赤ちゃん達はその後どうしたかなあ~ 大きくなったろうなあ~ 大林監督、今度は冬の長岡を舞台に映画どうですか?


映画の根「この空の花 長岡花火物語」全記録(353分)を観賞中。しかし、ここに出て来る槇下町や川袋町は家のオヤジのゆかりの地。こっから、長岡高校に通ってたというのだオヤジは。下駄ばきで。歩いて。毎日。スゲエ距離だよ。それも雪の冬も。川袋町から通ってた学生もいたとか。信じられない。

1 件 リツイートされました

不撓不屈。映画の根「この空の花長岡花火物語」全記録を観ててそう思った。こっから出来上がってる。でも、そこに苦しさは無い。飄々とこなしてゆく。大林マジックか?何もかもが総て味方したかの如く。凄いなあ~ これぞ映画製作の醍醐味だあ~ 「この空の花」はそんな中で生み出された傑作なのだ。

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿