日本最南端!沖縄で最も元気なカード専門店を目指す、カードキングダム那覇店を写真付きでご紹介です!
「沖縄」は、よく言ってるけど、僕も個人的に大好きなところ。
前にも書いたと思うけど、「沖縄」は、タダの日本じゃない。いやいや、「日本じゃない」って言ってるんじゃなくて、「日本だけじゃない」って事。
日本の文化、アメリカ文化、大陸の文化の影響を受けたり、取り込んだりしつつ、完全に独自の文化を持ち続けている。そこが凄い!
そして人々が明るい!
なんというか南国には、どんな事も明るく乗り越えようっていう、前向きなパワーがあるよね。
「なんくるないさー」(「どうってこと無いさ!」「大丈夫!」という意味)
って言葉がよく使われていたりとか。
昔行ったバンコク(タイ)でも、
「マイペンライ」(これまた「大丈夫!」って意味)
って言葉があったけど、南国に共通の気風なのかも知れない。こういう明るい強さ、これからの日本には必要だと思うな。
さて、カードキングダム那覇店への行き方からご紹介。
那覇市の真ん中をずどーん、と通る“ゆいれーる”(モノレール)で、古島駅へ。

改札から西口へ。そこからこの写真奥に見える交差点を左へ。

少し歩くとこの交差点に到着。そのまま直進。

ローソン⇒ファミリーマートを左手に見ながら直進を続けると・・・
道の左にカードキングダム那覇店が!到着!


左に見えるのは自販機。一回200円~300円で、レアカードてんこもり。

レジ正面。真ん中から店員が顔を出す「縁日のお面屋さん」スタイル。
秋葉原店や複数の店舗が採用している形だけど、カードキングダムではこの那覇店が元祖。空間を最大限利用。
↓遊戯王とDMのシングルコーナー!

ともに品揃えはばっちり!
毎度おなじみカードキングダムのオリジナル方式、コモンカード1枚から、すぐに見つけて買えるフルコンプリート・ファイル形式の売り場。
フルコンプリートで扱ってないと、お客さんも思うようにデッキが組めないからね。
上に張っているのは高額買い取りの告知。わかりやすいでしょ?

もちろん、ガンダムウォーもヴァイス・シュヴァルツもフルコンプリートファイル。
ヴァイスは写真左にも伸びていて、ガンガン増えていく一方。
プレイヤーも沢山いるので、ヴァイス・シュヴァルツを始めるなら那覇店へ!初心者にはルールもお教えするぞ!
あと、右奥に見えるのは本棚とテレビ。漫画読んだり、テレビ見たりできます。

スリーブコーナー。写真に収まりきらない品揃え。やりすぎ。(笑)
スリーブは、人と違うものを使うのがお洒落ってのもあるけど、他と違うと目立つから、紛失しにくくなる、という実用性もあるよね。
なので、スリーブの品揃えを増やしていくと、こうなった。さあ、好きなの買って行ってくれ!

カードキングダムと言えば、「起毛素材のワインレッドのテーブルクロス」だけど、那覇店は落ち着いたグレーで大人な雰囲気。
日中はいろんなカードゲームが楽しめる。夜はほぼ毎日、何らかの大会あり!
と、いうことで沖縄、那覇店でした!
http://cknaha.exblog.jp/