主催 | プロショップ エリート・プレーヤーズ |
---|---|
日程 | 令和2年12月12日(土) |
会場 | 生目の杜運動公園テニスコート(砂入り人工芝16面) |
種目 | ・男子シングルスsuper1部・・・4~8名 ・男子シングルス1部・・・20名 ・男子シングルス2部・・・40名 ・男子シングルス3部・・・20名 ・男子ダブルス1部・・・16組 ・男子ダブルス2部・・・40組 ・男子ダブルス3部・・・10組 ・女子ダブルス1部・・・16組 ・女子ダブルス2部・・・40組 ・女子ダブルス3部・・・10組 ・ミックスダブルス1部・・・20組 ・ミックスダブルス2部・・・40組 ※各先着順 ※重複エントリー不可 |
参加資格 | ●super1部:県内外TOP選手クラスの部門とします。 ●1部:県認定A級選手及びB級上位選手 中高校生は各大会男子Sベスト16、Dベスト8、女子Sベスト8、Dベスト4以上の選手 ●2部:1部に該当しない選手 (但し、ペアの合計年齢が120歳以上でA級を含むペアは2部参加OK) ●3部:テニス歴3年未満の選手。 ジュニアは中学3年生以下でテニス歴3年未満の選手。 ●腕に自信のある女性は男子シングルスへの参加OK!!(1部~3部のみ) |
試合方法 | ●予選リーグ後、決勝トーナメント方式 ●1セットマッチ(6-6 12ポイントタイブレーク、ノーアド) ●試合前練習はサービス4本、対戦終了後の休憩は最大10分とします。 ●ドローは当日抽選にて決定致します。 但しエントリー状況に合わせシードペアを主催側で認定し、1シード・2シードポジションは事前決定。 3~4シード、5~8シードを抽選後、残りトーナメントポジションを抽選致します。 ●日本テニス協会の諸規則によって行います。 ※参加人数,天候,諸条件により変更する場合があります。 |
参加費 | シングルス 1人 2,500円(高校生まで2,000円) ダブルス 1組 4,000円 |
締切 | 11月28日(日) |
お問い合わせ | プロショップ エリート・プレーヤーズ |
その他 |
主催 | シーガイアテニスアカデミー |
---|---|
日程 | 2020年11月22日(日) 予備日:11月23日(月祝) |
会場 | シーガイアテニスアカデミー 砂入り人工芝コート・ハードコート |
種目 | ○シングルス ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラーを含む) ・2部:B級以下の選手。A級55歳以上の人はB級として出場できます。 ・3部:初心者。テニス暦3年以下。 テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。 ※宮崎県テニス協会出場規定に準ずる。(県内選手に限ります) |
試合方法 | 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク) |
参加料 | ・1人 3,000円 (定員30名) |
締切 | 11月15日(日) |
その他 | ・新型コロナウィルス対策を別紙にて案内しております。 ・予選リーグ戦後に順位トーナメントをおこない、最低4試合予定してます。 |
主催 | シーガイアテニスアカデミー |
---|---|
日程 | 2020年10月25日(日) 予備日:11月1日(日) |
会場 | シーガイアテニスアカデミー 砂入り人工芝コート・ハードコート |
種目 | ○シングルス ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラーを含む) ○ダブルス ・2部:B級以下の選手によるペア。A級55歳以上の人はB級として出場できます。 ・3部:初心者のペア。テニス暦3年以下。 テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。 |
試合方法 | 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク) |
参加料 | ・シングルス 1人 3,000円 (定員16名) ・ダブルス 1組 6,000円(定員32組) |
締切 | 10月18日(日) |
その他 | ・新型コロナウィルス対策を別紙にて案内しております。「フォルダ」に置いていますのでご確認ください。 ・予選リーグ戦後に順位トーナメントをおこない、最低4試合予定してます。 |
主催 | 日本女子テニス連盟宮崎県支部 |
---|---|
日程 | 令和2年10月25日(日) 予備日:10月29日(木) *受付8:30 開会式9:00 |
会場 | 久峰運動公園テニスコート (予備日は木花) |
種目 | 女子ダブルス ・A級 ・B級 ・C級 合計32組限定(先着順) |
参加資格 | ・日本女子テニス連盟宮崎県支部今年度の会員であること。 今年度未登録の方は、賛助金500円を納入して参加してください。(宮崎県県内在住の方に限る) ・上のクラスへのエントリーは自由です。 ・65歳以上(2020年12月末まで)のA級選手はB級に、B級選手はC級にエントリーできます。 ※天候、参加人数により変更することがあります。 |
試合方法 | ・予選リーグののち、決勝戦または決勝トーナメント ・1セットマッチ(6オールタイブレーク)ノーアドバンテージ方式 ※天候、参加人数により変更することがあります。 |
服装 | テニスウェア。ロゴの大きさなどは日本テニス協会のルールに準じます。 長ズボン可。 |
参加料 | 1組 3,000円(当日受付時に徴収) |
締切 | 9月30日(水) |
その他 | 詳細は日本女子テニス連盟宮崎県支部HPをご覧ください。 |
主催 | 宮崎県テニス協会 |
---|---|
日程 | 10月10(土)・11(日)・25(日) |
会場 | 宮崎県総合運動公園 テニスコート(木花:砂入り人工芝コート) |
種目 | シングルス及びダブルス ・一般男子 ・男子35才以上 ・男子45才以上 ・男子55才以上 ・男子65才以上 ・一般女子 ・女子40才以上 ・女子50才以上 ・女子60才以上 |
参加資格 | 本年度宮崎県テニス協会登録者であること。 シングルス・ダブルス出場する場合同種目で出場すること。 |
試合方法 | ・8ゲームズプロセット(8-8 7ポイントタイブレーク) ノーアドバンテージスコアリング方式 ・但し、一般男女本戦は、8ゲームズプロセット(8-8 7ポイントタイブレーク) 決勝は、3セットマッチ(6-6 7ポイントタイブレーク) ・ダブルス決勝のファイナルセットは10ポイントマッチタイブレーク方式とします。 ※参加人数天候等により変更する場合があります。 |
参加料 | シングルス 3,000円 ダブルス 4,000円 |
締切 | 9月14日(月) ※締切後の参加料返金は致しませんので御了承下さい。 |
その他 | 詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。 |
主催 | 宮崎市テニス協会 |
---|---|
日程 | 2020年10月4(日) 8時集合 8時半試合開始 |
会場 | 生目の杜運動公園 |
種目・参加資格 | 男子・女子シングルス ○1部A 男子・女子A級選手 ○1部B(年齢別クラス) 男子・女子A級選手で年齢45歳以上の選手 ○2部A 男子・女子B級選手 ※A級選手で60歳以上の選手は、このクラスでの参加可 ※2019年度市テニス協会シングルス大会優勝のB級の方は、A級資格で参加の事 ○2部B(年齢別クラス) 男子・女子B級選手で年齢45歳以上の選手 ○3部(初級クラス) 男子・女子C級選手またはテニス経験3年以内の初心者 <備考> ※年齢は年度年齢(2020/4/1~2021/3/31で誕生日を迎える満年齢) ※2部→1部、また、より若い年齢クラスへの参加は任意 |
試合方法 | ・各試合は1セットマッチ 6-6時 7ポイントタイブレークを原則として実施。 各クラスの参加数によっては変更はあり得ます。 ・各クラスの参加者数に応じて、リーグ戦、トーナメント戦の予選、本選方式での試合方法にて検討します。 最終的にドロー会議にて決定いたします。 ・当日の気候、競技者の体調等考慮して、試合数が多くなった場合は、試合当事者の合意のもと運営本部にて変更させていただくことがあります。 ・それぞれサーブ練習は4本にて試合開始 |
参加料 | 一人2,000円 |
締切 | 9月20日(月) |
その他 | 詳細は宮崎市テニス協会HPをご覧下さい。 |
主催 | シーガイアテニスアカデミー |
---|---|
日程 | 2020年9月13日(日) 予備日:9月20日(日) |
会場 | シーガイアテニスアカデミー 砂入り人工芝コート・ハードコート |
種目 | ○シングルス ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラーを含む) ○ダブルス ・2部:B級以下の選手によるペア。A級55歳以上の人はB級として出場できます。 ・3部:初心者のペア。テニス暦3年以下。 テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。 |
試合方法 | 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク) |
参加料 | ・シングルス 1人 3,000円 (定員16名) ・ダブルス 1組 6,000円(定員32組) |
締切 | 9月6日(日) |
その他 | ・新型コロナウィルス対策を別紙にて案内しております。「フォルダ」に置いていますのでご確認ください。 ・2階の待機場所は密を回避する為使用不可になります。各自テント等をご準備ください。 ・予選リーグ戦後に順位トーナメントをおこない、最低4試合予定してます。 |
主催 | 日本テニス協会 朝日新聞社 |
---|---|
日程 | 令和2年9月13日(日) |
会場 | 久峰運動公園テニスコート |
種目 | 女子ダブルス ・かがやきの部 オープン ・かがやきの部 ベテラーノ(60歳以上) |
参加料 | ・かがやきオープン 女子連会員:1人1,550円 非会員:1人2,050円 ・かがやきベテラーノ 女子連会員:1人2,050円 非会員:1人2,550円 |
服装 | ・テニスウエアー。(ゲームウェア、ロゴは規定内) |
締切日 | 8月16日(日) |
その他 | 女子連ホームページご覧ください。 |
主催 | 宮崎県テニス協会 |
---|---|
日程 | 9月20日(日) 男子シングルス・女子ダブルス 9月21日(月祝) 男子ダブルス・女子シングルス 9月22日(火祝) 残り試合の全て |
会場 | 宮崎県総合運動公園 テニスコート(木花:砂入り人工芝コート) |
種目 | シングルス及びダブルス ・チャレンジクラス ・Cクラス |
参加資格 | ・本年度宮崎県テニス協会登録者であること。 <チャレンジクラス> ・A級選手以外の全ての選手は、原則的に、宮崎県テニスポイントランキング(以下MTPという)に関係なく出場できます。 ・A級選手であっても、MTP(最新)の単複いずれかが、男子65位以下、女子33位下の選手は、その種目に出場できます。 ・但し、一昨年の秋季チャレンジ後、A級に認定された選手は出場できません。 ・A級選手で、男子35歳・45歳・女子40歳の単複いずれかのMTPが8位以内の選手は出場することはできません。 ・高校生は各高校生大会男子Sベスト16・Dベスト8、女子Sベスト8・Dベスト4の選手は出場できません。 ・MTPと関係なく競技部で資格を判断する場合があります。 <Cクラス> ・シングルス及びダブルスMTPのない初心者。 ・ジュニアは中学3年生以下でテニス暦が3年以下であること。(ジュニアリーグ初心者クラスレベル) |
試合方法 | ・1セットマッチ、ノーアドバンテージスコアリング、タイブレーク方式とします。 ※状況によっては、試合方法を変更する場合があります。 ・コンソレーションは短縮して行う場合があります。 ・ルールは全て日本テニス協会の諸規則に準じ、セルフジャッジで行います。 |
参加料 | シングルス (1人) 2,000円 ダブルス (1組) 3,000円 |
締切 | 8月17日(月)※締切後の参加料返金は致しませんので御了承下さい。 |
その他 | 詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。 |
主催 | 宮崎県テニス協会 |
---|---|
日程 | 9月5日(土) ・9月6日(日) |
会場 | 宮崎県総合運動公園 テニスコート(木花:砂入り人工芝コート) |
種目 | 男子・女子の各Aクラス・Bクラス・Cクラス |
参加資格 | 本年度宮崎県テニス協会登録者であること。 【Aクラス】 ・オープンクラス。 ・単複いずれかのMTPが男子64位、女子32位以上の一般のA級選手は、このクラスにしか出場できません。 ・一昨年の秋季チャレンジ後にA級人てされた選手はAクラスでの出場となります。 【Bクラス】 ・A級選手でない人は、MTPに関係なく出場できます。 ・A級選手は、単複いずれのMTPとも男子65位、女子33位以下であること。 ・A級選手は、男子35歳・45歳、女子40歳の単複いずれのMTPとも9位以下であること。 【Cクラス】 ・単複いずれのMTPもない初心者。過去いかなる大会でも優勝経験のないこと。 ・ジュニアは中学3年生以下でテニス暦が3年以下であること。 ・高校生・大学生は出場できません。 |
試合方法 | (1)チーム対抗戦(1チームの構成メンバーは補欠も含めて5~8人)とします。 (2)シングルス1ポイント,ダブルス2ポイントの計3ポイントを争うものとします。 (3)一対戦において、シングルスとダブルスの重複出場はできません。 (4)試合のオーダーは各対戦ごとに決定できます。試合順序は、S→D1→D2とします。 (5)試合は全て1セットマッチ,ノーアドバンテージスコアリング、タイブレーク方式とします。 ※リーグ戦後、順位戦を予定していますが、参加人数、天候等により変更する場合があります。 |
参加料 | 1チーム 12,000円 |
締切 | 8月3日(月)※締切後の参加料返金は致しませんので御了承下さい。 |
その他 | 詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。 |
主催 | 宮崎市テニス協会 |
---|---|
日程 | 2020年8月9日(日)、8:00集合、8時30分試合開始 |
会場 | 生目の杜運動公園テニスコート |
種目 | 男女各1部・2部の2クラス、合計4クラス。 【1部】A級またはA級+B級のペア 【2部】B級のペア ※上位クラスへの参加は任意。 ※2019年度シングルスまたはダブルス大会優勝B級選手は、A級資格として参加のこと。 ※各クラス18組以内、全体で72組で締切ます。 |
試合方法 | ・第1シングルス、第2シングルス、ダブルスの3試合を4ゲーム先取にて連続して実施。 ・勝敗は勝率(取得ゲーム数/総ゲーム数)にて決定。同率の場合は、ダブルスの勝敗で決定。 ・4組のブロックがあった場合、もし未対戦の組みで同率となった場合は合計年齢が高い組が勝者となりますので、その場合は対戦者どおし正直に年齢を申告ください。 ・<予選リーグ>基本3組の各クラスブロックによる予選リーグを各2試合実施して1位から3位決定 ・<決勝トーナメント>各順位クラス(1位、2位および3・4位グループ)による決勝トーナメント実施 ・サービス練習4本で試合開始。 ・進行状況によっては試合形式を変更する場合があります。 |
申込締切 | 7月19日(日)締切。ただし、先着72組で受付を終了します。 |
参加料 | 1組 3,000円 |
その他 | 詳細は宮崎市テニス協会ホームページでご確認ください。 |
主催 | シーガイアテニスアカデミー |
---|---|
日程 | 2020年7月23日(木祝) 予備日:7月24日(金祝) |
会場 | シーガイアテニスアカデミー 砂入り人工芝コート・ハードコート |
種目 | ○シングルス ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラーを含む) ○ダブルス ・2部:B級以下の選手によるペア。A級55歳以上の人はB級として出場できます。 ・3部:初心者のペア。テニス暦3年以下。 テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。 |
試合方法 | 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク) |
参加料 | ・シングルス 1人 3,000円 (定員16名) ・ダブルス 1組 6,000円(定員32組) |
締切 | 7月19日(日) |
その他 | ・2階の待機場所は密を回避する為使用不可になります。各自テント等をご準備ください。 ・予選リーグ戦後に順位トーナメントをおこない、最低4試合予定してます。 |
主催 | 宮崎県テニス協会 |
---|---|
日程 | 5月6日(水祝)・5月10日(日) |
会場 | 5/6 :県総合運動公園 5/10 :久峰総合公園 |
種目 | 年代別シングルス・ダブルス ・男子35才以上 ・男子45才以上 ・男子55才以上 ・男子65才以上 ・女子30才以上 ・女子40才以上 ・女子50才以上 ・女子60才以上 |
参加規定 | ・令和2年度宮崎県テニス協会登録者であること。 ・上位年齢の方が下位年齢区分に単・複に出場することを認めます。(但し、同一年代種目に限ります。) ・女子40才種目は、単複いずれかのみ出場できます。(両方にエントリーすることはできません) |
試合方法 | 全て6ゲームズ プロセット ノーアドバンテージ(6オール_7ポイントタイブレーク) |
参加料 | シングルス 2,500円/ダブルス 3,500円 |
締切 | 4月6日(月) |
服装 | 規定のテニスウェアを着用してください。(Tシャツ不可。長ズボン可) |
その他 | ・参加数の少ない種目は、試合を行わない場合があります。 ・男子35歳以上・女子40歳以上シングルス、男子45歳以上・女子40歳以上ダブルスの優勝者は、全国大会の出場権が得られます。 ・詳細は宮崎県テニス協会HPをご覧下さい。 |
主催 | 宮崎県テニス協会 |
---|---|
日程 | 5月3日(日祝)・4日(月祝)・5日(火祝) |
会場 | 宮崎県総合運動公園 |
種目 | シングルス/ダブルス ・一般男子 ・一般女子 ・男子45才以上 ・女子45才以上 ・男子55才以上 ・女子55才以上 ※参加数の少ない種目は、試合を行わない場合があります。 |
参加資格 | ・令和2年度宮崎県テニス協会登録者であること。 ・一般男子・一般女子は、国体に出場できる人 |
試合方法 | ・試合は8ゲームズプロセット(8オール_7ポイントタイブレーク)セットブレークルールとします。 ・決勝は3セットマッチ(6オール_7ポイントタイブレーク)、 但し、ダブルス決勝のファイナルセットは10ポイントマッチタイブレーク方式とします。 ・一般はすべてデュースあり。年代別はすべてノーアドバンテージスコアリングです。 ・一般男女シングルスは3位決定戦を実施します。 ※参加人数、天候等により変更する場合があります。 |
参加料 | 一般シングルス 3,100円 ダブルス 4,100円 年代別シングルス 3,000円 ダブルス 4,000円 |
締切 | 3月30日(月) |
服装 | 規定のテニスウエアーを着用してください(Tシャツ不可。年代別種目は長ズボン可) |
主催 | 日本女子テニス連盟 宮崎県支部 |
---|---|
日程 | 令和2年4月29日(水祝) 受付8:20 試合開始9:00 |
会場 | 県総合運動公園テニスコート(24面) |
種目 | ミックスダブルス ・1部(24組) ・2部(64組) ・3部(16組) ・七草の部(32組) |
試合方法 | ☆ 全試合6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。(参加組数や天候で変更あり。) ☆ 初戦での敗者はコンソレーションを行います。 ☆ 3部において男性が女性にサーブを行うときは、アンダーハンドコーティシーサーブで行ってください。(レシーブしやすくするため) ☆ 4組に満たない部門は不成立とします。 ☆ その他、記載のないものについては日本テニス協会諸規則に準じて行います。 |
服装 | テニスウエアであれば可。(ロゴの大きさ問わず。 |
参加料 | 男性は2,000円 女性は1,500円(令和2年度女子連登録が必要です。) 高校生以下のジュニアは男女とも一人1,500円。 |
締切 | 4月6日(月)必着 ※電話での受付はいたしません。 |
クラス分けの基準 | 【1部】 A+A、A+B、A+C、B+A 【2部】 B+B、B+C、C+A 【3部】 C+B、C+C ※七草の部は、ペア合計年齢が110才以上で出場できます。 但し県A級同士では組めません。 ※男性60歳以上及び女性55歳以上の県A級の方はB級扱いで出場できます。 但し、3部には出場できません。 |
その他 | 他県からのエントリーもお受けいたしますが本年度の女子連登録が必要となります。 |