goo blog サービス終了のお知らせ 

てげなテニス部

宮崎市のテニスサークル「てげなテニス部」です。
練習、試合、宴会、てげな楽しいテニスサークルを目指して活動中です。

[大会情報] R6.3 佐土原テトラパックダブルス

2024-02-06 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会佐土原支部
日程 令和6年3月17日(日) 受付8:00~8:40  試合開始8:45
会場 久峰総合運動公園テニスコート(8面)
種目 男子・女子 各12組
1チーム4人(A級の人は2人までとしますが男子60歳、女子55歳以上の人はこの限りではない。A級同士のペアは不可)
試合方法 ・予選ブロックで、1,2,3位グループを決め、トーナメント方式で各グループの優勝者を決定。
・予選は、合わせて6ゲーム3試合を行い、3試合の合計取得ゲーム数で勝敗を決める。
・決勝トーナメントは6ゲーム3試合を行い、先に2勝したチームが勝ちとなり、1-1となった3試合目は10ポイントタイブレーク方式とする。
 (9-9になったら2ポイント差がつくまで実施)
・各グループ3位決定戦を予定していますが、試合は全て10ポイントタイブレーク方式とする。
表彰 各グループ優勝者、準優勝者、3位まで。(賞品が貰えなかった人は参加賞があります。)
参加料 1チーム 6,000円
締切 R6.3.10(日)必着
※男女、各12チームになり次第締め切りますので早目の申し込みをお願いします。
注意事項 ・試合当日受付時間までに連絡なしに4人揃わなかったチームは、DEF(デフォ)とします。
・当日までにやむを得ない理由に対しては2人までの変更を認めます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R6.3 ハリスカップ

2024-02-06 | 大会情報
主催 ストリング張り専門店 張リス!
日程 令和6年3月2日(土) オープンクラス、中学生以下ビギナーズクラス
令和6年3月3日(日) BCクラス
※8:20受付、9:00試合開始
会場 新富町ゴルフセンター(オムニコート6面)
種目 ダブルス
①男子/女子オープンクラス 各9組
 ・どなたでも参加できます

②男子/女子BCクラス 各18組
 ・地区大会においてA級クラス・コーチを職業とする方及び過去に全日本選手権/国体/インカレ/全国レディースに準ずる大会出場者がいるペアは、B級クラスへの申込みはできません。

③男子/女子中学生以下ビギナーズクラス 各9組
 ・宮崎県ジュニアランキング14歳以下/16歳以下8位以内及び14歳以下/16歳以下大会においてベスト8の経験者または同等の実力を有する者は参加できません。
 ・クラスにつきましては、主催者判断にて変更する場合がありますので必ず申込責任者様はご確認をお願いします。
 ※一般と学生が組む場合は、オープンクラス及びBCクラスでお申込みください。
試合方法 ・3組による予選リーグを行い、各パート1位または2位が決勝トーナメントへ、3位が敗者トーナメントトへ進みます。
・予選リーグは、6ゲーム先取(ノーアド方式、6-5にて終了)にて行います。
・本戦トーナメントは、1セットマッチ(ノーアド方式)6-6にてタイブレーク方式で行います。
・敗者トーナメントは、2-2からの6ゲーム先取(ノーアド方式、6-5にて終了)にて行います。
参加料 ・一般ダブルス 1組4,000円
・高校生まで 1組3,000円 ※一般と学生が組む場合は3,500円となります。
※参加料は当日集めます。当日棄権する場合でも参加料は後日又は責任者にてお支払いお願いします。
申込み・問合せ先 ストリング張り専門店 張リス!
締切 2月16日(金) 17:00まで
但し、定員になり次第早めに締切る場合があります。
たくさんの試合が出来るように参加数をオープンクラス各9組、Bクラス各18組、ビギナークラス各9組の合計72組の限定にしますのでお早めの申し込みをお願いします。
メールでの先着順にいたしますのでご了承をお願いします。
メールでの先着順に致しますのでご了承をお願いします。
72組を超えた場合は、組合せ発表までに棄権者が出た場合のみ、参加できますのでお知らせします。
その他 特別イベント企画あり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5年2月 佐土原ミックスダブルスチーム大会

2023-12-30 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会佐土原支部会
日程 令和6年2月25日(日)
 午前8時00分受付、午前8時30分試合開始  ※雨天決行
会場 久峰総合運動公園テニスコート(8面)
種目 ミックスチーム戦(男子2名+女子2名の1チーム4人構成)
試合方法 1.試合は、予選本戦ともに「ミックスダブルス×2」の2試合とする。
2.予選は2試合とも6ゲーム先取ノーアドで行う。
  ただし5-5となった場合はゴールデンポイント1本勝負、次の1ポイントを取った方を勝者としますが、結果は5-5のままとします。
  2試合のトータル取得ゲーム数で勝敗を決めます。(勝敗での決定ではないのでご注意を)
3.本戦は2試合とも6ゲーム先取ノーアドで行う。
     2試合のトータル取得ゲーム数で勝敗を決めます。(勝敗での決定ではないのでご注意を)
  取得ゲーム数が同じ場合は、2試合目対戦組での最終ゴールデンポイントを実施する。
4.予選リーグの順位決定後、1部・2部・3部トーナメントヘ分かれます。
5.サーブ練習は試合始まりの4球ずつとします。
6.本戦1回戦で負けたチームは「+エンジョイ」を実施。
  6ゲーム先取ノアドで行い、チーム取得ゲーム数の多いチームの勝利とする。
  同店の場合は引き分けとする。
参加料 1チーム 6,000円
締切 1月31日(水)
その他 1.参加者は、スポーツ障害保険に加入していること。
2.募集チーム数は先着24組です。
  一次締め切りをチーム数20組とし、最大24組まで募集します。先着順です。
3.雨天決行とします。ただし、悪天候などの場合にのみ順延。
  ※順延日は後日決定となります。順延日不参加については参加料はお返しできません。(メンバー変更は可)
4.組み合わせ参考のため、参加者を4つのクラスに分けて(A、B1、B2、C)、申込用紙に記入してください。
5.コート数が少ないので、試合進行にはご協力をお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5年2月 バレンタインミックス

2023-12-30 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 令和6年2月11日(日) 予備日2月18日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー
種目 ミックスダブルス
●ビター(オープン):女性A/男性A  女性A/男性B  女性B/男性A  女性C/男性A
●ミルク(アドバンス):女性A/男性C  女性B/男性B  女性C/男性B
●ホワイト(ビギナー):女性B/男性C  女性C/男性C
試合方法 ・全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
・予選リーグ(3-4チーム)後順位トーナメントを行います。
 ※ホワイト(ビギナー)クラスの男性は、女性に対しアンダーサーブで行うこと。
 ※40-40では、サーバーと同性のレシーバーとならなければならない。
 
参加料 1組 6,000円
締切 2月4日(日)
その他  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5年12月 テニスふぇす

2023-11-16 | 大会情報
主催 プロショップ エリート・プレーヤーズ
日程 令和5年12月24日(日)
会場 県総合運動公園テニスコート(砂入り人工芝24面)
種目 ・男子シングルスsuper1部・・・4~8名
・男子シングルス1部・・・20名
・男子シングルス2部・・・40名
・男子シングルス3部・・・20名
・男子ダブルス1部・・・16組
・男子ダブルス2部・・・30組
・女子ダブルス1部・・・16組
・女子ダブルス2部・・・30組
・女子ダブルス3部・・・10組
・ミックスダブルス1部・・・16組
・ミックスダブルス2部・・・30組
・ミックスダブルス3部・・・10組
※各先着順
※重複エントリー不可
参加資格 ●super1部:県内外TOP選手クラスの部門とします。
●1部:県認定A級選手及びB級上位選手
    中高校生は各大会男子Sベスト16、Dベスト8、女子Sベスト8、Dベスト4以上の選手
●2部:1部に該当しない選手
    (但し、ペアの合計年齢が120歳以上でA級を含むペアは2部参加OK)
●3部:テニス歴3年未満の選手。
    ジュニアは中学3年生以下でテニス歴3年未満の選手。
●腕に自信のある女性は男子シングルスへの参加OK!!(1部2部のみ)
試合方法 ●予選リーグ後、決勝トーナメント方式
●予選リーグ後、決勝トーナメント方式
●予選は15ポイント先取修造チャレンジマッチ方式
 ※修造チャレンジマッチ方式とは・・・
 ①通常通りトスをしサービス、レシーブ、コートを決めます
 ②サービスポイント4ポイント分でサーブ交代
 ③合計8ポイントの倍数でチェンジコート
 ④15ポイント先取で試合終了
 ※14オールでサドンデスになります
●本戦は全試合1セットマッチ(6-6 12ポイントタイブレーク)
 全試合セミノーアドバンテージ方式
 ※セミノーアドとは・・・
 デュースを1回目は通常通り、
 2回目のデュースはノーアドバンテージ方式と同じとなります。
●試合前練習はサービス4本、対戦終了後の休憩は最大10分といたします
●ドローは当日抽選にて決定致します
 但しエントリー状況に合わせシードペアを主催側で認定し、1シード・2シードポジションは事前決定。
 3~4シード、5~8シードを抽選後、残りトーナメントポジションを抽選致します
●その他事項は日本テニス協会の諸規則によって行います。
※参加人数,天候,諸条件により変更する場合があります
参加費 シングルス 1人 3,000円
ダブルス 1組 6,000円
締切 12月5日(火)
お問い合わせ プロショップ エリート・プレーヤーズ
その他  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.10 シーガイア第3戦

2023-09-07 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 2023年10月9日(月祝)  予備日:2023年10月15日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー  砂入り人工芝コート・ハードコート
種目 ○シングルス
 ・1部オープンクラス

○ダブルス
 ・2部クラス
 ・3部クラス
参加料 ・シングルス 1人 3,000円  16名限定
・ダブルス  1組 6,000円  32組
締切 10月1日(日)
その他  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.10 サンタハウス&ハリスカップ チームダブルス

2023-09-05 | 大会情報
主催 サンタハウス
日程 令和5年9月8日(日)  8:20受付、9:00試合開始
会場 清武運動公園テニスコート(オムニオート9面)
種目 ダブルス団体戦
【Aクラス】
 どなたでも参加できます
【Bクラス】
 地区大会においてA級クラス・コーチを職業とする方及び過去に全日本選手権/国体/インカレ/全国レディースに準ずる大会出場者が1人以上いるチームは、B級クラスへの申込みはできません。
 ただし55歳以上の場合は申込み可とします。
【ビギナークラス】
 初心者クラスとしますのでペア内に地区大会においてB級以上の大会出場者が1人以上いる場合は、ビギナークラスへの申込みはできません。
 クラスにつきましては、主催者判断にて変更する場合がありますので必ず申込責任者様はご確認をお願いします。
試合方法 ・1チーム男子2~3人女子2~3人の団体戦形式にて行います。
・全て2-2からの6ゲーム先取、ノーアドバンテージにて行います。
・試合の順番は、1.女子ダブルス 2.男子ダブルス 3.ミックスダブルスにて行います。
・ビギナークラスにおいては、男子だけまたは女子だけのチーム編成や混合チーム編成ありとします。
 ただし、男子ダブルスと女子ダブルスの選手の重複は出来ませんので、予め男子ダブルス・女子ダブルスに登録をお願いします。
・3~4組による予選リーグを行い各パートの1位2位が決勝トーナメントへ、3位4位につきましては敗者トーナメントを予定しています。
※天候・ドロー数により変更があります。
参加料 ・一般  1人2,200円×参加人数
・高校生まで 1人1,700円×参加人数
申込み・問合せ先 サンタハウス
締切 9月22日(金)17:00まで
但し、定員になり次第早めに締め切る場合があります。
たくさんの試合が出来るように参加数をAクラスを8組程度、Bクラス16組程度、ビギナークラスを12組程度の合計36組の限定にしますのでお早めの申し込みをお願いします。
メールでの先着順にいたしますのでご了承をお願いします。
36組を超えた場合は、組合せ発表(9/28)までに棄権者が出た場合のみ参加できますのでお知らせします。
注意事項 締め切り後(9月22日)以降にキャンセルまたは、棄権する場合、参加料は、後日又は責任者にてお支払いをお願いします。
締め切り後(9月22日)以降のメンバー変更や追加がある場合の参加賞につきましては、希望に添えない場合があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.10 セントクリストファーカップ

2023-09-05 | 大会情報
主催 ストリング張り専門店 張リス!
日程 令和5年10月7日(土)  8:30受付、9:00試合開始
会場 清武総合運動公園テニスコート(オムニコート9面)
種目 ダブルス
①男子/女子Aクラス
 ・どなたでも参加できます
②男子/女子Bクラス
 ・地区大会においてA級クラス・コーチを職業とする方及び過去に全日本選手権/国体/インカレ/全国レディースに準ずる大会出場者が1人以上いるペアは、B級クラスへの申込みはできません。
  ただし55歳以上の場合は申込可とします。
③ビギナーズクラス
 ・男子ダブルス・女子ダブルス・ミックスダブルスのいずれかでの参加あり。
 ・初心者クラスとしますのでペア内に地区大会においてBクラス以上の大会出場者が1人以上いる場合は、ビギナークラスへの申込みはできません。
 ・クラスにつきましては、主催者判断にて変更する場合がありますので必ず申込責任者様はご確認をお願いします。
試合方法 ・3組による予選リーグを行い、各パート1位または2位が決勝トーナメントへ、3位が敗者トーナメントトへ進みます。
・予選リーグは、6ゲーム先取(ノーアド方式、6-5にて終了)にて行います。
・本戦トーナメントは、1セットマッチ(ノーアド方式)6-6にてタイブレーク方式で行います。
・敗者トーナメントは、2-2からの6ゲーム先取(ノーアド方式、6-5にて終了)にて行います。
参加料 ・一般ダブルス  1組4,000円
・高校生まで 1組3,000円 ※一般と学生が組む場合は3,500円となります。
※参加料は当日集めます。当日棄権する場合でも参加料は後日又は責任者にてお支払いお願いします。
申込み・問合せ先 ストリング張り専門店 張リス!
締切 9月19日(火) 17:00まで
但し、定員になり次第早めに締切る場合があります。
合計48組の限定にしますのでお早めの申し込みをお願いします。
メールでの先着順にいたしますのでご了承をお願いします。
メールでの先着順に致しますのでご了承をお願いします。
48組を超えた場合は、組合せ発表までに棄権者が出た場合のみ、参加できますのでお知らせします。
その他  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.10 西都市ミックスダブルス

2023-08-29 | 大会情報
主催 西都市テニス協会
日程 令和5年10月8日(日)  予備日10月9日(祝月)
会場 西都原運動公園テニスコート
種目 ミックスダブルス
※BC級のみのペアとします。
※32ペア先着順となります。
試合方法 ・予選4ゲーム先取、本戦6ゲーム先取、ノーアドバンテージ方式、練習はサービス4本、審判はセルフジャッジとします。
・予選リーグを各ブロックで実施後、西都市ラウンドロビン方式(※)により、上位2チームで行う1位2位トーナメント、下位2チームで行う3位4位トーナメントを実施します。
・試合前にコートで対戦相手を確認後、試合を開始してください。
・勝利者が結果とボールを本部に届けてください。

※西都市ラウンドロビン方式
1.勝敗 2.直接対決 3.取得率 4.平均年齢上位
参加料 1組 3,000円
締切 令和5年9月24日(日)【必着】
※但し、定員あり
申込方法 西都市テニス協会ホームページからミックスダブルステニストーナメントエントリーフォームにて申込み
その他 詳細は西都市テニス協会ホームページをご覧下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.8 佐土原エンジョイ

2023-07-14 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会佐土原支部会
日程 令和5年8月27日(日)
 午前8時00分受付、午前8時30分試合開始  ※雨天決行
会場 久峰総合運動公園テニスコート(8面)
種目 プチ団体戦(男子2名+女子2名の1チーム4人構成)
試合方法 1.試合は団体戦で、予選は「女子ダブルス→男子ダブルス→ミックスダブルス」の3試合とする。
  本戦は「女子ダブルス→男子ダブルス→ミックスダブルス×2」の4試合とする。
2.予選は3試合とも、4ゲーム先取ノーアドバンテージで行う。
  但し3-3となった場合はゴールデンポイント1本勝負。
  次の1ポイントを取った方を勝者としますが、結果は3-3のままとします。
 本戦は4試合とも、4ゲーム先取ノーアドバンテージで行う。
  ただし3-3となった場合はゴールデンポイント1本勝負。次の1ポイントを取った方を勝者としますが、結果は3-3のままとします。
  ※試合進行状況により、本戦を各試合5ゲーム消化ノーアドバンテージへと変更することもあります。
3.3及び4試合のトータル取得ゲーム数で、順位を決めます。勝敗での決定ではないので注意!
  ※取得ゲーム数が同じ場合のみ、勝敗、年齢‥ などでの決定となります。
4.予選リーグ(三角リーグ)の順位決定後、1部・2部・3部トーナメントへ分かれます。
5.サーブ練習は女子ダブルスと男子ダブルスの試合始りの4球づつとします。
参加料 1チーム 6,000円
締切 8月10日(木)
その他 1.参加者は、スポーツ障害保険に加入していること。
2.募集チーム数は先着24組です。
  一次締め切りをチーム数20組とし、最大24組まで募集します。先着順です。
3.雨天決行とします。ただし、台風などの場合にのみ順延。
  ※順延日は後日決定となります。順延日不参加については参加料はお返しできません。(メンバー変更は可)
4.組み合わせ参考のため、参加者を4つのクラスに分けて(A、B1、B2、C)、申込用紙に記入してください。
5.コート数が少ないので、試合進行にはご協力をお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.7 テトラダブルス

2023-06-28 | 大会情報
主催 日本女子テニス連盟 宮崎県支部
日程 令和5年7月30日(日)  受付8:15 試合開始9:00 雨天決行(荒天中止)
会場 宮崎県総合運動公園テニスコート(24面)
種目 ・男子A級
・女子A級
・ミックスA級(男2女2)
・男子BC級
・女子BC級
・ミックスBC級(男2女2)

※男女A級60歳以上は、B級参加で可。
 (令和5年12月31日までに60歳になる人)
チーム編成 1チーム4人で編成
試合方法 ・4人でペアを組みかえてダブルスを3試合行い、2勝した方を勝者とします。
  (仮に選手をA・B・C・Dとした場合、1試合目AB 2試合目CDと組んだら、
  3試合目はACまたはADまたはBCまたはBDと、
  必ず1試合目2試合目から各一人ずつ選手を出してペアを組みかえること)
・ミックス部門は全試合ミックスで試合をします。3試合ともペアを組みかえること。
・本戦もコンソレーションもすべてトーナメントとし、6ゲーム先取ノーアドバンテージで行います。
 (ただし、参加組数によってはリーグ戦を行います。)
・各対戦の3試合目はマッチタイブレーク(10ポイント)方式で行います。
・初戦は3試合しますが、2戦目よりポイント打ち切りとします。
・初戦敗退チームは、コンソレーションがあります。
※メンバー変更は前日まで可。(実力等の差があるときは不可の時もあります)
※天候その他により変更することがあります。
服装 テニスウエアならば可。(チームウェアも可) フェイスガード可。
参加料 1チーム 8,000円
締切日 令和5年7月9日(日)必着
その他 ※女性は、今年度の女子連登録(2,000円)が必要です。
 エントリー後、10日以内の入金をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.7 市夏季ダブルス

2023-06-19 | 大会情報
主催 宮崎市テニス協会
日程 令和5年7月30日(日)  8時集合、8時30分試合開始
会場 生目の杜運動公園テニスコート
種目 男女各ダブルス
【1部A】A級+A級_A級+B級のペア
    ※前年度ダブルス大会優勝ペアでの参加、今回は可とします。
【1部B】年代別クラス:45歳以上のA級+A級_A級+B級のペア
    ※前年度ダブルス大会優勝ペアでの参加、今回、本クラスでの参加は可。
【2部A】B級+B級_B級+C級のペア
    ※前年度ダブルス大会優勝ペアでの参加も、今回、本クラスでの参加は可。
    ※60歳以上のA級者はB級資格で本クラスでの参加可。
【2部B】年代別クラス:45歳以上のB級+B級_B級+C級のペア
    ※前年度ダブルス大会優勝ペアでの参加も、今回、本クラスでの参加は可。
    ※65歳以上のA級者はB級資格で本クラスでの参加可。

(備考)
 ・より上位クラスへの参加は任意です。
 ・全体で100組程度宇を想定。
  応募状況により規定参加数に満たないクラスは、多クラスとの統合など検討させていただくことがあります。
 ・年齢は年度年齢(2023/4/1-2024/3/31での満年齢)
 ・本年度大会の成績は、来年の県民スポーツ祭参加者選考の参考といたします。
試合方法 ・本戦トーナメント(1セットマッチ 6-6時 7ポントタイブレーク)
・コンソレーション(1セットマッチ 6ゲーム先取)
・各クラスの参加数によっては、リーグ戦等試合方法の変更可能性はあります。
・練習はそれぞれサーブ4本にて試合開始
・JTAルールに準拠。
申込締切 7月15日(日)締切。
※締切後の参加料返金は致しませんのでご了承ください。
参加料 1組 3,000円
その他 宮崎市テニス協会HPでご確認ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.7 シーガイアシングルス

2023-06-19 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 2023年7月23日(日)  予備日:8月6日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー  砂入り人工芝コート・ハードコート
種目 ○シングルス
 ・1部:オープンクラス(A級選手、およびB級上位、高校・大学のレギュラー
 ・2部:B級以下の選手。A級55歳以上の人はB級として出場できます。
 ・3部:初心者。テニス暦3年以下。
     テニス部の中・高生、および学生はすべて2部以上に出場してください。
 ※宮崎県テニス協会出場規定に準ずる。
試合方法 全て1セットマッチノーアドバンテージ(5-5タイブレーク)
参加料 1人 3,000円 (定員:1部16名、2部32名)
締切 7月16日(日)
その他 予最低4試合予定してます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.4 シーガイア第1戦

2023-02-28 | 大会情報
主催 シーガイアテニスアカデミー
日程 2023年4月9日(日)  予備日:2023年4月16日(日)
会場 シーガイアテニスアカデミー  砂入り人工芝コート・ハードコート
種目 ○シングルス
 ・1部オープンクラス

○ダブルス
 ・2部クラス
 ・3部クラス
参加料 ・シングルス 1人 3,000円  16名限定
・ダブルス  1組 6,000円  32組
締切 4月2日(日)
その他 ドローは当日発表です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[大会情報] R5.3 西都チーム対抗戦

2023-02-07 | 大会情報
主催 西都市テニス協会
日程 令和5年3月26日(日) 予備日なし
8:15受付 8:30開会式 8:45試合開始
会場 西都原運動公園テニスコート
種目 チーム対抗戦(男子ダブルス,女子ダブルス,男女ダブルス)
※A級選手は1チームに1人までとします。男女を問いません。
※コーチ経験者はA級選手とみなします。
※男子3人女子3人のチーム編成とします。
※16チーム限定で先着順となります。
試合方法 ・練習はサービス4本、審判はセルフジャッジ、ノーアドバンテージ方式とします。
・予選リーグを各ブロックで実施後、上位2チームで行う1位2位トーナメント、下位2チームで行う3位4位トーナメントを実施します。
・予選は4ゲーム先取、西都市ラウンドロビン方式(※)とし、男子ダブルス,女子ダブルス,男女ダブルスの順番に試合を行います。
・本戦は6ゲーム先取、全ての対戦を一斉に行います。
 一斉に対戦ができない場合、棄権扱いとなり、相手チームのポイントとなります。
・1位2位トーナメント、3位4位トーナメントともに、3位決定戦を実施します。
・本戦3ポイントで2勝したチームが勝者となります。予選は全てのポイントが確定するまで行いますが、本戦はポイント打ち切りとします。

(※)西都市ラウンドロビン方式
1.勝敗 2.直接対決 3.取得率 4.平均年齢上位
参加料 1チーム9,000円
締切 令和5年3月17日(金)【必着】
※定員となり次第、キャンセル待ち扱いとなります。
申込方法 1.西都市テニス協会HPのエントリーフォームに必要事項を全て入力の上、申し込んで下さい。
 Aクラスのみ名前の前に「A」を入力して下さい。(例:A西都太郎)
2.当協会がエントリーを確認した後、ペア(チーム)代表者に参加料振り込みのメールを送信いたします。
3.参加料の確認が取れたペア(チーム)に参加登録完了のメールを送信いたします。
※ヤフーメールは当協会メールボックスに受信する前に、メールそのものが消失する事案が何回も起こっておりますので、ご遠慮ください。
※協会からのメールが受信できるように、メール受信の設定をしてください。
その他  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする