実は・・・先日、Vベルト切れで自走不能になりました。
バイク屋でとりあえず新品ベルトに交換して家にもどしてもらったんだけど
自分で組まないと安心できないので駆動系を全バラシしてパーツの清掃から
やり直しました。
ケース内の汚れはたいしたこと無し。プーリー側もドリブン側も受け面は異常
無しでひと安心。プーリーの外周部にベルトの残骸(?)がライン状に付着して
たので、それを取り去っておおむねOK。
今回ぶった切れたのはKN企画の強化Vベルト。色々社外のVベルトを試してる
オイラだけど走行1000kmでこうなるとはね・・・まいったよ。実はひとつ前もKN
さんのベルトを使ってて、そいつは700kmくらいでガタ減りしてくれちゃってさ
たまたまセンスプがへたってたりドリブン側のメンテのタイミングとぶつかってた
ので「そのせいかねぇ」なんて思いつつ、長さや形状は純正にほど近いし売価も
安いんでもう一回だけ使ってみるかと二本つづけて使うことにしたの・・・
なのに結局1000km保たずにダメになっちゃうんだもんなぁ・・・おそらく一本目
と同じように700kmあたりでもうガタガタだったんだろうね。うちのアドレスとの
相性なのかそもそも強度が弱いのか、いずれにしても二度と使うことは無い。
ずっと前からわかってることだけどV125のベルトは純正こそが至高だよ。
組み上げてからの峠走りですぐに慣らしを終えて挙動の良さを再確認。
コーナー立ち上がりのトルクがかりがいいんだよね・・・これでまた安心して峠の
奥へ踏み込める。(^-^)