goo blog サービス終了のお知らせ 

タイムカプセル時空便

過去の出来事・天気・タイムスリップ・タイムカプセルBOX・未来郵便の紹介。
タイムカプセル時空便倶楽部のブログです。

今日の出来事!‐2005年 7月21日‐

2005年07月21日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内 ≫
ベンツのキー、不正に再発行し盗む…有名俳優も被害に
 複製が事実上不可能といわれているドイツの高級車メルセデス・ベンツの電子キーが不正に再発行され、2003年秋以降だけで30台以上(被害総額2億円以上)が盗まれていることが20日、警視庁捜査3課と三田署の調べでわかった。  (読売新聞)   

私大生・短大生の学力不足、教員6割が痛感
 全国の私立大学・短大の教員の60%強が、学生の基礎学力が不足していると感じていることが、文部科学省所管の社団法人「私立大学情報教育協会」の調査で分かった。  (読売新聞)   

アスベスト、政府対応不十分だった…官房長官認める
 細田官房長官は21日午前の記者会見で、1976年に旧労働省がアスベスト(石綿)による健康被害の危険性を認識しながら対策を取らなかったことについて「もっときちっと対応できれば良かった。これまでの体制も反省すべき点が多い」と述べ、政府の対応が不十分だったことを認めた。  (読売新聞)   

就寝中の清原選手宅でカード窃盗、300万円引き出す
 読売巨人軍の清原和博選手(37)が昨年10月、東京都渋谷区の自宅マンションで銀行のキャッシュカードを盗まれ、現金300万円を引き出される事件があり、警視庁渋谷署が犯人の男を窃盗容疑で逮捕していたことが21日、わかった。  (読売新聞)   

≪経済≫
税金・家賃など滞納500億円、大阪府が取り立て作戦
 税金、公営住宅の家賃など総額500億円以上の巨額滞納に悩む大阪府や関連団体が、取り立て体制の強化に乗り出した。  (読売新聞)   

倉本聡さん証人出廷へ=コクド堤前会長と同級生-きょう西武鉄道株公判・東京地裁
 西武鉄道株の名義偽装事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載、インサイダー取引)罪に問われた前コクド会長堤義明被告(71)側が、東京地裁(栃木力裁判長)の公判に、脚本家の倉本聡さん(70)を弁護側証人として申請していたことが20日、分かった。21日午後に開かれる第2回公判で採用され、証言する予定。  (時事通信)   

≪海外≫
人民元2%切り上げ、通貨バスケット制採用
 中国人民銀行(中央銀行)は21日夜、人民元レートを事実上米ドルに固定している為替制度を一新し、同日午後7時から、それまでの1ドル=8・2765元から、1ドル=8・1100元に2%切り上げるとともに、米ドル、欧州ユーロ、日本円の3大通貨に一定割合で連動すると見られる「通貨バスケット制」を採用したと発表した。  (読売新聞)   

ロンドン地下鉄3駅とバスで爆発か
 ロンドン地下鉄3駅で21日午後1時(日本時間午後9時)ごろ、爆発が原因と見られる煙が同時に発生した。  (読売新聞)   

≪スポーツ≫
FIFAランク、イタリア抜き日本13位
 国際サッカー連盟(FIFA)は20日、05年7月度のFIFAランクを発表し、6月のコンフェデレーションズ杯で健闘した日本代表が13位に浮上した。先月の18位から一気に浮上し、イタリア(14位)を上回った。98年2、3月に記録した9位には及ばなかったものの、7年ぶりにトップ15入りを果たした。8月のW杯予選最終戦で対戦するイランが15位、東アジア選手権で対戦する韓国が21位、中国が56位、北朝鮮が91位だった。  (日刊スポーツ)   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月20日‐

2005年07月20日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内≫
積み荷凶器 4センチの“悪夢” 鋼材直撃 運転の会社員死亡
 業過致死で大阪府警捜査 近く再現実験
 大阪府藤井寺市の西名阪道で乗用車に落下した鋼材が直撃し、運転していた会社員男性が死亡した事故で、府警高速隊は二十日、現場に落ちていた鋼材を走行中の車から落下させる再現実験を近く実施、車を貫通した角度などを調べる方針を固めた。人身事故にいたるケースは少ないものの、高速などで後を絶たない落下物。ふってわいた悲劇に、会社員の妻は「鋼材を落とした運転手は名乗り出てほしい」と訴えた。府警は鋼材を積んでいた車を洗い出し、業務上過失致死の疑いで捜査を進める。 (産経新聞)

<3歳餓死>母親に懲役15年を求刑 さいたま地裁
 埼玉県所沢市のアパートで今年1月、3歳だった長女を餓死させたとして、殺人罪に問われた実母の市村美沙被告(20)の論告求刑公判がさいたま地裁であり、検察側は「冷酷非道できわめて悪質」として懲役15年を求刑した。長女は遺体で発見された時、身長約88センチ、体重は3歳児標準の半分以下の5.8キロだった。  (毎日新聞)   

アスベスト 従業員500人死亡 「労災」から「公害」へ 家族・周辺住民も発症
 戦後の高度経済成長を陰で支えたアスベスト(石綿)がいま、「静かな時限爆弾」として大きな社会問題となってきた。機械大手「クボタ」(本社・大阪市)をきっかけに、これまでに約五十社で約五百人に上る従業員らの死亡が判明したほか、その家族や工場の周辺住民への影響も表面化してきた。企業側の公表によって、日々増え続ける被害者の数。大量使用のつけは今後、さらに一般市民へと広がる可能性もあり、「労災」から「公害」へと発展する様相を見せ始めている。  (産経新聞)   

≪経済≫
777で手数料タダ、大垣共立銀がATMにゲーム導入
 戦後の高度経済成長を陰で支えたアスベスト(石綿)がいま、「静かな時限爆弾」として大きな社会問題となってきた。機械大手「クボタ」(本社・大阪市)をきっかけに、これまでに約五十社で約五百人に上る従業員らの死亡が判明したほか、その家族や工場の周辺住民への影響も表面化してきた。企業側の公表によって、日々増え続ける被害者の数。大量使用のつけは今後、さらに一般市民へと広がる可能性もあり、「労災」から「公害」へと発展する様相を見せ始めている。  (産経新聞)   

≪エンターテインメント ≫
菊間アナ無期限番組追放、フジ10人減給
 人気グループNEWSの未成年メンバー(18)が飲酒して警察ざたになった問題で、フジテレビは19日、仙台市内で酒席をともにした菊間千乃アナウンサー(33)に対し、減給と担当番組「こたえてちょーだい! 」の無期限出演停止の処分を決めた。菊間アナが、複数の女友達との私的な宴席に、このメンバーを電話で呼び出していたことも分かり、公私を混同したモラルが問われる形となった。同局はほかに関係者9人にも減給などを科し、前例のない大量厳重処分となった。  (日刊スポーツ)
  

------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便

今日の出来事!‐2005年 7月19日‐

2005年07月19日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内 ≫
<世論調査>国立追悼施設「賛成」が63%
 毎日新聞が16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、靖国神社とは別に国が戦死者を祭る無宗教の追悼施設を作ることへの賛否を聞いたところ、「賛成」が63%で「反対」の28%を大きく上回った。小泉純一郎首相が今後も靖国神社参拝を続けることについては「反対」が51%と過半数で、「賛成」の39%を12ポイント上回った。6月調査では反対と賛成は9ポイント差だったが、さらに差が拡大した。    (毎日新聞)   

「ケータイ盗撮」警官の説明、未遂・既遂…どっち?
 女子高生のスカート内を盗撮しようとしたとして取り押さえられた神奈川県警中原署の巡査長(25)について、同県警は「未遂のため立件しない」としていたが、警察庁や県公安委員会への報告書では「携帯電話をスカートの中に入れる等の行為をした」などと既遂の判断をしていたことが、読売新聞の情報公開請求で開示された資料でわかった。  (読売新聞)   

<アスベスト>対応の遅れ初めて認める 中川経産相
中川昭一経済産業相は19日の閣議後会見で、アスベスト(石綿)に関する日本の規制が、国際的にみて遅れたことについて、「今となっては反論することはできない。ただその時点で過失、違法性はない」と述べ、対応の遅れを初めて認めた。  (毎日新聞)   

≪海外≫
<自爆テロ>失敗した女性、哀しい結末 パレスチナ
 死ねなかった自爆テロリスト。ヒロインに祭り上げられた。その姿は、あまりに哀(かな)しい。
 パレスチナの女性、ワファ・アルビス容疑者(21)は先月20日昼前、イスラエル領との境界にあるエレズ検問所に現れた。通行許可証は持っていた。やけどの治療のため、イスラエルの病院へ通っていたからだ。だが、幾重もの鉄さくを隔ててビデオカメラで監視していた治安要員は、彼女の前後で鉄さくを閉じる。スピーカーを通じて、服を脱ぐように命じた。
シャツをめくり、同様に変色した腹部をさらけ出した時、女性の顔から表情が消えた。右手が、すっとズボンのポケットに入った。
 歯を食いしばって何かもぞもぞといじった後、黒いコード状の物を勢いよく引き抜く。二重のズボンの下に隠された10キロもの爆薬の起爆装置。不発だった。もう一度操作するが結果は同じ。爆弾を隠し持っていることを見破られたアルビス容疑者は、その場での自爆に失敗し、手で顔を覆って泣き叫んだ。「死なせて」と、絶望的な叫びが聞こえるようだった。
    (毎日新聞)

アイガーでクレバスに転落、1人死亡・2人重傷
 在ベルン日本大使館に18日入った連絡によると、スイス・アルプスのアイガー(3970メートル)で17日、登山中の日本人3人のうち、1人がクレバスに転落して死亡、残る2人も重傷を負った。  (読売新聞)   

≪スポーツ ≫
筋書き決まってた!? 貴乃花、腫れモノ処分
 これって、ひょっとすると出来レース? 父親の二子山親方(元大関貴ノ花、享年55)が亡くなって四十九日忌に当たる18日、遺産などをめぐって激しく兄の花田勝さん(34、元横綱若乃花)批判を繰り広げてきた二男の貴乃花親方(32)が、「(一連のテレビ生出演の中で)誤解を招く発言があった」として、相撲協会からついに“厳重注意”の処分を受けた。  (夕刊フジ)   

------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月18日‐

2005年07月18日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内 ≫
「自分嫌い」な子供たち 中学生の半数以上 心の意識調査
 「疲れる」7割、「キレるかも」5割
 中学生の半数以上が「自分が好きではない」ととらえ、小中学生の七割近くが疲労感を、さらに五割近くが「自分はいつかキレるかもしれない」と感じていることが、民間の教育研究団体「麻布台学校教育研究所」(原崎茂所長)が実施した「今子供たちの心の中では」と題した小中学生の意識調査で十七日分かった。山口県光市の高校爆発事件や東京都板橋区の社員寮管理人夫婦殺害事件など、各地で児童生徒による殺傷事件が相次ぎ、そのたびに「命の大切さ」や「心の教育」が繰り返し叫ばれるが、同研究所では調査結果から、子供たちが「自分が好き」という自己肯定感をはぐくむ大切さを訴えている。  (産経新聞)

≪スポーツ ≫
巨人 原前監督に来季の監督就任を要請へ
 巨人が、原辰徳氏(46=前巨人監督)に来季の監督就任を要請することを決めた。巨人は17日現在、首位・阪神に13・5ゲーム差をつけられ、V奪回が絶望的となっている。堀内恒夫監督(57)の今季限りでの退団は確実。読売本社および巨人は後任人事を検討してきたが、17日までに原氏で一本化した。今週中に滝鼻オーナーが原氏と会い、就任を要請する。  (スポーツニッポン)   

貴乃花に厳重注意、協会運営などへの発言で
 日本相撲協会は18日、テレビや雑誌で協会運営などに関する持論を繰り返し発言していた貴乃花親方に厳重注意した。同日午後から、協会の役員全員で貴乃花親方から事情を聞き、口頭で注意した。  (読売新聞)   

≪エンターテインメント≫
飲酒騒動でフジに問い合わせ殺到
 人気アイドルグループ「NEWS」の未成年メンバーA(18)が15日未明に飲酒で補導された騒動で、ジャニーズ事務所の先輩・堂本光一(26)は「(コメントは)差し控えさせていただきます。心配です」とショックを隠しきれなかった。また、Aを酒席に呼び出した菊間千乃アナウンサー(33)の所属するフジテレビには視聴者からの苦情、問い合わせが殺到した。  (デイリースポーツ)   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月17日‐

2005年07月17日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内≫
<ホームレス殺人>少年らは「ストレスを発散」と供述
 東京都墨田区の公園で13日未明、同公園で生活していた男性が殺害された事件で、いずれも都立両国高校定時制4年の吉田尚人容疑者(20)と男子生徒(19)は警視庁捜査1課と本所署の調べに「ストレスを発散しようと、ホームレスを狙った」などと供述していることが分かった。  (毎日新聞)   

炎上タンカー「旭洋丸」捜索、4人の遺体を発見
 東京都墨田区の公園で13日未明、同公園で生活していた男性が殺害された事件で、いずれも都立両国高校定時制4年の吉田尚人容疑者(20)と男子生徒(19)は警視庁捜査1課と本所署の調べに「ストレスを発散しようと、ホームレスを狙った」などと供述していることが分かった。  (毎日新聞)   

≪経済≫
米の新規制対応エンジン、いすゞがGMに供給へ
 いすゞ自動車は、米ゼネラル・モーターズ(GM)に対し、米国で2007年に始まる排ガス規制に対応した新型ディーゼルエンジンを供給する。  (読売新聞)   

レストランの食材原産地表示、7月中に指針
" 農林水産省は、レストランなどでメニューに原材料の原産地を表示する際の指針を7月中にまとめ、都道府県や地方農政局、業界団体などに通知する。
 秋にはレストランなどでメニューの原産地表示を目にすることになりそうだ。ただ、指針には強制力がないため、企業がどこまで対応するかは未知数だ。  (読売新聞)   "

≪海外 ≫
実行犯、だまされ自爆? 往復切符購入で英紙推測
17日付の英サンデー・テレグラフ紙などは、ロンドン同時テロの実行犯4人が、当日に列車の往復切符を買っていたことなどから、死ぬ気はなかったのに「自爆」させられたとの見方が出ていると伝えた。  (共同通信)   

≪スポーツ≫
<野茂英雄>他球団からの声待つ デビルレイズ戦力外通告
 米大リーグ、デビルレイズは16日、野茂英雄投手(36)に対して戦力外通告を行った。球団は今後10日間、保有権の放棄を告知するウエーバーにかけてトレードの可能性を探るが、他球団から獲得の申し込みがない場合、野茂は自由契約となって自由に移籍交渉をするか、マイナー契約をするかの選択となる。  (毎日新聞)   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月16日‐

2005年07月16日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪国内≫
NHK受信料制見直しを=規制改革会議の中間報告原案
 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が検討している「中間とりまとめ」の原案が15日、明らかになった。NHKの受信料制度を見直し、視聴料金を支払った世帯にだけ見せる「有料放送化」の検討を提言。また、子育て費用を国民全体で負担する「育児保険」導入の検討も打ち出した。  (時事通信)   

村山元首相81歳、車で安全確認怠り?小4と接触事故
 16日午後5時40分ごろ、大分市王子中町の市道交差点で、同市千代町、元首相村山富市さん(81)の運転する乗用車が、自転車に乗った市内の小学4年生男児(9)と接触し、男児が足などに軽いけがをした。村山さんにけがはなかった。  (読売新聞)   

70歳以上の医療費、現役並み所得者の3割負担検討へ
 厚生労働省は、高齢者医療制度改革に関連し、一定以上の所得のある70歳以上の高齢者について、医療機関の窓口での自己負担を、現行の2割から3割に引き上げることを検討する方針だ。高齢者の医療費抑制が狙いだ。  (読売新聞)   

≪スポーツ≫
レアル2週間地球一周! 4カ国で28億円稼ぐ
 スター軍団Rマドリードが、地球一周ツアーに出発した。14日にマドリードをたち、米国や日本などアジア諸国を2週間余りで回る多忙な日程。今回のツアーで、クラブは2100万ユーロ(約28億3500万円)を稼ぎ出すとみられる。 (日刊スポーツ)   

パルメイロが快記録 4人目の3千安打5百本塁打
 【シアトル15日共同】米大リーグ、オリオールズのラファエル・パルメイロ内野手(40)は15日、当地でのマリナーズ戦の5回に左翼線二塁打を放って通算3000安打に達し、史上4人目の「3000安打、500本塁打」を達成した。パルメイロはその後、長谷川滋利投手から中前打して通算安打を3001に伸ばした。  (共同通信)   

帝王ニクラウスがメジャーに涙の別れ―18番で有終の美=全英ゴルフ
"ゴルフ・メジャー大会史上最多の18勝を記録した帝王ジャック・ニクラウス(65=米国)は15日、全英オープン選手権第2ラウンドをパースコアで回ったが、通算3オーバーとなり、2打差で決勝ラウンドに進出できなかった。髪の色から「ゴールデン・ベア」(金熊)の愛称で長年世界のファンに親しまれたニクラウスはこれでメジャー大会に別れを告げる。
 ニクラウスのメジャー出場はこれで162回目。今回全英が行われているオールドコースで2勝を挙げているニクラウスは44年前にプロ入りした時と同じように常に最善を尽くすゴルフを見せたが、第1ラウンドの3オーバーは予選通過には荷が重すぎた。それでも最終18番では15フィートのバーディーパットを沈めて最後のラウンドをパーにまとめ、有終の美を飾った。これ以上のシナリオは考えられない幕切れだった。  (時事通信)   "

≪エンターテインメント≫
英の高級化粧品会社、花王が340億円で買収
 花王は16日、イギリスの高級化粧品会社「モルトン・ブラウン」の全株式を、1億7000万ポンド(約340億円)で取得したと発表した。モルトン・ブラウンの販売網を活用し、花王製品の拡販を目指す。  (読売新聞)


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月15日‐

2005年07月15日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪地域≫
500万人市場狙え 観光客向け無料誌がブーム
 観光客に特化したフリーペーパー(無料情報誌)の創刊が県内で相次いでいる。情報通信のサンネット(那覇市)は今月「ゆくるポン」を創刊。JTB沖縄は「るるぶ」の沖縄版の発刊準備を進めている。既存の雑誌も過去最高の広告出稿量で、500万人超の観光客市場を背景にフリーペーパーも加熱している。  (琉球新報)   

≪国内≫
熊野灘でタンカー同士が衝突炎上…1人死亡、5人不明
 15日午前4時5分ごろ、三重県熊野市沖で、南洋海運(東京)のタンカー「旭洋丸」(697トン、7人乗り組み)と、光洋汽船(大阪)のケミカルタンカー「日光丸」(499トン、5人乗り組み)が衝突、炎上した。  (読売新聞)   

≪経済≫
<世界企業番付>トヨタ自動車は日本勢最高の7位 米経済誌
 米経済誌フォーチュンが14日までにまとめた世界企業500社番付(04年の売上高で集計)によると、米小売最大手のウォルマート・ストアーズが売上高2880億ドル(約32兆円)で4年連続のトップとなった。日本勢はトヨタ自動車の7位が最高で、前年から1ランク順位を上げた。  (毎日新聞)   

第三のビール課税強化へ 酒税抜本改正 年末「政治決着」確実
 酒類に課せられる酒税の抜本改正をめぐる論議が始まる。財務省では「今年夏の出荷動向をみて改正内容を判断したい」としており、出荷が急増しているビール風味アルコール飲料「第三のビール」のほか、焼酎に対する課税が強化される方向で協議される見通しだ。ただ、消費者やビール業界などの反発は必至であり、年末の与党税制調査会による「政治決着」にもつれ込むのは確実な情勢だ。  (産経新聞)   

≪スポーツ≫
巨人動く!!オリックス・谷獲り!外野の新リーダーに
 連夜のトップ会談が続いた巨人が今オフの大物FA(フリーエージェント)選手、オリックス・谷佳知外野手(32)の獲得調査を開始したことが14日、明らかになった。谷は昨年まで4年連続して打率3割をマークし、五輪にも2度出場。強肩強打の実力と人気、そしてリーダーシップに読売サイドが目をつけた。国内移籍を希望しているとも言われ、順調なら8月下旬にもFA権を獲得。“問題児”タフィ・ローズ外野手(36)の退団が決定的な今オフ、谷が巨人再生の旗振り役を担う。  (サンケイスポーツ)   

カブレラ爆弾発言「来年は巨人でプレー」
 西武の大砲アレックス・カブレラ内野手(33)が14日、本紙の取材に対し、来季からの巨人移籍希望発言を行った。カブレラは今季限りで西武との契約期間が満了。来シーズンについて「巨人でプレーする」と明言し、さらに一塁から外野への転向も可能とした。巨人のチーム本塁打は14日現在、リーグトップの117本塁打。仮にカブレラの移籍が実現すれば、本当の意味での超強力打線の完成となる。  (スポーツニッポン)   

≪サイエンス≫
中皮腫を血液で診断 順天堂大がキット開発
 アスベスト(石綿)を吸い込むことで胸膜や腹膜にできるがんの一種、中皮腫を血液で診断するキットを、順天堂大の樋野興夫教授(病理学)と株式会社免疫生物研究所(群馬県)が15日までに開発した。  (共同通信)   

老化に活性酸素関与せず 日米チーム、従来の説否定
老化の有力な原因の一つとされてきた「活性酸素」が、実は老化に関与していなかったとの研究結果を、東大食品工学研究室の染谷慎一(そめや・しんいち)特任教員らと米ウィスコンシン大、フロリダ大のチームがまとめた。チームはさらに、細胞内小器官「ミトコンドリア」にあるDNAの損傷蓄積が老化の一因となるメカニズムを解明。15日付の米科学誌サイエンスに発表した。  (共同通信)   

≪エンターテインメント≫
巨人戦今季最低6%…日テレGエ~ンド
 巨人、もう終戦…!? 2試合連続の大敗となった13日の中日戦の平均視聴率(日本テレビ)が、今季最低の6・0%だったことが14日、分かった。サッカーW杯アジア最終予選の北朝鮮戦と重なった6月8日のロッテ戦(テレビ東京)の6・1%をさらに下回り、オールスター戦前としては異常な低空飛行に、系列の日本テレビも「(メークドラマの)最後の期待が裏切られた結果」とさじを投げたようなコメントだった。  (日刊スポーツ)   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月14日‐

2005年07月14日 | 今日の出来事!
今日の出来事!

≪地域≫
中越地震被災の通院者、今も6人に1人が血栓症
 昨年10月の新潟県中越地震の被災地で、足の静脈に血栓(血の塊)ができてエコノミークラス症候群=肺塞栓(そくせん)症=につながる下肢静脈血栓症が今春以降、6人に1人から見つかったことが、新潟大学第2外科の榛沢和彦医師の調査で分かった。血栓は地震直後のマイカーなどでの過酷な避難生活が要因とみられるが、その影響が今も被災者の体をむしばんでいる現状が浮き彫りになった。   (読売新聞)

≪国内≫
<公的年金>04年度運用、2兆円超の黒字で累積損失解消
 厚生労働省は14日、年金資金運用基金による04年度の公的年金(国民、厚生年金)の運用結果が、2兆2419億円の黒字を達成したと公表した。円安で外国債券・株式の運用収入の為替差益が膨らんだことや、国内株価の安定が原因で、旧年金福祉事業団から引き継いだ累積損失を初めて解消し、6008億円の含み益に転じた。   (毎日新聞)

≪海外≫
<欧州テロ>最近の「予算」は100万円程度 EU調査
 マドリード列車同時爆破テロ(昨年3月、191人死亡)など、欧州の最近のテロ事件は、麻薬密売などの違法行為で資金を調達し、100万円程度の「予算」で実行されたことが、欧州連合(EU)の調べで14日、分かった。EU閣僚会議は、ロンドンのテロ事件を受け、金融機関でのマネーロンダリング(資金洗浄)によるテロ資金の規制強化で一致しているが、欧州の捜査当局は「金融機関の取り締まりだけでは不十分だ」との見解を示している。   (毎日新聞)

テロ実行犯たちの人物像… 「ハイキング行くように」
"ロンドンの同時爆破テロでロンドン警視庁は十三日までに、パキスタン系英国人とされる実行犯三人を特定した。残る一人も特定されたとの情報がある。いずれも現場で死亡した可能性が高く、確認されれば西欧では初の自爆テロとなる。英国社会の中でイスラム教徒として生きる彼らを、テロに向かわせたものは何だったのか。
 七日の爆発直前の四人の姿は地下鉄駅の監視カメラにとらえられていた。映像では「ハイキングに出かけるようにリラックスしていた」という。   (産経新聞)"

≪サイエンス≫
インフルエンザ注意報が発令 夏に異例、学級閉鎖5校
 県健康増進課は、県内各地で発生しているインフルエンザの患者数が注意報レベルを超えたとして13日、県内全域にインフルエンザ流行注意報を出した。1989年からのデータによると、季節外れの夏場の発令は今回が初めて。患者数も1週間で前週の2倍強に上っており、同日までに学級閉鎖を実施した学校も6校ある。異例の事態に、同課は「一般には冬場の乾燥時期にかかりやすいといわれるが、湿気の多い夏場での発生原因は分かっていない」と話している。   (琉球新報)

<ディスカバリー>打ち上げ延期 燃料タンクのセンサー異常
" 2年5カ月ぶりの飛行再開を目指した米スペースシャトル「ディスカバリー」は13日(日本時間14日)、外部燃料タンクの液体燃料センサーに異常が見つかり、同日午後に予定していた打ち上げを延期した。米航空宇宙局(NASA)は液体燃料を抜き、14日に詳しく調べるが、打ち上げは早くても16日午後(同17日未明)になる見通し。
 野口聡一飛行士(40)ら7人の乗組員は、飛行服を着て、シャトルに乗り組み待機していたが、打ち上げまで残り約2時間半で延期が決まり、シャトルから降りた。   (毎日新聞)"



------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月13日‐

2005年07月13日 | 今日の出来事!
2005年 7月13日の出来事!

≪国内≫
野球賭博で組員ら34人逮捕 賭け金3年で90億円?
 大阪府警捜査4課などは13日までに、プロ野球の公式戦を対象に賭博をしたとして、賭博開帳図利などの疑いで兵庫県姫路市西今宿3丁目、指定暴力団山口組系組員吉見和生容疑者(33)ら胴元や客計34人を逮捕、5人を書類送検した。   (共同通信)

義務教育を4・3・2年に 来春から東京・品川区
 東京都品川区教育委員会は13日までに、すべての区立小中学校計58校で2006年度から、義務教育を4年間(小1-小4)、3年間(小5-中1)、2年間(中2-中3)に分けた教育カリキュラムを導入することを決めた。   (共同通信)

<世界遺産委員会>審議の遅れに、“知床”関係者やきもき
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第29回世界遺産委員会は13日、47カ国が推薦した自然遺産13件、文化遺産34件、両方の性質を持つ複合遺産4件の合計51件の審議に入る見込みだ。しかし、審議は予定より大きく遅れ、日本の関係者はやきもきしている。   (毎日新聞)

日通でも3人が中皮腫死、生前「アスベスト運んだ」
 大手運送会社「日本通運」の元従業員3人が、アスベスト(石綿)が原因とみられるがん・中皮腫(ちゅうひしゅ)で死亡し、いずれも生前、「アスベストを運んでいた」と話していたことが12日、わかった。   (読売新聞)

巡査刺され発砲、通行人に流れ弾当たり重傷…札幌
" 13日午前1時20分ごろ、札幌市中央区の路上で、RV車を盗んで逃げていた男が、追跡していた北海道警機動捜査隊の男性巡査(23)と車外に出て格闘し、巡査の腹などを包丁(刃体18センチ)で刺した。
 巡査は男に向けて拳銃2発を発砲。1発が男の肩を貫通した後、通行していた同市北区の会社員鈴木一喜さん(22)の太ももに当たり、男と、銃弾で骨折した鈴木さんが重傷、巡査は防刃衣を身につけていたため軽傷だった。
 道警は、住所、職業不詳の田代健一容疑者(30)を殺人未遂の現行犯で逮捕した。   (読売新聞)"

サスケ岩手県議、試合会場への足代「政務調査費」で
 覆面プロレスラーのザ・グレート・サスケ岩手県議会議員(35)が、プロレス会場までの新幹線代を、県議会の政務調査費から「鉄道調査」名目で支出していたことが、12日わかった。   (読売新聞)

≪経済≫
<レジ袋有料化>コンビニは反対文書を提出
 コンビニエンスストアなどが加盟する日本フランチャイズチェーン協会(FC協)は13日、容器包装リサイクル法の改正で経済産業省と環境省がレジ袋有料化を検討していることについて、有料化に反対する見解を文書で両省に提出したことを明らかにした。スーパーが加盟する日本チェーンストア協会がレジ袋有料化の法制化を求めているのに対して、無料化の継続を訴えるコンビニ業界の考え方の違いが明確になった。   (毎日新聞)

ガソリン店頭価格、11年ぶり126円台
 石油情報センターが13日発表した石油製品市況動向調査によると、レギュラーガソリンの全国平均店頭価格(11日現在、消費税込み)は、前週(4日)より0・6円値上がりし、1リットルあたり125・1円と、1994年8月以来、12年ぶりの高値を付けた。   (読売新聞)

≪海外≫
<パキスタン>旅客列車が3重衝突事故、200人以上死亡
パキスタン南部シンド州で13日早朝、同国国鉄の急行旅客列車3本が相次いで衝突。同国国営テレビは死者数は200~300人、負傷者は1000人に上ると伝えた。   (毎日新聞)

<ロンドン同時テロ>「英国人による自爆テロ」に衝撃
 英国史上最悪のテロがイスラム系英国人による自爆テロだった可能性が濃厚になった。過去にIRA(アイルランド共和軍)のテロが何度も起きた英国だが、国内が自爆テロの標的とされたのは例がなく、英国社会には衝撃が広がっている。   (毎日新聞)

≪スポーツ≫
【MLB】イチロー球宴初タイムリーに興奮も、スタメン落ちは「悔しい」
【ミシガン州デトロイト、12日】初の途中出場となったオールスターゲームで2点タイムリーを放ち、球宴初打点を記録するなど、居並ぶスターの中でも存分に存在感を見せつけたシアトル・マリナーズのイチロー外野手。試合後は「やっぱり興奮する」と5度目の球宴を振り返りつつも、一方ではスタメン出場できなかった悔しさものぞかせた。   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、未来で蘇る! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月12日‐

2005年07月12日 | 今日の出来事!
2005年 7月12日の出来事!

≪国内≫
橋梁談合、元公団理事ら5人逮捕
 日本道路公団発注の鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件で、東京高検は12日、受注調整を主導したとして、横河ブリッジ顧問だった元公団理事・神田創造容疑者(70)とメーカー側担当者4人の計5人を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で逮捕した。   (読売新聞)

アスベスト死、28社382人に…読売調査
建材や配管、ブレーキ部品、ガラス、セメントなどを扱う全国の28社・団体で計382人が、アスベスト(石綿)が原因の可能性のあるがんの「中皮腫(ちゅうひしゅ)」や肺がん、じん肺などで死亡していたことが11日、読売新聞の調査でわかった。   (読売新聞)

≪経済≫
<損保ジャパン>学校の損害賠償を肩代わり 新商品発売
 損害保険ジャパンは11日、学校が求められるさまざまな損害賠償の支払いを保険会社が肩代わりする保険商品「学校総合賠償責任保険」を発売した。学校内の人や施設の損害に対する一般的な補償に加え、教職員のセクシュアル・ハラスメントによる賠償責任や、学校内で発生した犯罪の被害者への補償などを総合的に補償する初の保険で、学校経営における新たなリスクに対応しているのが特徴。初年度は1億円の保険契約料を目指す。   (毎日新聞)

<ユニクロ>創業者の柳井正会長、社長復帰へ
 カジュアル衣料の量販店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングで、創業者の柳井正会長(56)が05年9月にも社長に復帰する人事を固めたことが、12日わかった。柳井会長が社長に復帰することで、ヒット商品に欠ける本業のてこ入れを図る方針。玉塚元一社長(43)は退任するが、取締役にとどまる見通しだ。   (毎日新聞)

東横線、昼間も痴漢防止…女性専用車を終日運行
 東京急行電鉄は、東横線で今月下旬から女性専用車両を終日運行することを決めた。首都圏では初めての試み。このほか、女性専用車両を新たに導入する路線も東京メトロなどで増える見通しで、痴漢に悩む女性には朗報となりそうだ。   (読売新聞)

ホンダ、NSXの生産終了 環境規制の対応困難で
 ホンダは12日、国産スーパーカーとして人気を集めたスポーツカー「NSX」の生産を12月末で終了すると発表した。現行モデルでは2006年から欧米で義務付けられる環境規制への対応が難しい上、改修に多額の費用が掛かることなどが理由。後継車に当たるスポーツカーの開発を進めているが、「NSX」の名称を残すかどうかは未定という。   (共同通信)

≪海外≫
イラク戦争開始以来、イラク人死者は3万9000人=研究所
[国連 11日 ロイター] スイスのジュネーブ高等国際問題研究所は11日、2003年3月のイラク戦争開始以来、戦闘などで死亡したイラク人は、これまでの推定を大幅に上回る約3万9000人とする報告を発表した。   (ロイター)

≪コンピュータ≫
「ロンドン爆破ムービー」偽るトロイの木馬、出回る
 セキュリティ企業のF-Secureは7月11日、ロンドンで起きた同時多発爆破テロの動画を装ったトロイの木馬が発見されたと自社のブログの中で報告した。電子メールの添付ファイル形式で配布されている。 (ITmedia)


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月11日‐

2005年07月11日 | 今日の出来事!
2005年 7月11日の出来事!

≪国内≫
伊藤園恐喝未遂2人逮捕 劇物送り2000万円要求
 大手清涼飲料メーカー「伊藤園」(東京都渋谷区)を脅し、現金2000万円を要求したとして、警視庁捜査1課は11日までに、恐喝未遂の疑いで東京都足立区神明、タクシー運転手椚武司容疑者(44)と同居のフィリピン国籍の女(42)を逮捕した。   (共同通信)

≪経済≫
「ヴァレンティノ」商標登録認めず…鎌倉の会社敗訴
 「ルドルフ・ヴァレンティノ」と名付けた服飾品を販売する神奈川県鎌倉市の有限会社が、イタリアの有名ブランド「ヴァレンティノ」の商標管理会社(オランダ)の請求により商標登録を無効とされたのは違法として、特許庁による無効審決の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が11日、最高裁第2小法廷であった。   (読売新聞)

<ホームセンター>4社が経営統合 売上高は業界トップに
 ホームセンター業界6位のホーマック、7位のカーマ、9位のダイキの3社は11日、共同持ち株会社を06年9月に設立し、経営統合すると発表した。3社合計の売上高は3901億円になり、業界トップになる。同業界では上位数社が全国展開を目指して出店攻勢を強めているなど競争が激化している。   (毎日新聞)

≪海外≫
韓国騒然!ジウ姫がドンゴンと結婚?
 韓国の人気女優チェ・ジウ(30)と俳優チャン・ドンゴン(33)の結婚説が浮上し、韓国内で騒動に発展している。双方の所属事務所は否定しているが、現地では騒ぎが拡大する一方。ともに「涙の女王」「韓国四天王」と称される人気スター同士だけに日本でも注目を集めそうだ。   (スポーツニ

≪スポーツ≫
<訃報>橋本真也さん40歳=「破壊王」のプロレスラー  盟友・小川直也さん悲痛
" 人気プロレスラーの橋本真也(はしもと・しんや)さんが11日午前、脳幹出血のため、横浜市内の病院で亡くなった。40歳だった。代理人の弁護士事務所によると、自宅で倒れ、救急搬送されたが、既に心肺停止状態だったという。葬儀の日取りと喪主は未定。
 盟友の小川直也さんが都内で会見を行った。小川さんは「まだこの目で確かめるまでは信じたくない。いや信じてない」と声を絞るように話した。 「(訃報を聞いて)すぐに携帯に電話した。そしたら電話は鳴ったのに……」。そう話すと、苦しそうにうつむいた。   (毎日新聞)"

toto史上初!1億円超が3本!-9日の波乱影響
 史上2番目の高額・2億3477万1375円のキャリーオーバーが発生していた第171回スポーツ振興くじ『toto』は、夢の最高配当2億円は出なかったが、1等1億2139万2233円が3本生まれた。1億円以上が3本出るのは史上初。 (サンケイスポーツ)   

------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月10日‐

2005年07月10日 | 今日の出来事!
2005年 7月10日の出来事!

≪経済≫
米映画界は21年来の不入り=観客はリメークや続編に失望
ハリウッド映画の今年の興行収入は過去20年で最悪のスランプに陥っている。売り上げの多くを占める米国とカナダの映画館のチケット販売は前週までに19週間連続で減少し、ビデオ機器が本格登場した1985年以来最悪の記録となった。今週が連続下落20週目になるのは必至の情勢。今年これまでの売り上げは42億ドル(約4700億円)で、昨年同期の46億ドルに比べかなり減った。   (時事通信)

特ダネ掲載を見送り 米地方紙、記者収監恐れ
米オハイオ州最大の地方紙プレーン・ディーラーが、匿名情報源の開示を拒否したニューヨーク・タイムズ紙記者が収監された事態を受け、リーク情報に基づく特ダネ2本の掲載を中止したことが分かった。9日付のニューヨーク・タイムズなどが報じた。   (共同通信)

≪海外≫
さらに21人絶望視=地下鉄車両内に-ロンドン同時テロ・英紙
 9日付の英紙ガーディアンは、捜査当局者の話として、ロンドン同時テロで爆破された地下鉄トンネル内の車両に少なくとも21人が残され、生存は絶望視されていると報じた。捜索は難航しているが、これが確認されれば、死者は70人を超えることになる。   (時事通信)

≪サイエンス≫
<M5ロケット>X線天文衛星搭載の6号機打ち上げ、成功
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10日午後0時30分、X線天文衛星「アストロE2」を搭載したM5ロケット6号機を鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた。衛星を所定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。衛星は東洋の伝説上の鳥である「すざく」(朱雀)と命名された。X線天文衛星の打ち上げは、00年2月に同型衛星の打ち上げに失敗して以来の再挑戦だった。   (毎日新聞)


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月9日‐

2005年07月09日 | 今日の出来事!
2005年 7月9日の出来事!

≪地域≫
金シャチ、天守閣へ帰宅 名古屋城博や万博で人気
 名古屋のシンボルとして知られる名古屋城の「金のしゃちほこ」が9日、約4カ月ぶりに天守閣の頂上に戻された。   (共同通信)

≪経済≫
 ウイルス犯逮捕に協力、懸賞2800万円を米MS払う
"米ソフトウエア最大手マイクロソフトは8日、2004年に世界中で猛威をふるったコンピューターウイルスを作成したドイツの少年(19)が地元警察に逮捕され、有罪判決を受けるのに協力したドイツ在住と見られる2人に対して、懸賞金を合計25万ドル(約2800万円)支払うと発表した。
 このウイルスは「サッサー」と呼ばれ、基本ソフト「ウィンドウズXP」「同2000」などを搭載するパソコンを攻撃対象とした。ドイツの警察はサッサーのプログラムを作成した容疑で、ドイツ北部に住んでいた少年を逮捕したが、この際、少年と同じ地域に住むと見られる2人が提供した情報が有力な手がかりとなった。    (読売新聞)"

ディズニーが創業者一族と和解、1年半の内紛劇に幕
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは8日、経営トップの退陣を求めるなど同社の批判運動を展開してきた創業者のおい、ロイ・ディズニー元副会長らと和解したと発表した。   (読売新聞)

≪海外≫
英テロ、プラスチック爆弾か…遺体収容は難航
"ロンドン中心部で起きた同時爆破テロ事件を捜査するロンドン警視庁は、実行犯の特定に努めるとともに爆発物の分析などを急いでいる。
 同庁は8日、「50人以上」と発表した死者数のうち、49人の死亡を確認したことを明らかにした。ただ、地下鉄構内での遺体収容作業が遅れており、犠牲者はさらに増える見通しだ。
 9日の英紙デイリー・テレグラフ(電子版)は、警察当局が、バス爆破で死亡した実行犯と見られる男性の遺体をDNA鑑定し、犯人特定を急ぐと報じた。英メディアは、この男性について、目撃者の話から20代の若者と報じている。
 爆発物に詳しい英国の兵器専門家らはAP通信などに対し、入手が容易で破壊力の比較的小さいプラスチック爆弾が使われたとの見方を示した。軍事用に開発された高性能のプラスチック爆弾が使用されていれば、死者数ははるかに多かったはずだとしている。   (読売新聞)"

≪スポーツ≫
清原が歴代単独5位へ 落合抜く511本塁打
 巨人の清原和博内野手は9日、広島市民球場で行われた広島11回戦の2回、ロマノ投手から19号本塁打を放ち、通算511本塁打の歴代単独5位に浮上した  。(共同通信)   


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月8日‐

2005年07月08日 | 今日の出来事!
2005年 7月8日の出来事!

≪国内≫
女性5人殺害・鎌田被告の死刑確定へ…最高裁
 1985年から94年にかけ、大阪市住吉区の小学3年、辻角公美子ちゃん(当時9歳)ら女性5人が殺害された「警察庁広域指定122号事件」で、殺人や身代金要求などの罪に問われ、1、2審で死刑判決を受けた住所不定、無職鎌田安利被告(64)の上告審判決が8日、最高裁第2小法廷であり、福田博裁判長は被告側の上告を棄却した。死刑が確定する。   (読売新聞)

<ロンドン同時テロ>東京メトロごみ箱撤去 鉄道各社も警戒
 ロンドンでのテロを受け、国土交通省は鉄道会社32社に警戒の徹底を要請した。東京メトロは8日、地下鉄駅構内にあるすべてのごみ箱の撤去を始めた。京浜急行電鉄は始発前、駅構内での巡回強化を指示。東武鉄道は7日夜から、主要な駅構内で夜間を通じての照明点灯を始めた。路線バスや羽田、成田空港へのリムジンバスを運行する小田急バスは、全営業所に警戒を呼びかけるよう文書で通達した。   (毎日新聞)

≪経済≫
10万円液晶TV、10分完売 イオンが32型1万台
 大手スーパーのイオンが、32型で10万円の液晶テレビを8日売り出したところ、破格の安さが人気を呼び、用意した1万台が即日完売となった。中ではわずか10分で完売した店舗もあった。   (共同通信)

≪海外≫
英同時テロ、死者50人以上に…ロンドン警察
ロンドン中心部で7日起きた地下鉄、バスを標的とした同時爆破テロで、ロンドン警察当局者は8日、死者は50人以上に上ったことを明らかにした。   (読売新聞)

≪スポーツ≫
12年五輪は26競技 空手、スカッシュ入れず
 2012年ロンドン五輪の実施競技から野球、ソフトボールの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)は8日、シンガポールでの総会で、両競技に替わって採用する新競技の審議を行ったが、候補となったスカッシュ、空手はどちらも採用に必要な3分の2以上の賛成を得られなかった。
 ロンドン五輪は08年北京五輪より2競技減った26競技で実施される。  (共同通信)


------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便


今日の出来事!‐2005年 7月7日‐

2005年07月07日 | 今日の出来事!
2005年 7月7日の出来事!

≪海外≫
<ロンドン同時テロ>事件、全く虚を突く 衝撃の英警備当局
 主要国首脳会議(サミット)開催中の英国の首都ロンドンを襲った同時多発テロ事件は、米国の同時多発テロ(01年9月11日)以降、危険性がささやかれながらもいつも未然に防いできた英国の警備体制がついに破られたことを意味しており、英警備当局の衝撃は大きい。   (毎日新聞)

内憂抱え低調サミット? エリザベス女王晩餐会で開幕
主要国首脳会議(サミット)が英国スコットランドのグレンイーグルズで六日夜(日本時間七日未明)、エリザベス女王主催の晩餐(ばんさん)会で開幕した。   (産経新聞)

米大統領、手と腕に擦り傷=自転車乗り警官に衝突-サミット会場
 ホワイトハウス報道官は6日夜、ブッシュ米大統領が同日、主要国首脳会議(サミット)の会場である英グレンイーグルズ・ホテルの敷地内で自転車に乗っていたところ、警備中の警察官に衝突、左右の手と腕に擦り傷を負ったことを明らかにした。この事故による大統領のスケジュール変更はなく、同夜の英女王主催の晩さん会にローラ夫人と共に出席した。    (時事通信)

≪国内≫
<アスベスト>元クボタ社員の妻死亡 初の家族被害
 大手機械メーカー「クボタ」(本社・大阪市浪速区)の社員や協力会社員79人がアスベスト(石綿)関連病で死亡した問題で、同社旧神崎工場(兵庫県尼崎市浜)で勤務していた元社員の妻が、がんの一種の中皮腫と診断され、死亡していたことが6日、分かった。夫の作業着を洗濯した際などに吸い込んだ石綿が原因とされ、クボタは遺族に補償金を支給した。家族の発症と石綿の関連を企業が認めたのは初めて。   (毎日新聞)

≪コンピュータ≫
携帯電話の番号持ち運び制度、来年10月導入へ
 携帯電話会社を変えても、現在利用している電話番号をそのまま使える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」が、2006年10月をめどに導入される見通しになった。   (読売新聞)

------------------------------------------------------------
『タイムカプセル』 や 『未来郵便』 で
大切な思い出や出来事が、よみがえる! タイムカプセル時空便