見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 神在月とぜんざいの巻

2022-01-21 18:50:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


神在月とぜんざいの巻


さて、前回は運命の赤い糸が実は出雲大社での出来事だったってお話しでした。

出雲大社は超強力な幸運なパワースポットでもあり、超強力なパワーアイテムゲットスポットでもあり、超強力縁結びのパワースポットという事ですね。

皆様にも良い運と良いご縁がありますように




神在月とぜんざいの巻


さてさて、ここ出雲大社では旧暦の10月現在の11月は神様が出雲大社に集まると言うことで「神在月(かみありつき)」と申します。

他の地域では神がいなくなるので「神無月」といいます。


出雲大社の西の海岸「稲佐の浜」から日本全国の神々が上陸して出雲大社までの途中にある外宮、内宮に滞在そして、境内の本殿の左右にある十九社で赤い糸の縁結びを行うそうです。ラブ注入❤︎


で!名物の餅の入った「ぜんざい」!

これは神が在るという意味で「神在(じんざい)」からきているそうです。




発祥の地は、ご近所島根県松江市の佐田神社っという説も

とんちで有名な一休さんが命名したと言う説もあります

こっちは仏教用語で仏が弟子を褒める言葉で「善哉(ぜんざい)」「よきかな」と言う意味だそうです。


汁粉とぜんざいの違いとか地域によって色々あるみたいですね。

汁なし、汁あり

餅なし、餅あり

つぶあん、こしあん等々


あ〜あったまる〜って言いたいところですが、私は「あんこ」と「抹茶」と「カエル」が大の苦手で


どのみち、こんな早朝からやっているお店は、コンビニくらいですから食べることはできません。


機会があれば、トラウマ!リアルまんじゅう怖い!恐怖カエル事件の話もしたいと思います。






次回 大しめ縄の神楽殿の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅






原付旅 神無月と赤い糸の巻

2022-01-19 09:15:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


神無月と赤い糸の巻




前回はこの原付旅の最終目的!最大のイベント!超パワーアイテム「スサノウの清めの御砂」いただきました!

お社の後ろの岩を触っているときに急にSiriがしゃべりだして、びっくりです!スサノウが喋りかけてきたのかと思った

人工知能って言うとやっぱり計算ですよね!と言う事は人間に置き換えると左脳ってことですよね!つまりスサノオの左脳ってことですかね?Siriの左脳でS -左脳?

神無月と赤い糸の巻

さて今回は清めのお砂をいただいた後、壁沿いに南に下って行きます

その途中にある「十九社」これは数字の最初と最後の19を表しているそうです。



このお社は神無月に神様がここで結ばれるカップルを決めている場所です

女の神様が木の札に女性の名前を男の神様が同じように男性の名前を

それを赤い糸で結びつけてカップルを成立させるそうです

びっくりですよね!



赤い糸の話って何か西洋的なお話だと思ってたら実は日本古来の神話のお話

世界各地で赤い糸の不思議な力のお話しがあるみたいですね。

中国では、足首に赤い縄で男女の縁結びをする月下老人の話

ユダヤでは、災いから身を守る赤い毛糸を手首に巻くんだそうです。

日本では赤い糸は小指につながっているみたいですね。

見たことないけど、運命の人っていると思います。私も出会ってビビビってきて結婚をイメージしたのが今の妻です。どうやら、妻も同じように感じてたらしいです。


でも、見えないのに赤いって()






ともあれ、ここ出雲大社は超強力縁結びパワースポットでもあります。

縁って言っても、繋がり、絆、出会い、きっかけ、めぐり合わせ、色々あります。

恋愛、仕事、学問、趣味、スポーツ、SNS…みんな赤い糸!

大切にしたいものですね♪

ありがたや❤︎

次回 神在月とぜんざいの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅






原付旅 いよいよ清めの御砂頂戴致しますの巻

2022-01-17 14:19:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

いよいよ清めの御砂頂戴致しますの巻

トンガ噴火による津波!

大丈夫でした?

コロナに大雪、殺人未遂!その上津波!頑張って👍受験生!




さて、前回は出雲大社の本殿の西側の御神座正面拝礼所!主祭神「オオクニヌシノミコト」に正対して参拝できる、隠れダンジョン的な場所からの超個人的作法の強力な参拝をしました!


いよいよ清めの御砂頂戴致しますの巻




御神座正面拝礼所から更に北に進み一番奥の清めの御砂をいただける「素鵞社(そがのやしろ)」に到着です。

少し雨が弱くなってきた気がします。

一番乗りかと思いきや!7月の月曜日の朝7時に思ったより人が多いです!雨なのに!10組くらい20人てとこかな?

ビックリです!

今までで一番の参拝者数

そして皆さん御砂を御持参の様です。

もちろん私も、おじさんです!

いえ、御持参です。

皆さん気合の入った4拍手!

自分の順番が回ってきました。

私も負けていられません!

手が弾け飛ぶ様な4拍手!

おーいて〜





お社の向こう側の八雲山をイメージして、強く祈ります。

「大きな器と家族を守る強い力と幸せを振りまける力を、コロナ収束と、家族を守る力、この旅の安全をお願いいたします」

右に進みお社の軒下にお砂があります。ここも結構な渋滞です。昨日の夕方に稲佐の浜で頂いてきた自分の砂を奉納、なるべく奥の底の砂をいただきました。

前の人が入れたてのを持って帰るのはちょっとアレなんで!



更に奥に進むとお社の裏て大きな岩が幹出しになっています。

スサノウノミコトのパワーが凄すぎて岩が割れてしまっているそうです。本当に割れている

皆さん、手で触ったり、頬擦りしたり

コロナ禍なので、なるだけ高いところ誰も触れないところを触っておきます。スサノウノミコトのパワーをいただきます。


ああ!頭の中に直接声が聞こえる!

「すみません。聞き取れませんでした。」

なんやSiriが急に喋ってるんか!

でもなんで?スサノウパワー?


私の後はまだ砂と格闘中でまだ余裕があるようです。じっくりパワーをいただきます

後ろの人が追いついてきたので私もそろそろ前の人にならって社を後にします。

ストックパックを二重にして鞄の中でまき散らさないように、そして使ったスコップも一緒に入れておきます

御砂をいただく際スコップが2本設置してあるのでどうやら持参しなくても大丈夫だったみたいです

名古屋の家に帰ったらよく乾かしてベランダの花壇の土に混ぜたり、小瓶に入れて各部屋の隅に設置します。色んなものから守ってくれると思います。





次回 神無月と赤い糸の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅







原付旅 出雲大社「御神座正面拝礼所」で参拝の巻

2022-01-16 12:45:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

出雲大社「御神座正面拝礼所」で参拝の巻





前回は第三の鳥居の銅鳥居をくぐりやっと境内へ、出雲大社といえば大しめ縄という事で、しめ縄の由来

次に八足門での参拝で、ちょっと進撃の巨人とディズニーに脱線しかけ、すごい大きな社がかつて建っていたと言うお話




出雲大社「御神座正面拝礼所」で参拝の巻


さてさて、八足門から西に向かい塀沿いに北上!

ありました!小さな参拝場!

拝殿!八足門!御神座正面拝礼所!

出雲大社、大国主命(オオクニヌシノミコト)に本日3度目の参拝!三参拝!

くすっ!1笑参拝

で!元伊勢皇大神社の回でもお話し致しましたが、再び、私の参拝の仕方です。今回は4拍手ヴァージョンで!



まずお賽銭です

私は必ず5円玉を用意しています今日も両替して30枚ほど持ってきています

お賽銭箱に5円玉をそっと投げ入れ心の中で「良きご縁がございますように」って念じます


次に2礼!

この時にここへ来れた感謝を述べます。

左と右にも言葉の由来があります。


2拍手!もっと4拍手ですが、心の中で

左「火たりて」すなわち「陽」左手、右「水極まりて」すなわち「陰」右手、「神」と「人」!これ打ち合わせ!天地開闢の音なり!






そして4拍手、この時、手を打ち合わせる時に左手を少し上に右手を少し下に打ち合わせた後、両方の手を同じ位置に揃えます。

左手が陽、つまり神様!

右手が陰、つまり人間。

神への尊厳を表し、人間と神とが合わさって一体化すると言う意味


そして自分の出身と現在住んでいる場所を名乗り名前そして願い事願います

「わたくし、伊勢の国に生まれ現在尾張の国、名古屋に住んでおります〇〇と申します。」

「私に力をください。すべての加護を受け取れる大きな器と家族を守るつよい力と私に関わる全ての人を幸せにする力を

そして周りを少し見渡してから斜め後ろに下がり後ろに並んでいる人に場所を明け渡します。

以上で私の参拝方法です。

これは私独自のものなのですが、こういう風にすると気が引き締まって真剣に神様と向き合えます!と同時に自分の心に願い事を刻み込むことができます。

願いが心の奥底に刻まれるとどうなるか?は、出雲大社編の最後に語りますね!



次回 いよいよ清めの御砂頂戴致しますの巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅





原付旅 出雲大社 八足門にて参拝の巻

2022-01-13 13:35:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

出雲大社 八足門にて参拝の巻



前回は、出雲大社いよいよ境内に入り、拝殿の大しめ縄で、思わず「oh!大しめ縄!って言ってしまいそうで!笑

しめ縄の始まりや由来、縄の語源とか、しめ縄つけてるのに横綱とは縄か綱か?ツナ缶か?言うって、なんて!

出雲大社 八足門にて参拝の巻


拝殿で参拝を済ませます。もちろん予習してありますよ!

2礼、4拍手、3なすび

あれ?なすび?

2礼、4拍手、2礼が正解!





さらに本殿の近くで参拝できる場所!奥の八足門でも参拝です。

八足門(やつあしもん)と読みます。

タコみたいですね。

門の構造が8本の柱で支えているかららしいです。手前に4本、中央に4本、奥に4本!あれ!?12本ある!!

まあ、神様の言う通り〜で、人間ごときの器では計り知れないものもありますね。汗💦


参拝です。

朝一番のはずですが、すでにまばらに人影があります。


さて、この八足門の内側は2重回廊があり、特別な事がないと神職の方以外は入れません!外壁も合わせて3重のは壁の中というわけですね。

内側からウォールシーナ、ウォールローゼ、ウォールマリア第145代フィリップ王が始祖の巨人の力で巨人の硬質化の能力で作ったって、わけではない様です。


さて、八足門前のもう一つの見所!


この、八足門前は玉砂利でがなく、石の床になっています。

そこに3つ大きな円が書かれています。隠れミッキー発見!わーい❤︎



いえいえ違うんです平成12年の発掘調査の時に出てきた柱の後なんです!!

3つ束ねた大木の柱が発掘されましたその直径なんと13メートル!

その柱の大きさから凄まじい大きさの社が建っていたのではと言われております!その柱が隣の資料館に展示されているらしいのですが、

残念!開館時間までいると山越ができないのでそこはスルーです

写真で我慢して

現在のお社の24メートル

中世では48メートル

古代では92メートルあったそうです!

ガンダム17.5メートル

ウルトラマン40メートル

エバンゲリオン 約80メートル

相当な大きさだったことでしょう!



次回 出雲大社「御神座正面拝礼所」で参拝の巻


「ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅