今日はバンドツアー初日
横浜まで行ってきました富士山は久しぶりにキレイに見えました
新幹線でアナウンスあり
車内販売でメゾンカイザーの大人のキャラメルクッキー5個入りで¥430
もう一方のは売り切れ
着いたらランチ

みなとみらいのAMALFI CAFFÉさんにて


自家製ミートソースと温泉卵のラザニアとサラダのセット¥1600
をチョイス

サラダのドレッシングが美味しい

ジャガイモやオリーブも入っていて参考になります

ラザニア狙い撃ち

温泉卵がラザニアをまろやかにしてこれも美味しい

ランチデザートはプラス¥400



パッションフルーツソースやチョコソース

デザートは別腹でペロリ

駅近くにあったChatimeさんでタピオカミルクティー


パールS、甘さ0、氷少なめRサイズで¥492

中華街へ

家族に頼まれた王府井さんの焼き立て蒸したての小籠包

ビニール袋を持参してしっかり閉じておけば自宅まで無問題

全く興味ないので…



自分は横浜大飯店さんの杏仁豆腐¥350


横浜博覧会で売られていた杏仁豆腐は愛知で製造、添加物も多くパス

横浜大飯店さんのほうが余計なものが入っていなくて美味

台湾で食べた杏仁豆腐は甘さ控えめどころか皆無に近かったけどこちらは適度でおいしい

馬車道へ

関内ホールの近くのル・パルフェ馬車道さんへ

柿、梨、栗、メロン、イチジク、チョコバナナからイチジクをチョイス

ワタシ的にはメロンとイチジクの実質2択


ビオレソリエスのパフェ


イチジクのうえに生ハム

付け合わせにオレンジ、パンナコッタ、ロックフォールチーズとバジル入りチェダーチーズ

ビオレソリエスは皮まで食べられる希少品種のイチジクだそう

生ハムの塩気とめっちゃ合う

フルーツとクリームとアイス、その他のバランス…めちゃくちゃワタシ好み

美味でした

14時半頃に会場へ

到着時には既に80人くらい?の行列が

いつもならグッズ販売開始時間のアナウンスが事前にあるはずなのに今回はありませんでしたね…

午前中から並ばれていた方もいたようです
特に人と話したりせず、風が強く屋外なのでマスクを外していましたがスタッフさんに着けるように注意されました

15時頃から販売開始で15分くらい?でキャンドル完売

1種類につきひとり1個までと個数制限アナウンスがあっても早かったですね

長く並んで欲しいものが購入できなかったら立ち直れない

オメガマグカップやエコバッグもありました

ワタシはパーカーは着ない

キャンドルは古い自宅では火事になるのでお風呂以外で火をつけられない

缶バッジはFaniconのスクラッチで結構当たった

ということでレザーポーチのみ購入しようと思っていました

現地で実際に色味をみてどちらか良いほうを…と考えていました

実際に見たら両方とも超ワタシ好みの淡い色合いのアイボリーとライトブルー

…なので、イロチ買い



家で今使っているポーチと比べると、奇跡的に同じ大きさでした

グッズをGETしたら1時間半くらい時間があったので横浜駅へ



駅地下のジュウニブンベーカリーさんでレアチーズケーキ¥540
やカヌレ¥226
をGET



カヌレを食べながら再び会場へ


KT Zepp Yokoyama

ライブでも仰られていたけど、本当に杉山さんのためのホールですね


今日のお席は8列目の右ブロック

座席に隙間はなくみっちりと
ヒョエー
今日の杉山さんは黄緑地にアルファベット文字模様?のシャツにデニム、カラフルなスニーカー
グラサンなしで
(≧∀≦)キャー

今日の杉山さんは黄緑地にアルファベット文字模様?のシャツにデニム、カラフルなスニーカー

グラサンなしで



おなじみの曲でライブが始まるとアップテンポなあの頃の曲たち

最初の4曲で一気に血流促進されました

いつも2〜3曲でMCに入るけど今回は一味違います
ソロ35周年、最近やっていなかった80年代の曲がメイン
80年代、90年代、最近の曲
2000年代は別の機会にとのこと

ソロ35周年、最近やっていなかった80年代の曲がメイン

80年代、90年代、最近の曲

2000年代は別の機会にとのこと

バンドメンバーがお若いからなのかな
杉山さんを入れた平均年齢は35歳
杉山さんを入れた平均年齢は35歳

杉山さんも充分若い

あれだけ激しい曲でも呼吸の乱れナシ
サスガ


13曲目から最近の曲たち、アンコールは


曲にまつわるお話や海外レコーディングのお話etc...



曲にまつわるお話や海外レコーディングのお話etc...
全22曲
約2時間20分
心も体もポッカポカ


今のお声であの頃の曲たちを聴けるって本当に最っ高にサイッコーです


あと2回参加できるって最高にシアワセ




ソロバンドツアー、初日のオフィシャルレポートなるものも上がっています


心も体もポッカポカ



今のお声であの頃の曲たちを聴けるって本当に最っ高にサイッコーです



あと2回参加できるって最高にシアワセ





ソロバンドツアー、初日のオフィシャルレポートなるものも上がっています

セトリはチラホラ上がっていますが、ツアー終了後にUPします
初日が終わったところですが…言わせてください
今回のライブ音源を円盤化よろしくお願いします
もう何回でも聴きたい
次回までちょっと間がありますが…余韻で乗り切れそう(*'ω'*)
12/25、ツアー終了したのでセトリUPします
1. さよならのオーシャン
2. Position 0の憂鬱
3. one more night
4. MOVING MY HEART
5. MYSTIC LADY
6. BOUND FOR RIVER'S ISLAND
7. DOUBLE RAINBOW
8. HERE AND THERE
9. INSPIRATION
10. 青空が目にしみる
11. 彼方からの風
12. AMERICAN DREAM
13. あの夏の君と
14. 雨粒にKissをして
15. 眠れぬ夜に〜I miss you~
16. 月に口づけ
17. そして...夏の雨に
18. Omotesando'83
19. Rainbow Planet
20. 最後のHoly Night
-ENCORE-
21. SHADE〜夏の翳り~
22. Glory Love