べつに意識して避けてたわけじゃないんだけど、近くにぜんぜん店が無くて行く
機会が無かった。
だけどここにきて郊外型の店舗が増えてるようで、あの看板を目にする機会が
増え、今日久しぶりに立ち寄ることに成功した。(^-^)
蒲田に住んでた頃はホントよく行ったんだよなぁ・・・オイラにとって松屋と言えば
「牛定」こと牛焼肉定食。それを注文すると思い描きながら駐車場にクルマを滑り
込ませた。
駐車場から眺めるとお店がドライブスルー対応になってることに気づく。
あの松屋がドライブスルーですよ! 店内に入ってみるとなんだか小ぎれいで
調子狂う。(笑)
食券を買ってテーブルに付きしばし待機。トレイに乗って出てくると思ってたのに
なんだか「ハイ、生野菜です、そしてこちらが大根おろしです」と一つずつ運ばれて
くる・・・「大根おろし?」と時代の変化に少々驚きながらメインの牛焼肉とごはんが
来て配膳完了。
見た目からして「昔とだいぶ違うな・・・」と思いつつじっくり味見。
生野菜はほぼ昔と同じ・・・しかしみそ汁がぜんぜん違う。松屋のみそ汁と言えば
「こんなになるまで煮詰めちゃってどうするの?」ってくらいくたびれたわかめの
みそ汁なはずなのに、今日のはちょっとお上品になっちゃっててだいぶ違和感。
そして肝心の牛焼肉。これがねぇ、完全に別物でしたよ・・・トホホ。見た目にもう
違うなって感じだったし、食べてみても「ここまでスジ張ってなかっただろ」って
ひどく残念な印象。思い出の中の牛焼肉にしたっていわゆる「いい肉」だった訳じゃ
ないのに今でてきたこれはだいぶ格下なお肉な感じ。やっぱりあれですかね、肉の
安全の問題がらみで以前とだいぶ体制が変わってるのか・・・。
(メニューを見ると肉の使い分け、仕入先に苦労してるのがうかがえたりも)
で、最近の松屋ってどうなんです? オイラ的には「あれじゃお客入らんだろうな」
って結論なんですが・・・郊外店が増えてる印象もあったりするし、事情通の方でも
いらっしゃったら何かコメント残してみてください。(^-^;)
TREview:フード・グルメ > その他にTB。
