goo blog サービス終了のお知らせ 

てげなテニス部

宮崎市のテニスサークル「てげなテニス部」です。
練習、試合、宴会、てげな楽しいテニスサークルを目指して活動中です。

[大会情報] R3.8 ペアマッチ

2021-06-14 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会
日程 2021年8月8日(日)、8時30分試合開始
当日は8時から8時20分までウォーミングアップができます。
会場 生目の杜運動公園テニスコート
種目 男女各1部・2部の2クラス、合計4クラス。
【1部】A級またはA級+B級のペア
【2部】B級のペア
 ※上位クラスへの参加は自由です。
 ※男女とも60歳以上のA級選手は、B級選手として参加できます。
 ※各クラス20組、全体で80組程度とする予定です。
試合方法 ①ペアの二人が、シングルス1、シングルス2、ダブルスの順に3試合を、それぞれ4ゲーム先取(ノーアド)で連続して戦います。
②本戦トーナメント及びコンソレトーナメントを行います。
 ・本戦トーナメントでは3試合全部行い、取得合計ゲーム勝率(3試合取得ゲーム数/トータルゲーム数)で決定。
  同率の時はダブルス勝者を勝ちとします。
 ・コンソレトーナメントも同様に行いますが、2試合目で5ゲーム以上離れた場合は、
  勝者が決しますので打ち切りとします。
 ・各試合の対戦オーダーは試合開始前の挨拶時にシングルス1をお互い同時に発表すること。
 ・サービス練習4本で試合開始。  ・参加数によっては試合形式を変更する場合があります。
参加資格 宮崎市テニス協会に団体登録しているクラブに所属する者。
申込締切 7月18日(日)締切。ただし、先着80組で受付調整を行います。
参加料 1組 3,000円  ※7月31日までに入金のこと。
その他 詳細は宮崎市テニス協会ホームページでご確認ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.8 テトラダブルステニス大会

2021-06-14 | 大会情報
主催 日本女子テニス連盟 宮崎県支部
日程 令和3年8月1日(日)  受付8:15 試合開始9:00 雨天決行(荒天中止)
会場 宮崎県総合運動公園テニスコート(24面)
種目 ・男子A級
・女子A級
・ミックスA級(男2女2)
・男子BC級
・女子BC級
・ミックスBC級(男2女2)

※男女A級60歳以上は、B級参加で可。
 (令和3年12月31日までに60歳になる人)
チーム編成 1チーム4人で編成
試合方法 ・4人でペアを組みかえてダブルスを3試合行い、2勝した方を勝者とします。
  (仮に選手をA・B・C・Dとした場合、1試合目AB 2試合目CDと組んだら、
  3試合目はACまたはADまたはBCまたはBDと、
  必ず1試合目2試合目から各一人ずつ選手を出してペアを組みかえること)
・ミックス部門は全試合ミックスで試合をします。3試合ともペアを組みかえること。
・初戦敗退チームは、コンソレーションがあります。
・本戦もコンソレーションもすべてトーナメントとし、6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。
 (ただし、参加組数によってはリーグ戦を行います。)
・各対戦の3試合目はマッチタイブレーク(10ポイント)方式で行います。
・初戦は3試合しますが、2戦目よりポイント打ち切りとします。
・初戦敗退チームは、コンソレーションがあります。
※メンバー変更は前日までに連絡をお願いします。(実力等の差があるときは不可の時もあります)
※天候その他により変更することがあります。
服装 テニスウエアならば可。(チームウェアも可)
参加料 1チーム 8,000円
締切日 令和3年7月11日日(日)必着
その他 ※女性は、今年度の女子連登録(2,000円)が必要です。
 まだの方は参加料と一緒に納入お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.4 山形屋杯ミヤザキミックス

2021-03-19 | 大会情報
主催 日本女子テニス連盟 宮崎県支部
日程 令和3年4月29日(木祝)  受付8:20 試合開始9:00
会場 県総合運動公園テニスコート(24面)
種目 ミックスダブルス
 ・Sクラス
 ・Aクラス
 ・Bクラス
 ・Cクラス
 ・七草の部
試合方法 ☆ 全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。(参加組数や天候で変更あり。)
☆ 初戦での敗者はコンソレーションを行います。
☆ 4組に満たない部門は不成立とします。
☆ その他、記載のないものについては日本テニス協会諸規則に準じて行います。
服装 テニスウエアであれば可。(ロゴの大きさ問わず。
参加料 男性は2,000円
女性は1,500円(令和3年度女子連登録が必要です。)
高校生以下のジュニアは男女とも一人1,500円。
締切 4月11日(日)必着  ※締切前に規定数に達した場合はエントリーを締め切らせて頂きます。
クラス分けの基準 【S】  A級+A級等、力量や年齢制限なしのオープン
【A】  A級+A級又はA級+B級のペアで合計年齢が90歳以上のペア
【B】  B級+B級またはB級+C級のペア
【C】  C級+C級 テニス経験が3年未満同士のペア
【七草の部】  A~C級ペアの合計年齢が115歳以上のペア(但し、県A級同士は合計130歳以上とします)

※男性60歳以上及び女性55歳以上の県A級の方は一つ下のクラスBで出場できます。
※Cクラスは規定数に達さなかった場合、Bでのエントリーとさせて頂きます。
その他 他県からのエントリーもお受けいたしますが本年度の女子連登録が必要となります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.4 シーガイア第1戦

2021-03-15 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 2021年4月18日(日)  予備日:4月25日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー  砂入り人工芝コート・ハードコート
種目 ○シングルス
 ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラーを含む)

○ダブルス
 ・2部:B級以下の選手によるペア。A級55歳以上の人はB級として出場できます。
 ・3部:初心者のペア。テニス暦3年以下。
     テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。
試合方法 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
参加料 ・シングルス 1人 3,000円 (定員16名)
・ダブルス  1組 6,000円(定員32組)
締切 4月11日(日)
その他 ・予選リーグ戦後に順位トーナメントをおこない、最低4試合予定してます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.5 日本スポーツマスターズ県予選

2021-03-15 | 大会情報
主催 宮崎県テニス協会
日程 令和3年5月8日(土)・9日(日)
会場 久峰総合公園
種目 年代別シングルス・ダブルス
・男子35才以上
・男子45才以上
・男子55才以上
・男子65才以上
・女子30才以上
・女子40才以上
・女子50才以上
・女子60才以上
参加規定 ・本年度宮崎県テニス協会登録者 (未登録者は申し込み締切日までに登録を済ませてください。)
・上位年齢の方が下位年齢区分に単・複に出場することを認めます。(但し、同一年代種目に限ります。)
・女子40才種目は、単複いずれかのみ出場できます。(両方にエントリーすることはできません)
試合方法 全て6ゲームズ プロセット ノーアドバンテージ(6オール_7ポイントタイブレーク)
参加料 シングルス 2,500円/ダブルス 3,500円
締切 4月12日(月)
服装 規定のテニスウェアを着用してください。(Tシャツ不可。長ズボン可)
その他 ・参加数の少ない種目は、試合を行わない場合があります。
・男子35歳以上・女子40歳以上シングルス、男子45歳以上・女子40歳以上ダブルスの優勝者は、全国大会の出場権が得られます。
・詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.5 県テニス協会会長杯

2021-03-15 | 大会情報
主催 宮崎県テニス協会
日程 令和3年5月3日・4日・5日
会場 宮崎県総合運動公園
種目 シングルス/ダブルス
・一般男子
・一般女子
・男子45才以上
・女子45才以上
・男子55才以上
・女子55才以上
※参加数の少ない種目は、試合を行わない場合があります。
参加資格 ・本年度宮崎県テニス協会登録者(未登録者は申込締切日までに登録を済ませて下さい)
・一般男子・一般女子は、国体に出場できる人
試合方法 ・試合は8ゲームズプロセット(8オール_7ポイントタイブレーク)セットブレークルールとします。
・決勝は3セットマッチ(6オール_7ポイントタイブレーク)、
 但し、ダブルス決勝のファイナルセットは10ポイントマッチタイブレーク方式とします。
・一般はすべてデュースあり。年代別はすべてノーアドバンテージスコアリングです。
・一般男女シングルスは3位決定戦を実施します。
※参加人数、天候等により変更する場合があります。
参加料 一般シングルス 3,100円 ダブルス 4,100円
年代別シングルス 3,000円 ダブルス 4,000円
締切 4月5日(月)
服装 規定のテニスウエアーを着用してください(Tシャツ不可。年代別種目は長ズボン可)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.4 県春季チャレンジ

2021-02-19 | 大会情報
主催 宮崎県テニス協会
日程 4月4日(日) 男子ダブルス・女子シングルス
4月11日(日) 男子シングルス・女子ダブルス
5月2日(日) 残り試合の日程は状況により決定します。
会場 宮崎県総合運動公園 テニスコート(木花:砂入り人工芝コート)
種目 シングルス及びダブルス
参加資格 ・令和3年度宮崎県テニス協会の会員として個人登録をした方。
・A級選手以外の全ての選手は、原則的に、宮崎県テニスポイントランキング(以下MTPという)に関係なく出場できます。
・A級選手であっても、MTP(最新)の単複いずれかが、男子65位以下、女子33位下の選手は、その種目に出場できます。
・但し、一昨年の春季チャレンジ後、A級に認定された選手は出場できません。
・A級選手で、男子35歳・45歳・女子40歳の単複いずれかのMTPが8位以内の選手は、その種目には出場することはできません。
・高校生は各高校生大会男子Sベスト16・Dベスト8、女子Sベスト8・Dベスト4の選手は出場できません。
 ※MTPと関係なく競技部で資格を判断する場合があります。
試合方法 ・1セットマッチ、ノーアドバンテージスコアリング、タイブレーク方式とします。
 ※状況によっては、試合方法を変更する場合があります。
・コンソレーションは短縮して行う場合があります。
・ルールは全て日本テニス協会の諸規則に準じ、セルフジャッジで行います。
参加料 シングルス (1人) 2,000 円
ダブルス (1組) 3,000円
締切 3月8日(月)
 参加料の振り込みについては、大会開催決定後(仮ドロー発表後)HPに掲載いたします。
服装 規定のテニスウェアを着用のこと。(Tシャツ不可。男子35歳・女子40歳以上の選手は長ズボン可)
その他 詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.3 県民スポーツ祭宮崎市予選

2021-01-21 | 大会情報
主催 宮崎市体育協会
日程 令和3年3月14日(日) 8:30受付 9:00試合開始予定
会場 生目の杜運動公園テニスコート
種目と参加資格 ■男子1部/2部
・一般シングルス/ダブルス(2003年4月1日以前出生の宮崎市民)
・35歳以上シングルス/ダブルス(1986年4月1日以前出生の宮崎市民)
・45歳以上シングルス/ダブルス(1976年4月1日以前出生の宮崎市民)

■女子1部/2部
・一般シングルス/ダブルス(2003年4月1日以前出生の宮崎市民)
・30歳以上シングルス/ダブルス(1991年4月1日以前出生の宮崎市民)
・40歳以上ダブルス(1981年4月1日以前出生の宮崎市民)

■ミックスダブルスの部
・40歳以上(1981年4月1日以前出生の宮崎市民)
・50歳以上(1971年4月1日以前出生の宮崎市民)
・60歳以上(1961年4月1日以前出生の宮崎市民)

※A級選手は1部にしか出場できません。
※1部および2部の選手は同一年代種目のシングルスおよびダブルスの併願参加は可。
※ミックスダブルスとの併願参加はできません。
※A級選手は1部にしか出場できません。
試合方法 ・各クラスの参加者数によって、トーナメント戦、リーグ戦等の調整を致します。
・試合は6ゲームマッチ(ノーアド)、6オール時タイブレーク方式。
・サービス練習4本にて試合開始。
申込締切 2月28日(日) (できる限り、所属団体の責任者を通して申し込んでください。)
参加料 シングルス1,000円、ダブルス2,000円
その他 詳細は宮崎市テニス協会HPでご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.3 熊谷杯

2021-01-21 | 大会情報
主催 九州テニス協会
日程 令和3年3月20日(土祝)・21日(日)・22(月) *雨天順延
会場 ○第一会場:宮崎県総合運動公園テニスコート
○第二会場:生目の杜運動公園テニスコー
種目 シングルス及びダブルス
・一般男子
・男子35才以上
・男子45才以上
・男子55才以上
・男子65才以上
・男子70才以上
・一般女子
・女子40才以上
・女子50才以上
・女子60才以上
参加資格 ●各県テニス協会加盟団体の所属者(アマチュア)に限ります。
 但し、所属していない人は、参加料の他に賛助会費として1,000円納入すれば参加できます。
●シングルス・ダブルス両種目に出場するものは、年齢の異なる種目に出場できません。
●3ドローに満たない場合はその種目は行わないことがあります。
試合方法 ・各種目ノーアドバンテージスコアリング方式、セットブレークルールとします。
・1回戦から決勝まで、8ゲームズプロセット(8-8 タイブレーク)
  但し、一般男女の決勝は3セットマッチとします。
・尚、試合進行上の都合やその他の事情によって変更する事があります。
参加料 シングルス3,000円 ダブルス5,000円
締切 2月8日(月)
その他 詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.2 バレンタインミックス

2021-01-05 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 令和3年2月14日(日) 予備日2月21日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー
種目 ミックスダブルス
 3~4チームの予選リーグ後、順位トーナメント実施
●ビター(オープン):女性A/男性A  女性A/男性B  女性B/男性A  女性C/男性A
●ミルク(アドバンス):女性A/男性C  女性B/男性B  女性C/男性B
●ホワイト(ビギナー):女性B/男性C  女性C/男性C
試合方法 ・全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
・予選リーグ(3-4チーム)後順位トーナメントを行います。
 ※ホワイト(ビギナー)クラスの男性は、女性に対しアンダーサーブで行うこと。
 ※40-40では、サーバーと同性のレシーバーとならなければならない。
 
参加料 1組 6,000円
締切 2月8日(日)
その他  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.1 トリオミックス

2021-01-05 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 令和3年1月24日(日) 予備日1月31日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー / コート 砂入り人工芝・ハードコート
種目 チーム対抗戦
●オープンクラス
  ・男シングルス、女シングルス、男女ダブルスの混合チームとする。
  ・A級選手及びオープンクラス(最低 男性1人/女性1人でも参加できます)
    ・定員 6チーム
●アドバンスクラス
  ・4人~6人男女ダブルスチーム(最低 男性2人/女性2人)
  ・B級以下の選手によるペア。
  ・A級登録選手であっても男子55歳・女子50歳以下の選手はB級として出場可。
  ※【特例】チームに1名のみA級選手の加入を認めます。
  ・定員 16チーム
試合方法 ・3試合中で2勝したチームが勝ち
・全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
・Aクラス ①男子S、②女子S、③混合D
・Bクラス ①混合D、②混合D、③混合D
・予選は3試合、本戦は勝敗決定で打ち切り。
・混合Dでの40-40では、サーバーと同性のレシーバーとならなければならない。
参加料 1チーム  オープンクラス 6,000円  アドバンスクラス 12,000円
締切 令和3年1月17日(日)
その他  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.1 ソニー生命カップ

2021-01-05 | 大会情報
主催 日本テニス協会 朝日新聞社
日程・会場 令和3年1月23日(土)/久峰運動公園テニスコート
予備日 令和3年1月24日(日)/宮崎県総合運動公園テニスコート
種目 女子ダブルス
 ・県予選(全国大会をめざす選手)
 ・かがやきオープン
県予選の参加資格 1.満25歳以上の女性
2.自己の居住する都道府県より出場する。
3.★以下の大会に出場した人は、参加できません。
  ○全日本選手権(予選も含む)
  ○全日本ジュニア18才以下の種目に出場した人は、その後10年間出場不可。
  ○国民体育大会(本大会のみ、ジュニアと現在40才以上の人は除く)
  ○全日本学生選手権(本戦出場者)
  ○2019年度全日本ベテラン大会出場者(予選も含む)
4.本大会出場者の参加制限は、次の通りとします。
  ○全国決勝大会で、ベスト4に入賞した選手は、以降の大会に出場できない。
  ○全国決勝大会に3回出場した選手は、翌年から3年間出場できない。
   その後の出場は、第1回目出場とみなし、過去の出場回数には加算されない。
試合方法 ①全国レディース県予選
 トーナメント、ノーアドバンテージ
 2ショートタイブレークセット、ファイナルセット7ポイントマッチタイブレーク
 コンソレーション ショートタイブレークセット ②かがやきレディース
 トーナメント、ノーアドバンテージ、6ゲーム先取。
 コンソレーション ショートタイブレークセット
※天候・参加者数等により試合方法を変更する場合もあります。
参加料 ・県予選 女子連会員 1人2,050円  非会員 1人2,550円
・かがやき 女子連会員 1人1,550円  非会員 1人2,050円
 (※令和2年度の女子連会員)
服装 ・テニスウエアー。(ゲームウェア、ロゴは規定内)
・コンプレッションショーツは足首まで可。
・かがやきの部に限り長ズボン可。
・マスク、フェイスマスク着用可
締切日 1月9日(土)
その他 全国決勝大会は、3月17日(水)~19日(金) 東京昭和の森テニスセンター


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R3.2 宮崎市冬季ダブルス

2020-12-14 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会
日程 令和3年2月7日(日) 8:00集合、8:30試合開始
会場 生目の杜運動公園テニスコート
種目 男女各ダブルス
1部A
 A級+A級およびA級+B級ペア
  ※2019年度夏・冬ダブルス大会優勝ペアでの参加は不可
1部B(年齢別)
 A級+A級およびA級+B級ペア(45歳以上)
  ※2019年度夏・冬ダブルス大会優勝ペアでの参加は不可
1部Aは同ペアでの参加可
2部A
 B級+B級およびB級+C級ペア
  ※2019年度夏・冬ダブルス大会B級優勝者はA級認定とし、本クラスでの参加は不可
   条件に該当するクラスで参加のこと
  ※60歳以上のA級者はB級資格で本クラスでの参加可。
   ペア例として、60歳以上A級+60歳以上A級ペアもしくは60歳以上A級+B級ペア
2部B(年齢別)
 B級+B級およびB級+C級ペア(45歳以上)
  ※2019年度夏・冬ダブルス大会B級優勝者はA級認定とし、
   その条件に該当するクラスで参加のこと。
  ※65歳以上のA級者はB級資格で本クラスでの参加可。
   ペア例として、65歳以上A級+65歳以上A級ペア、もしくは65歳以上A級+45以上歳B級ペア
3部
 C級+初級者クラス
  ※目安としてテニスキャリア3年未満の男子、女子ペア。
   各大会優勝経験無し
   
<備考>
・より上位クラスへの参加は任意です。 
・全体で100組程度を想定。
・応募状況により規定参加数に満たないクラスは他クラスと統合させていただくことがあります。
・年齢は年度年齢(2020/4/1-2021/3/31での満年齢)
・本年度大会の成績は、来年の県民スポーツ祭参加者選考の参考といたします。
試合方法 ・本戦トーナメント(1セットマッチ 6-6時7ポイントタイブレーク)
・コンソレーション(1セットマッチ 6ゲーム先取)
・それぞれサーブ練習は4本にて試合。
・状況によっては試合方法を変更する場合があります。
申込締切 1月17日(月)締切。
※締切後の参加料返金は原則できませんのでご了承下さい。
参加料 1組 3,000円
その他 宮崎市テニス協会HPでご確認ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R2.12 シーガイアマスターズ

2020-11-12 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 令和2年12月13日(日)  予備日:1月17日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー  砂入り人工芝コート
種目 ①選抜ダブルス
 今年度ダブルス入賞ペアによる年間チャンピオンを決めるトーナメント
 ・第2戦~第4戦の入賞ペア
②男女各ダブルス
 ・2部:B級以下の選手によるペア。A級55歳以上の人はB級として出場できます。
 ・3部:初心者のペア。テニス歴3年以下。
     テニス部の中高生及び学生はすべて2部以上に出場してください。
試合方法 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
参加料 ダブルス 1組 6,000円
締切 12月7日(月)
その他  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R2.12 X'masミックス

2020-10-19 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会
日程 令和2年12月20日(日)
会場 生目の杜運動公園テニスコート
種目 ミックスダブルス
 ・1部A(オープン) A級+A級またはA級+B級のペア
 ・1部B(年齢別) A級+A級またはA級+B級のペアで、男女合計年齢が90歳以上のペア
 ・2部A(オープン) B級+B級またはB級+C級ペア
 ・2部B(年齢別) B級+B級またはB級+C級のペアで、男女合計年齢が90歳以上のペア
   ※但し、60歳以上のA級ペアはその合計年齢が120歳以上であること。
 ・3部 (初級者) テニスキャリア3年未満初心者、C級ペア
           ※参加組数が規定に達しない場合は、2部Bでの参加調整。

※昨年同大会の優勝A級ペアは、同ペアでの参加は不可。
 1部B優勝ぺアは、同ペアの場合は1部Aでの参加。
 また、2部A、B優勝ペアは両選手がA級資格と認定され、それに準じて今大会に合致する参加条件クラスを選択ください。
※各参加ペアの応募クラスに関しては、協会にて確認のうえ調整必要有りと判断した場合は、当該ペアにも確認了承の上応募クラスを変更させていただくことがあります。
※年齢は年度年齢(2020/4/1から2020/3/31での満年齢)とします。
※上位クラスへの参加(2部A→1部A、2部B→1部B)ならびに年齢別からオープンクラスへの参加は任意。
※募集組数については全体で120組程度を考えてますが、各クラス応募数に応じて調整します。
試合方法 ・本戦トーナメント…1セットマッチ 6-6時7ポイントタイブレーク
・コンソレーション…1セットマッチ 6ゲーム先取
申込締切 11月29日(日)
参加料 1組 3,000円
その他 本年度の各大会の成績は、来年の県民スポーツ祭参加者選考の参考にさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする